• ベストアンサー

[サランヘヨ」の「サラン」は愛、「ヘヨ」は「ハダ」が変形したものですか?

sumin55の回答

  • ベストアンサー
  • sumin55
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.1

はい、そうです、 また、形容詞として「~ハダ」が付く言葉も多いです、 例えば、静かだ、複雑だ、退屈だ、涼しい、好きだ、など等・・・ こういう単語もヘヨに変化すると会話体になります、 好きだ・・・チョアハダ 好きですよ・・・チョアヘヨ ご参考までに

oeuf1983
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 発音一緒ですか?

    韓国語の質問です! サランヘヨのサランと、イルボンサランのサランって同じ発音ですか?

  • 「愛してます」について

    こんにちは。お世話になります。 韓国のドラマを見ていると、韓国語の小気味よいテンポや響きが とても心地よくて、 意味がわからなくても韓国語って良いな・・・と常日頃から感じています。 ところで、ドラマなどをみていると (1)「サランへ」 (2)「サランヘヨ」 (3)「サラハンダ」 (4)「サラハンダゴ」 といろんな「愛してます」の表現があるんですね。 それぞれ、どんなニュアンスの違いがあるのでしょうか。 また、他にも「愛してます」の表現があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SMAP×SMAP特別編サランヘヨ愛の劇場&愛の歌で流れていた洋楽曲タイトル

    SMAP×SMAP特別編「サランヘヨ愛の劇場&愛の歌」4月29日(月曜・祝日)で主題歌として流れていた洋楽曲のタイトル知りたいです(「チョンマル・サランヘヨ~」では無い)。教えて下さい!

  • 「愛」のない国、日本。なんて冷たい民族!?

    以前、どこかの国の平和を叫ぶ系のイベントで、 世界中の様々な「愛」という意味の言葉を、 白い風船に書いて飛ばすシーンを、TVで見ました。 ●英語 ラヴ love ●ドイツ語 リーベ Liebe ●フランス語 アムール amour ●イタリア語 アモーレ amore ●スペイン語 アモール amor ●ギリシャ語 エロース ●ロシア語 リゥボーフィ ●オランダ語 リーフデゥ LIEFDE ●モンゴル語 ハイル KHAIR ●ブルガリア語 リュボーフ ●韓国語 サラン ●中国語 アイ(中国漢字は出てきません。) いっぱい調べた結果こんな感じです。 でも日本語では「アイ」=「愛」です。 中国と同じじゃないですか!(現在は微妙に違う漢字ですが。) もちろん、中国で生まれた漢字が、 朝鮮半島を経由して日本に伝わったのですから、 「愛」という漢字を使うことはおかしくないですね。 でも、朝鮮半島にも漢字は伝わりましたよ。 日本に漢字を伝えたのは朝鮮半島の王仁(ワニ)博士という人です。 朝鮮にも「愛」という漢字は伝わった。 しかし朝鮮には「サラン」という愛を意味する言葉があった。 現在の韓国では、「愛」という漢字は、「エ」と読まれている。 チャングムを演じたイ・ヨンエの「エ」も漢字表記で「愛」です。 つまり日本人は、「愛」という漢字が伝わる前には、 「愛」を意味する言葉が無かったのですか? 無かったから、中国から伝わった「愛」を そのまま取り入れたのでしょうか?       もし、古代の日本人に「愛」という概念すら無かったとしたら、 日本民族はなんと冷たい人間だろうか! それとも「愛」を意味する言葉はあっても、 古語として(死語として?)消えてしまったのですか? 言語に詳しい方、教えてください。

  • 「~なければなりません」の言い方

    야 해요と야 돼요 の使い分けがよくわからないのですが、 「韓国語を習わなければなりません」は ハングゴ ルル ペウォヤ ヘヨ 한국어를 배워야 해요 となりますよね。 この時に ハングゴ ルル ペウォヤ テヨ 한국어를 배워야 돼요 はだめですよね。 「韓国語を書かなければなりません」は ハングゴ ルル ソヤ デヨ 한국어를 써야 돼요 となりますよね。 この時に、 ハングゴ ルル ソヤ ヘヨ 한국어를 써야 해요 はだめでしょうか? 「~ヤ ヘヨ」と「~ヤ デヨ」の使い分けがよくわからないので、おしえてもらえませんか。

  • サランヘヨ

    私kuzuテレビライブ見たらサランヘヨと聞いた経験ございますが、サランヘヨはどういう意味ですか?サランラップと併用する為に必要と表現する為に使われるんですか?

  • 試験を必ず受けなければなりませんか?

    試験を必ず受けなければなりませんか? という韓国語で、 「シホムル ッコ パアヤ ヘヨ?」 とテキストにありました。 「試験を受ける」と辞書で調べると、「シホムル チルダ」となっていて、この「パアヤ ヘヨ」の「ぱ」の原形がわかりません 「~アヤ/オヨ ヘヨ」はわかります。 この「 パアヤ 」の意味を教えてください。

  • 韓国語の動詞「ソダ」(撃つ)の活用の質問

    韓国語の動詞の「ソダ」「ssoda」(撃つ)の活用で小学館の朝鮮語辞典で見出しを 調べると「sso」+「oso」で「ソオソ」と辞典に表記されてるのですが、 動詞の語幹に「~して」の意味の「アソ / オソ」を続けるときには陰語幹は「-オソ」 陽語幹は「-アソ」をつけると習ったので、「ssoda」は陽語幹なので 「ソアソ」になるかと思うのですが「ソオソ」とも活用するのでしょうか? 過去形の「撃った」の場合はヘヨ体は「ソオッソヨ」 ハムニダ体は「ソオッスムニダ」となるのでしょうか。 韓国語に詳しい方よろしくお願いします。

  • あの素晴らしい愛をもう一度

    中国語?か韓国語で「あの素晴らしい愛をもう一度」をカバーしている歌手をご存知ないですか? ラジオで流れていたので国内版だと思います。できれば収録CDなども知りたいです。

  • どちらが上?

    韓国ではサランヘヨ(愛しています)?とチョアヘヨ(好きです)? があると聞いてますが、どちらの方が表現?としては上になるのでしょうか?。 サランヘヨ>チョアヘヨなのか チョアヘヨ>サランヘヨなのでしょうか?