• 締切済み

推薦入試合格後の勉強について

come2の回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 合格おめでとうございます 絶対ということはないと思いますが 英語については「TOEIC」対策にシフトしていいと思います 経済学部ということで数学勉強するなら微分積分ぐらいまで やっておけばよろしいかと思います 場合によっては確率・統計を入学後使う場合もあります いわゆる図形はやらなくてもいいと思います 数学を楽しくサラッと復習がてら勉強するなら ゲーム理論 あたりを覗いてみてもいいかもしれません http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%90%86%E8%AB%96 高校までの勉強と違って興味沸くかもしれません 高校生ならナツメ社の 「ゲーム理論 (図解雑学) 」渡辺 隆裕 (著) とか あとは、興味あるなら 行動経済学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6 アマゾンで検索するといくつか本あるけど・・・ 紹介しておいて何ですが、これから経済学を学ぼうとする人には 勧められない分野かなぁ・・とも思います。ちょっと特殊かなと。 国・地歴の勉強はまあしなくてもいいです。 ただし英検・漢検取得していないなら1月2月までに 取得しておきましょう 大学に入ると勉強のスタイル、というかアウトプットが変わります 答えのある問題が出て、正解不正解という形ではなくなります ほとんどの授業でレポートとかになります そういう意味では、下記のような本を1冊持っておくと役立つと思います 「レポート・論文の書き方入門」河野 哲也著 「大学生のためのレポート・論文術」小笠原 喜康著 がんばってください

noname#101189
質問者

お礼

リンク先、本の紹介をして頂き、とても助かりました。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 推薦入試合格後の勉強(英語・国際)

    現在高校3年の者です。 公募推薦入試で合格が決まり、春から英語学科に進学することになりました☆ 合格後、勉強時間もぐっと少なくなってしまい、冬休みに入ってからは正直かなりだらだらと無駄に時間を使ってしまった気がしています… 一般入試の人が頑張っている中、これから後数ヶ月今と同じようにだらだらと過ごすことだけはやめよう、と思っています。 進学先は帰国子女もかなり多く、一般の人もかなり優秀だと思うので、差をつけられないためにも勉強しようと思っています。 そのため、大学に入ってから役立つ知識などを教えていただきたいです。 ちなみに、1月の英検と3月のTOEICは受験することに決めていて、国際面の新聞スクラップも毎日することにしています。 英語、英会話、又国際政治を学ぶことができるスクールや予備校(2つぐらい掛け持ちしてもいいと思っています。何せとても暇なもので…。両親も賛成してくれています。)を探しています。おすすめの所があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 推薦入試だと就職できないか

    大学進学を考えている 高校3年生です。 公募推薦入試での受験を 考えているのですが、 就職難な現代では 大学に推薦で合格すると なかなか内定がもらえない と聞きました。 面接の時に 『大学には一般でご入学されましたか』 みたいな質問をされるとか…。 一般と推薦の合格者に 学力の差がでる事は知っていますが 合格後きちんと 勉強しないから生まれる差であって やれば問題はないのだと思います。 しかし、大学でいくら頑張っても 入学した時点で就職に 差がでてしまうようでは 受験方法を検討し直す必要があります。 推薦で入学すると内定がもらえない また一般の人と比べられたら 負けてしまうというのは 事実なんでしょうか??

  • 推薦入試の合格基準について

    新潟県に住んでいる中学生です。 この間、教育相談で志望校の話などがありましたが推薦入試についてよくわからないところがあります。 (1)一般入試は学力検査と内申点の合計で数値化されるが推薦の場合は何を合格基準にしているのか? (2)英検などの資格が優遇される(一般でも)ことがあるというが実際入試優遇校をみても数校しかない。受験のために取る必要があるのか 以上の2点です。どれか1つでもいいのでご回答お願いします。

  • 推薦で偏差値関係なく合格できますか?

    はじめまして^^最近高校について考え始めた 中3女子です 長くなってしまうと思うんですが・・・ よろしくお願いします。 実はあたしは名電高等学校に進学しようと思っています。 (ちなみに私立です) 今日偏差値を調べました。 55ぐらいならがんばってぎりぎりでいけるかなあと思っていました ですが 調べてみると62でした。 わたしは推薦を申し込んで一回受験?しようと思っています 推薦入試は筆記試験をしないでやるんですよね? そのとき、やっぱり推薦入試は楽だなあと思います ですが やっぱり62相当の学力がないと合格する可能性は 低いですか???

  • 自己推薦入試(AO入試)が不合格だった場合

    自己推薦入試(AO入試)が不合格だった場合 自己推薦入試での受験を考えています。 しかし、もし自己推薦入試が不合格になってしまった場合、次はどのような受験方法があるのかイマイチ分かりません。 自己推薦入試の第2次(後期)と一般入試が受けられるのは分かるのですが、公募推薦・指定校推薦などは受験出来ないのでしょうか? 恐らく学校の方針や日程などにもよるのだとは思うのですが、ごそんじのことがありましたら教えていただけると幸いです。 本当は学校に訊くべきことなのでしょうが、今さっき疑問になりましたものでここで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 高専推薦入試について

    こんにちゎ!!!! 私は、高専の推薦入試を受けるのですが。。。推薦入試で何を聞かれるのか不安が大きいです。 私は学力はそこまでないので...推薦で合格することを望んでいます。推薦入試は2週間後にひかえています。何でも良いので推薦のポイントやアドバイスがあったら教えて下さい。お願いします。

  • 大学院の推薦入試を蹴ろうかと思っています・・・

    4月から卒業研究が始まる工業大学の3年生です。 自分で言うのもなんですが、現在通っている大学は私立で、いわゆるFランクに近い大学です。 現在自大学の特待生の対象となっており、推薦入試、一般入試いずれかの入試に合格すれば自大学院は授業料が2年間無料となります。 大学院に進学するつもりなのですが、せっかく進学するのなら国立大学院もチャレンジしてみたいと思っています。 しかし、一般入試に落ちた上に、自大学の入試にも落ちたらと思うと不安で仕方ありません。 そのため、自大学院の推薦入試に合格し、手続きをした後に国立大学の一般入試を受験し、万が一合格したとしたら、自大学院を蹴って国立大学院に入学することは可能でしょうか? また、大学が他大学院に進学させないように妨害する等の可能性はありますか? 推薦を蹴るという事が、大学などに迷惑がかかるという事は承知しております。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦の合格率について

    自分はとある工業高校の三年生で受験を控えています。 工業高校のため、一般入試(センター試験)は数学や英語などの通常科目の日数が足りないためほぼ100%受かりませんので指定校推薦を利用し進学を考えています。 進学先は私立の四年制大学です。 一応、指定校推薦といえども調査書審査+作文+作文をもとに面接という入試があるのですが作文と面接は苦手でそれを乗り越えられるか心配で… それでも、指定校推薦は高校側から推薦を貰うとほぼ合格すると聞きましたが実際にはどのくらいの確率で合格できるのでしょうか?

  • 校長推薦書がいらない推薦入試がある高校を教えて下さい。

    私立の中学校に通っています。 わけあって高校は内部進学せずに他の高校に行きたいと考えています。 今年の春から受験勉強を始め、北辰テストやVもぎなども受けています。 一般入試だけでは心配なので推薦入試も受けたいのですが『校長推薦書』を出してもらえず。普通の推薦を受けることができません。 そこで、 (1)首都圏で自己推薦などのある高校(校長推薦書がいらない高校)を教えて下さい。 また、さらに (2)模試の結果などで、合格の約束や確約のようなものを行っている高校であればそれも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 推薦入試合格後について

    国公立大学の公募制推薦入試に合格しました。 不合格になることを踏まえてセンター試験にも申し込んでおり お金も振り込んでいるので受験したいと思っています。 ですが推薦で合格した後、大学にセンター試験の受験票を送ると 大学名の入ったハンコが押されて返送されてきました。 これで普通に受験することは可能でしょうか? また、センターを受験してしまうと入学に支障等が出るのでしょうか? 指南の程、よろしくお願いします。