• ベストアンサー

現在新品で入手できる2D性能が優れたビデオカードは?

husigiの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

Quadroとかでしょうか? GeForcのグレードの高いのはどこかのソフトでGPUで演算できたと思います。 実際のところ、2D性能はどれも大差ないので、 お店で適当に安いのを買えばいいと思います。 GeForceだとGT200シリーズ Radeonなら5000シリーズを買えば問題ないと思います。

DIJJ
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいたビデオカードを調べてみたら、 残念なことにNVIDIA製、ATI製どちらもDVI×2の物が見あたらなかったのでそれらのグレードを基準にDVI×2のカードを探してみます。

関連するQ&A

  • ビデオカードの2D性能について

    現在、オンラインゲーム「童話王国」(2.5D?)をやっています。最近、プレイヤーの集まった場所へいく処理が重くなりストレスを感じるようになってきました。 3Dゲームでのビデオカード性能の違いによるパフォーマンスの差はわかるのですが、2Dゲームにおいてのビデオカード性能による違い、ミドルクラス以上のビデオカードに交換するメリットがあるのかがイマイチ分からないので質問させていただきました。機会があれば3Dゲームも何かする予定です。 以下がPC仕様です。 <マザーボード> ECS 865PE <CPU>    Pentium4 2.8c <メモリ>    PC2700 256MB ×2(非デュアルチャンネル <ビデオカード> ELSA GLADIAC FX 534 LP 128MB(GeForceFX5200) <OS>     Windows XP サービスパック2 <電源>分かりません(現在は安定してます)

  • ビデオカード選び

    3Dゲームをよくするのですが、今回ビデオカードを変えようかとおもっています。 GeForce6600GTのデュアルにするかGeForce7800GT一枚にしようかで迷っているのですが、どちらの方が性能がいいのでしょうか?

  • 高性能ビデオカードですが...

    最近はいかつい形の大型ビデオカードばかりで、少し前の基盤に小さいファンが付いたビデオカードはロープロファイルが多いみたいですが。 例えば、GeForceで言えば9000番台の高性能ビデオカードですが、こういうのは3Dゲームをしないのなら、全く何の意味もないのでしょうか? 電力を消費しファンの音がうるさいだけですか? インタネット、オフィス、テレビとDVDの視聴くらいなら、こういうのつけても何のメリットもありませんか? 

  • AGP対応のデュアルリンクビデオカードの性能について

     30インチの液晶モニターの購入を検討しています。2560 x 1600(WQXGA)の解像度になりますので、デュアルリンク対応のビデオカードが必要です。  ところが、私のパソコンは、少し古い自作パソコンで、ビデオカードは、非デュアルリンクでインターフェイスは、AGPです。マザーボードは、PCI EXPRESSに対応していません。  そこで、選択肢としては、AGP対応のデュアルリンクビデオカードを購入する。又は、pci express16対応のデュアルリンクビデオカードとマザーボードを購入するという方法になります。  投資額を低くするためには、AGP対応のデュアルリンクビデオカードを購入することになるのですが、PCI EXPRESSが主流となっている現在においては、AGP対応のビデオカードの性能に不安があります。私は、ゲームはやりませんので、3D性能等は特に必要ありません。ですが、2560 x 1600(WQXGA)の解像度の画面をサクサクとストレスなく動かしたいのです。  AGP対応のビデオカードで性能的に十分でしょうか。  また、できれば、静穏パソコンを目指していますので、ビデオカードはヒートシンク対応としたいのですが、AGP対応のデュアルリンク対応でさらにヒートシンクという製品がありましたら、これについても教えてください。

  • グラフィックカードの性能

    グラフィックカードの性能ってどう違うんでしょう? 今はパソコンで、 2Dのゲームをやったり、(遊び程度で)グラフィックソフトを使ったり、PCでTVキャプチャソフトを立ち上げたり、mpg aviやDVDを見たりします。 3Dのソフトやゲームは全くしませんし、何があるのかよく知らないのでおそらくこれからも縁がないと思います。 内蔵メモリは1GB、 使ってるグラフィックカードはGeForce4MX420です

  • nNVIDIA系のビデオカードの性能

    ビデオカードのことで何度も投稿申し訳ありません。 GeForce搭載のビデオカードを購入することを検討しているものですが、どの製品が一番3D映像を描くのに強いのかがわかりません。 モデルナンバー(?)みたいな指標がありますが(GeForce6600GTとか6800とか・・・)結局数値の大きいものが新しく高性能なのでしょうか? もしもビデオカード製品を比較しているサイトがありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • CPUやビデオカードの性能について

    今度新しくパソコンを買おうと考えております。 ネットゲームをよくやるため、ビデオカードやCPUは少し高くてもいいので高性能のものを買いたいと思います。 ただ、同じビデオカードでも「Radeon」や「GeForce」、 CPUだと「Athlon」や「Pentium」など様々なものがあり、 更に同じPentiumでもPentium4やPentiumD、PentiumM等、末尾に色々付いていたりしてどれが性能が高いのかいまいちよくわかりません。 そういったものを素人でもわかるように解説してあるサイトはないでしょうか? また、CPUやビデオカード以外にパソコンを買うとき考慮したほうがよい点等ありましたら 教えていただければと思います。

  • ビデオカードの性能と追加について

    現在使用中のパソコンは「intelグラフィック・メディア・アクセラレータ950(オンボード/PCI-Express搭載)」というビデオカードが付いていますが、この性能は別のビデオカード(GeForce系、RADEON系)ではどれくらいのモデルに相当するのでしょうか? このパソコンでゲーム(2D)をしたりやDVDを視聴したりしますが、ソフトによっては「外部AGPビデオボード推奨」とか「GeForce、RADEON推奨」と記載があります。これらのビデオカードに交換したほうがよいのでしょうか? また、外部ビデオカードを取り付けるときは、このオンボードを取り外す必要がありますか? ご参考までに使用パソコンのスペックを記載します。 OS WINXP CPU PentiumD920 2*2MBキャッシュ 2.8GHz 800MHzFSB メモリ DDR2 SDRAM1024MB*2 HDD 160GB マザーボード Intel945G MicroATX LGA775 945GM-FI VGA インテル グラフィック・メディア・アクセラレータ950(オンボード) ケース MicroATXケース 電源 400W 空きスロット PCI*2、PCI Express x16*1、PCI Express x1*1

  • ごく一般的な自作でのビデオカードの必要性

    主な用途はインターネットで動画を観る事で、3Dゲームとか負担の大きい事はしないので、この程度ならビデオカードまでは不要と思ってグラフィックもオンボードで済ませています。 しかし自作の解説本とか読むと、必ずビデオカードの選択に関しても言及しています。 勿論解説本ですから一通りの説明を載せるのは当然なんですが、私が言ってるのはそういう意味ではなく、 「それ程高性能を求めるのでなければビデオカードは廉価品でいい。」 といった感じで、結局は使う事を前提にしているのです。 という事は、使われているグラフィックチップの性能が同等の場合でも、オンボードにするよりビデオカードを使う方がメリットがあるのでしょうか? 勿論ゲームや編集等の重い作業をする場合や、手元にあるマザーボードがグラフィック機能なしの場合は嫌でも使わなければいけませんが、そういう事でなくあくまでも単純な比較で、同じチップが使われている場合でもオンボードにするよりビデオカードを使う方がメリットがあるのかという点を御聞きしたいです。

  • 手頃な3D性能を持ったTV映像出力出きるAGPビデオカード

    こんばんわ。 現在AGP*8まで対応しているIntel D865GBFLK i865G+ICH5というマザーボードを使用しており、グラフィックはオンボードチップで使用してます。(物理メモリは1.5GBに増設中) 主にあまり性能を必要としないFIFA2006やPES5(海外版ウイイレ)等のサッカーゲームをやりたい為、そこそこの3D処理性能かつS映像端子又は普通の映像入力端子がついた古めの非ワイドブラウン管テレビへ映像が出力できるビデオカードを探しています。 又、ファン付きは騒音が辛そうなので、出来ればファンレスを探しております。 予算は中古ショップや中古オークションで4000円以下くらいのもので出回ってるものは無いか探しています。もちろん新品でそんな製品があれば良いですが・・・ 評判の良いGeForce系統が良さそうなのですが、何かオススメ品はご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?