• ベストアンサー

音が出ません。

krrsaの回答

  • krrsa
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

PC違うものと思いますがうちのも同じような状況に陥りサポートセンターに電話したところケーブルをコンセントから抜いて電源のボタンを10回ぐらい連打するように促されました。 「PCにたまっている電気がすべて放出されて・・・」この後の説明は忘れました。ですが自分のPCのデータは消えずに残っていたので消えることはないと思います。 あ、もちろん直りましたよこの方法で。

関連するQ&A

  • PCの音が出ない

    使用パソコン・・・DELL Dimension 8300 使用OS・・・Windows XP service Pack 2 使用サウンドボード・・・Creative SB Audigy 2 OSの再インストールをしてから音が出なくて困っています。 ただし、完全に出ない訳ではなく サウンドボードのドライバをインストール ↓ 音が出る ↓ パソコンを一度切る ↓ 音が出なくなる の繰り返しです。 パソコンを一度切り、再度立ち上げたときに ドライバは正常にインストールされているにもかかわらず音が出なくなるのです。 ボリュームやミュート状態もチェックしましたが、異常はありません。 現状の対処法としてはパソコンを切る前にわざとドライバを削除して 次回立ち上げたときにドライバを再インストールする方法をとっています。 原因、対処法のわかる方、ご教授お願い致します。

  • PCから音が出ません。

    一週間ぐらいからパソコンの音が出なくなりました。 たまに音が出たと思ったらスイッチを切ったように音が出なくなります。 復元したり、ドライバを消去して再インストールしても直りませんでした。 スピーカーも他のに交換しましたがだめでした。 サウンドカード(?)が壊れたのでしょうか? 詳しくないのでアドバイスお願いします。 パソコンは9年ぐらい前に買ったデスクトップ型でOSはウインドウズ7です。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイス。音が出ない。

    Dynabook tx/2515LDSW。「メモリ容量不足」頻繁に表示、音がでなくなる。付属CDでサウンドドライバを再インストール、コントロールパネルでWindows audio停止、開始を再クリック。まだ、だめ。ご教授下さい。

  • 再インストールしたら音が出なくなりました

    先日Windows XP Professionalのパソコンを再インストールしたところ、音が出なくなりました。 サウンドドライバを入れれば出るかなと思い、やってはみたのですが「このシステムでは、インストールしようとしているドライバがサポートされてません。」と表示され出来ずに困ってます。 パソコン初心者なため、どうすれば良いのか解らず説明不足だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 音が出ません。考えれられる原因は?

    NECのノートパソコンで型番PC-LN500AD1です。 OSはXPのHOMEです。 スピーカーからの音が出なくて大変こまっているのですが、考えられる原因を教えていただきたいなぁ。。。と思います★ 121WARE内で出来る事は全てやりましたが、ダメでした。 ・リカバリをしましたが状況は以下の通りです。 ・MIDIの再生をすると音が出ます。 ・WAVEの再生をすると音が出ません。 ・サウンドのデバイスドライバーがインストール出来ません。(サウンドMAX) とても急いでいるんですが、お知恵を貸していただけると大変たすかります。 お願いします。

  • 突然一切の音が出なくなる

    ときどきなのですがパソコンで作業していて、しばらくすると突然音が全く出なくなります。 起動すると毎回必ず起こる訳でもなく、作業をしていて気が付くと音がでないな、という感じです。 再起動するとなおるのですが、たびたび起こるのでとても気になります。 windowsのシステム音、Windows Live Messengerの効果音、Windows Media Player9、winamp5でのmp3再生など 全ての音が出なくなります。 winampに至っては再生すると0:02で再生が止まってしまいます。 BTOのパソコンを2年前に購入し、今年初めにはじめて自分でクリーンインストールをしました。 音が出なくなるこのような現象が起こるのは自分で再インストールを行ってからです。 入れているソフトのバージョンなどにも差がありますが… 原因がわからす困っています。 ご教授ください。 OS : WindowsXP SP2 サウンドドライバ Realtek AC'97 Audio for VIA サウンドカードはオンボードです。

  • 音が聞こえなくなってしまいました

    3日前にパソコンから急に音が聞こえなくなってしまい、サウンドとオーディオデバイスのプロパティの音量を確認したら、オーディオデバイスなしになっていて、タスクバーの音量アイコンも消えていました。初心者ながら色々調べつつ修復しようと試みたんですが、どうにもなりませんでした。パソコンは中古品のNECで、最近リカバリしたばかりです。OSなどのCD、DtoD領域もありません。 今までの修復の経緯は・・・ デバイスマネージャでオーディオデバイスの「Sound MAX Integrated Digital Audio」に(!)のマークが付いていたので、トラブルシューティングでドライバを削除し、またハードウェアーの追加で検索などして再インストールしても治りませんでした。 オーディオのサービスを確認しましたが、状態は「開始」で大丈夫でした。 システムの復元は、出来ませんでした。 レノボというサイトから、サウンドドライバをダウンロードしてインストールしました。デバイスが「Ari Audio Wave」に変わって、音量アイコンも復活したのに、音は聞こえませんでした。 NECの121ウェアーから、ADI社製オーディオドライバモジュールをダウンロードし、インストールしました。インストールはされましたが、また(!)マークが付き、タスクバーのSound MAXのアイコンにも赤い危険を知らせるようなマークが付いて、「オーディオがありません。コントロールパネルは使用できません。」と表示されてしまいます。何回かインストールし直しても変わりませんでした。 こんな感じなんですが、突然音が聞こえなくなってしまうこと自体、もうハードウェアーに問題があるんでしょうか・・・?長々と書いてしまいましたが、御回答をどうぞよろしくお願いいたします! OS →XP Professional servicepack3 パソコンの型番→ PC-VY22XRXEL

  • 音が出ません。。(デバイスマネージャに"!" が出てしまいます)

    お世話になります。 Windows XP pro をインストールしたのですが、デバイス マネージャ の Crystal のサウンドドライバのところに黄色の "!" が出てしまい、 音が出ません。 ドライバをインストールしなおすと、黄色の "!" は消え、その時点 では音が出るようになるのですが、再起動すると、またサウンドドラ イバのところに黄色の "!"が出現し、音が出なくなります。 そこで、また、ドライバをインストールしなおすと、黄色の "!" は 消え、その時点では音が出るようになるのですが、また再起動する と、またまたサウンドドライバのところに黄色の "!" が出現し、音 が出なくなります。 この繰り返しという状況なのですが、原因や対処法をお分かりになら れる方はいらっしゃいますでしょうか? ぜひご教授ください。 よろしくお願いいたします。 OS名:WindowsXp パソコン名:Latitude C400

  • 音が出ない

    NECのパソコンが使っているのですが、急に音が出なくなってしまいました。いろいろ調べたのですが分かりません。サウンドドライバーを再インストールしたいのですが方法を教えてください。初心者なので、詳しくお願いします。宜しくお願いします。

  • 音が突然でなくなった

    【OS】windows2000 profesional 【マザーボード】? 【CPU】intel celeron1.7Ghz 【メモリー】512MB 【使ってるPC】DELL Latitude V740 つい前日まで普通にゲームやシステム音などが鳴っていたのに次の日立ち上げるとPC内部からの「プッ!」という音しか聞こえなくなりました。 過去の教えてgoo!などを見てドライバを削除して再起動後再インストールなどをしても、何とかAC97Audioに!がついており【デバイスを開始できません(コード10)】とでてやはり音がでません。 このNPCはオークションで買ったものなのでリカバリディスクがないためディスクからの再インストールはできません。 音がでなくなる前日、当日共にデバイスやプログラムフォルダ、アンインストールなどは行っていないので誤ってアンインストールしたということはありません。 DELLのサウンドドライバ、Sigmatel、その他いろいろドライバなどを入れても「サポートされていません」などの文字がでて結局インストールさえできない始末・・・。もう自分の力では限界です。 PCに詳しい方、無知な私にご指導・ご教授をお願いします!