• 締切済み

夫婦名義:土地と家の持分比率について

poolisherの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

持分は資金の拠出比率が原則です。 建物より土地の方が権利は強く、資産価値も維持できますから土地の 持分の方が有利です。 とはいっても、あなたが土地を取るということになると相手が不利に なりますから、結局は土地、建物ともに資金比率で持分共有というのが 公平ですね。 2年後の500万は妻の財産としてお金でキープしておいたほうが賢い と思います。

関連するQ&A

  • 土地・建物の夫婦間での持分比率について

    今後土地を購入後、建物を建てる予定のものです。 夫婦で出資金に応じて持分比率を設定するつもりですが そこで質問がございます。 Q1:土地を先に購入してから、家の設計等を行い建築する場合 土地と建物それぞれの持分比率が異なることが予測されますが 特に問題はないでしょうか?(建物の金額がまだ明確でないため) Q2:もし、妻(専業主婦もしくはパート)と夫で自由に出資金額を分担できる場合 土地と建物での比率はどのようにするのが税制上有利なのでしょうか? (税制上以外のメリットデメリットもあればそこも含めて) ローンを組む場合とローンを組まずに払う場合で教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共有名義と持分比率について

    家を購入します。 持分比率を決めなくてはいけないのですが、 なにを分母にしてなにを分子にしていいのか分からなくなってしまいました。 分かりやすいように(1)土地+家の価格を9とします。 それ以外に(2)火災保険料、不動産手数料、引越し代などを1とします。 その場合、分母は(1)+(2)ですか?(1)のみですか? 分子ですが、 総額10の支払いのうち、4を夫が4を妻が頭金で出し残りの2を夫名義のローンで組むとします。(妻は無職です) 夫の頭金4のうち、3は結婚後の収入で妻が働いていた収入も含みますが、夫の口座に入っている以上夫のものとなりますか?夫婦の共有財産とみなされ、半々で夫妻のそれぞれの持分として加味されますか? 夫名義のローンについては、現在妻が無職のため、夫の収入により返済していくことになりますが、夫婦の仕事分担(夫=仕事、妻=育児、家事)ということで、半々の持分として加味できるのでしょうか? 比率はだいたいで、、、と言われるのですが、どうしていいか分からなくなってきました。 正式な?持分比率の計算式?があれば教えて下さい。 気分的には、頭金が口座名義人で見れば同じぐらいということから50-50ぐらいが望ましいと思っているのですが、そのために税務署につつかれるぐらいなら、気分的な問題はさておき、実情どおりの持分にしたいと思います。 それにしても計算方法が分からず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 持分比率ってなんですか?

    今回、新築一戸建てを購入することになりました。 お恥ずかしい限りですが、契約するに至り、何もかもが難しすぎて悩んでいます。 当初、不動産屋から持分比率について聞かれ、メモ書き程度だったので、妻名義の貯蓄額を妻分と、残りの残額を夫としました。 軽率だった自分に反省なのですが、後から「妻の親からの援助は妻の持分比率に追加」と本で読み、焦っています。 妻名義の貯蓄額に妻の親からの援助を入れていないのです。(生前贈与にするつもりでした) 今週、金銭消費契約?をするのですが、その際、妻の持分を追加して良いものか、できないものか。できたとしても、登記のやり直し、で、高くついてしまうなら、夫が妻の親からの「借り入れ」とするべきなのか、悩んでいます。 そもそも、「持分比率」とは何なのでしょうか? 税務署に、お金の出ドコを示すだけのものなのか、それとももっと深い意味(例えば離婚したときの財産分与に関わるとか)があるのでしょうか? 本当に勉強不足で申し訳ありませんが、どうぞ教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 持分比率について

    このたび一戸建てを新築しています。 住宅ローンの実行のため,建物を登記する段階まできましたが, どこまでの出資を持分比率に含めて良いのかわからないので 教えてください。 土地は父親名義のもので,そこを借りて建物だけを建築しています。 ビルダーは地元工務店です。契約時の金額は3,800万円でした。 しかしこれは建物だけの価格なのです。 実際には分筆費用や地盤改良工事,水道の引き込み,外構工事, 施主支給の住宅設備などで4,500万ほどかかりそうです。 これらの費用を持分に含めてもいいのでしょうか。 借入額は私が2000万で,妻が1200万です。 これに私の自己資金1000万,妻の自己資金300万を 充てようと考えています。 この場合,持分比率としては実際に支払う金額で, 私:妻=30/45:15/45とするのが適正なのか, 契約書に書かれている金額で私が2600万支払うことにして 26/38:12/38とでもした方がいいのでしょうか。 ご教示ください。

  • 不動産の持分比率について

    新築マンションを、夫婦共有名義で購入予定です。 借入額は3000万円で、頭金は200万円です。 頭金もローン名義人も夫名義にすると、持分比率はすべて夫になるのでしょうか? 頭金を妻が支払うとすると、持分比率は変わってくると思いますが、離婚を前提に考えています。 離婚をした場合、財産分与ですべてマンションを妻名義とすると、持分比率を何対何にすれば、不動産の登記変更の手数料や、その他手続に有利でしょうか?

  • 土地の持分比率について

    土地を夫婦共有名義で購入し、持分を半々(50%)にしました。 そもそも持分比率とはどの価格の比率になるのでしょうか?取得税やローン時の保障料(?)も含んでの比率でしょうか? よろしくお願いします。

  • 家の名義持分について

    家の名義持分について 妻が連帯債務者として3000万の住宅ローンを組んでいます。 3000万の中には家と土地代がすべて含まれています。 今現在は共働きですが妻が仕事(正社員)を辞めた場合、持分を半分ずつに しておくと住宅ローン減税などで損したりしますか? 銀行に確認したところ、融資の比率は半々でも私一人だけでもいいと言っています。 その辺を踏まえると持分をどのようにするのが一番ベストなのでしょうか? わかりにくいと思いますがよろしくお願い致します。

  • 家と土地を共同名義にする場合の注意点は?

    数年前、土地を購入し、夫:7割 妻:3割で名義を共同にしてあります。(夫・妻とも働いており収入があります) 今度、家を建てるにあたり、妻の口座からも頭金として預金を出す関係で、家の名義は、夫:8割 妻:2割(妻の口座から出る預金の割合で決めました) とし、土地の持分の割合とは違った割合で名義の登録を考えています。 そして先日、銀行へローンの相談に行ったところ、共同名義の場合、家の持分比率と土地の持分比率は同じでないと税金がかかるので、奥さんもローンして持分を土地と同じく7:3にしたほうがいいと言われました。 どんな税金がかかるのか聞いたら、銀行窓口の方も、詳しくはわからないようで、「確か、そうだったと思う」と曖昧な返事で、詳しくは専門の方に聞いてくださいと言われました。 それって、本当でしょうか? 色々調べたのですが、わかりませんでした。 名義の割合は土地と家、同じにしないと、どんな費用(損?)が発生するのでしょう? ローンを夫と妻2本にすると、ローン手数料等かなりかかるので できれば、ローンは夫のみとしたいと思ってます。 わかる方、教えてください。

  • 土地と建物の名義について

    土地と建物の名義について教えていただけないでしょうか。 土地を購入して新築住宅を建てたいと考えております。 妻(専業主婦)と子供1人がいます。 土地1000万円 建物2000万円の予定です。 妻が親からの贈与により1200万円 私が親からの贈与により200万円 結婚後の自己資金として400万円あります。 残りをローンでと考えております。 この時の名義ですが a)土地:100%妻名義 建物100%私名義  (妻の残金200万は今回資金にいれず   ローンを200万増やす) b)土地:100%妻名義  建物:10%妻名義90%妻名義 c)土地:80%妻名義20%私名義  建物:20%妻名義80%私名義 にした場合で 土地購入や購入後の税金は変わるのでしょうか? また、転勤等で土地を手放したりしないといけない時 等、何かかわることはあるのでしょうか? (妻の親は形で残したいとのことで  土地を妻100%名義にしたいみたいです  デメリットないのであれば  それでいいと思っておりますが  土地だけ持っていると、悪者とみられると  聞いたことがあり、何がデメリットか  よくわからないので質問致しました) よろしくお願いします。  

  • “持分比率”について教えてください!

    この度物件の購入を決め、現在ローン契約(本契約)をする段階です。 そこで、うちの場合・・“持分比率”をどうするのがベストなのかを 教えてください!! 【条件】 物件価格:(中古の為リフォーム代金手数料等込みで)約3200万円 資金調達:妻(私)名義のローン2500万円           ※夫は持病がある為、私名義での借入になった      妻(私)名義の住宅財形預金:200万円      妻(私)の両親からの借入500万円 物件名義:夫婦2人の共有名義(ローンは2人で返済予定のため) 収入: 夫   ⇒600万円     妻(私)⇒430万円(但し今後パートになる可能性もあり、               その場合現在よりも減る可能性がある) 以上のような場合、比率はどうするべきなのでしょうか? 夫は単純に自分が8つ年上で、先に死ぬ可能性が高いから10:0で良い! と言うのですが、“贈与税”や“住宅ローン控除”などあるようなので、 どうするのが一番良いのか判りません。 知識が不充分で申し訳ありませんが、どうか教えてください! よろしくお願い致します。