• 締切済み

WindowsXP バッチの自動実行について

WindowsXP SP2ですが ADなど使わずにPC内デスクトップの特定のフォルダへアクセスした際に 自動でバッチを実行させたいのですが可能でしょうか?

みんなの回答

  • y04010351
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

VBのプログラミングが可能ですか? 可能なら、タスクマネージャのプロセス中で、explorer を監視し、特定のフォルダーをアクセスしているかのモニタープログラムを作成し、 モニタープログラムから、任意のバッチを起動させる事ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soaikats
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.2

こんな方法はいかがでしょうか。 1:バッチを作る。  実行させたい処理を記述後に  "explorer (特定のフォルダのパス)"を追加 2:バッチのショートカットを作成  デスクトップに置く 3:ショートカットのアイコンを変更  特定のフォルダと同じアイコンにする 自分以外の人がそのフォルダを開きたい場合、 デスクトップにショートカットがあれば それを使って開こうとするのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

> 特定のフォルダへアクセスした際に・・・  アクセス と、非常に漠然とした表現をなさっていらっしゃいますが、 具体的に示していただけませんか?

metalmst
質問者

補足

すみません フォルダを開くです。 (開き方はマウスで左Wクリック)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXPバッチファイル作成方法

    WindowsXPで下記の条件のバッチファイルを作成したいと思っています。 バッチファイルはタスクで動作させ日次で実行する予定です。 ・特定フォルダ内の3日前のファイルを全て削除 ・特定フォルダ内に1日あたり50ファイル程度が新規に作成されていく。 ・ファイル名称はyyyymmdd….txt お手数ですがどなたかご教授頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • バッチファイルのタスクスケジューラでの実行について教えて下さい。

    AAAのパソコンのDドライブの111というフォルダを、ネットワーク経由でBBBのパソコンのDドライブの222という共有フォルダ内に333というフォルダ内へxcopyでコピーするバッチ(backup.bat)を作ってタスクスケジューラで1日1回自動実行させようと思うのですが、うまくいきません。どうすればよいのでしょうか? AAAパソコン:Windows2000 professional SP4        000フォルダ内にbackup.bat(共有フォルダではないです)        111フォルダは共有フォルダではないです        ユーザーアカウント⇒Administrator        パスワードはないです        BBBパソコン:WindowsXP professional SP2        222フォルダは共有フォルダ        333フォルダは222の共有フォルダの中        ユーザーアカウント⇒バックアップ        パスワード⇒123 バッチファイル(backup.bat)  ↓  net use \\BBB\222 123 /user:バックアップ  xcopy d:\111 \\BBB\222\333\ /E/C/F/H/R/K> d:\バックアップログ.log  net use \\BBB\222 /delete 上記バッチファイルをAAAパソコンの「タスクの実行するファイル名」に直接登録(d:\000\backup.bat)して実行させてみたのですが、タスクの詳細設定のログ表示でログを見ると、『タスクは次の終了コードで完了しました:(1).』となっていて実行されませんでした。 cmd.exe /c d:\000\backup.batでタスク登録してもだめでした。 バッチファイル(backup.bat)をダブルクリックして実行するとBBBパソコンにコピーできます。 タスク設定時の   実行するアカウント名⇒AAA\Administrator   パスワードはなし よろしくお願いいたします。

  • エクセルからバッチファイルの実行についてお尋ねしたいです。

    エクセルからバッチファイルの実行についてお尋ねしたいです。VBAからバッチファイルを実行して、あるアプリケーションを実行しようとしていますが実行できません。どなたか教えてもらえないでしょうか? 環境はXPのOffice2003です。他のPCで同じ環境だとバッチファイルは実行できるのですがこのPCだけ実行できないのです。プログラムの内容としてはあるアプリケーションが立ち上がっていなければバッチファイルでアプリケーションを立ち上げるプログラムになっています。そのバッチファイルがない場合はプログラムから新たに作成します。 バッチファイルがプログラムから立ち上がらない不具合がネットであがっていましたが原因としてはバッチファイルの中身がカレントディレクトリの変更を行っていないためVBAから実行できないという現象でした。なので、バッチファイルを直接ダブルクリックすると実行できますがVBAからは実行できないのです。 しかし今回は、バッチファイルの中身はカレントディレクトリの変更を行っていますし他のPCで同じ環境で行うと実行できるのでバッチファイルの中身は問題ないと予測しております。なのでその特定のPCのみ起きている現象だと考えています。 そのため何らかの設定の問題かOSのシステムになにか不具合ががあるのではないかと思っています。どなたか少しでも原因と考えられることがあれば教えてもらえないでしょうか?なんでもよろしいのでお願いします。

  • 実行制御のバッチ

    バッチファイルの作成に関して質問です。 特定のフォルダの中のファイルを確認して自分のPC名と同じファイルがあったらその後の処理を中止するというようなバッチファイルのコマンドはありますでしょうか? また特定のファイル内(テキストファイルの本文など)に自分のPC名があったらその後の処理を中止するというようなことはできますでしょうか? 詳しい方ご教示お願いします。

  • 再起動後、自動でバッチを実行する方法

    再起動した後、自動でバッチを実行する方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • バッチファイルをatコマンドでうまく実行できない

    初心者で申し訳ありませんが教えてください。 特定の時間になると、○○サーバにあるデータをLocalの○○フォルダへコピーするバッチファイルを作成したいと考えています。 コピーだけのバッチファイルは作成できました。 特定の時間になると、このバッチファイルを起動させるバッチファイルを作成したかったので、色々調べていてatコマンドを利用する方法と、 システムツールのタスクを利用する方法を見つけました。 タスクの方だと上手く実行できるのですが、atコマンドのほうが上手くいきません。 記述したコードは以下になります。 at 15:30 C:\Copy.bat タスクには追加されるのですが、実行時間になり、実行中となっても完了しません。 ○○サーバがアクセス権が必要なサーバです。 やはりアクセス権の関係で失敗してるのでしょうか? (でもそれなら、コピーだけのバッチファイルも実行できない気がしますが・・・) タスク処理で設定した方は、設定項目にユーザIDとパスワードを 入力する項目があったので設定してました。 at関数の方も実行するユーザーIDとパスワードを設定すればいいのでしょうか?その場合やり方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • windowsXPの終了時に自動実行

    WindowsXPの終了時にバッチファイルやスクリプトを自動実行させたいのですが、どなたか方法をご存知ないでしょうか? フリーソフトなどでもかまいません。 タイマーソフトなどで処理させてシャットダウンさせるのではなく、 通常のスタートボタンからシャットダウンを選択したら実行されるようにしたいのです。 グループポリシーを使用すると可能な感じですが、Proにしかない機能なので。 Homeでも実現させる方法がありましたら、どなたかよろしくお願いいたします。

  • WindowsXPで、バッチファイルを実行中、ローカルにある特定のファ

    WindowsXPで、バッチファイルを実行中、ローカルにある特定のファイルが存在している間は処理を待たせたいのですが、どのように記述したら良いでしょうか? 例として、"C:\check.txt" というファイルが存在する限り処理を待って、削除された段階で後続の処理(copyなど)を実行する場合の回答をいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • アクセサリのメモ帳の自動実行について教えて下さい。

    Windows2000SP4とWindowsXP Proを使っています。 コマンドプロンプトからバッチファイルを入力したら、アクセサリーの メモ帳が自動的に開き、さらに指定したテキストファイルを 自動的に印刷する。 このような、バッチ処理のバッチファイルの記述を教えて下さい。 サンプルリストを例に記入していただくと助かります。 宜しくお願いします。

  • バッチをタスクに登録して、自動実行をさせたいのですが。。。

    http://homepage1.nifty.com/typhoon/at-cgi/copal.html の Copal.exe が動作する環境(Win98)で正常にa.plが実行できます。 なので、 Copal.exe a.pl というバッチをタスクに登録して、自動実行をさせたいのです。 しかし、Copal.exeが起動して、a.pl が読み込まれるのですが a.pl の実行までには至りません。 (Copal.exeの実行ボタン(F9)クリックすれば a.pl は実行されますが。。。) 自動的に a.pl の実行までさせるには、どのようにバッチを書けば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFCJ6983CDWで白すじが消えなく、上手く印刷できない問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続されており、IP電話回線を使用しています。
回答を見る