• 締切済み

ゼミの教授との復縁?について・・・。

私は私立大学法学部4年生です。諸事情があり4年生のはじめから大学を中退しようと思い、大卒資格を必要としない職(入学前から目標としてきた。)に合格し内定も貰いました。 しかし、親や親類、関係各位の方々との説教・相談・説得経て一年留年して何とか大学だけは卒業しようと思い直しました。 なんだか文字に直して見ると軽率な感じですが、ものすごく悩みました・・・。中退を決意したときも悩みましたし、職につくのにも尋常ではない苦労をしました。 中退を自分の中で勝手に決めていたものですから、ここ一年ゼミにも顔を出していません・・・。挨拶すら行ってない・・・。非常識かつ失礼極まりない行為であることは重々承知しております。 しかし、私に与えられた猶予は一年。何としても留年一年で卒業しなくてはなりません。そのためには卒論をだしてゼミの単位を貰わねばなりません。また教授に相談したいこともあり、この一年の不義をなんとかしなくてはなりません。 誠意を持って謝りに行くのは当然ながら、他に何かしなくてはならなければならないことはないでしょうか・・・? 教えてください。自分でも嫌になるほどに自分勝手なお願いですが、許してもらえるのでしょうか・・・・・・・・。

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.2

駆け込みで来た仕事を終えたのでNo.1の加筆をします。 こういう苦言があることは覚悟し,返答を用意しておくほうがいいです。 「いくらバイトで忙しくても,事情説明の電話を入れるくらいしたっていいんじゃないですか。指導教員にはそれなりの責任があるんですよ。教授会で卒業不能者について弁明しなきゃいかんこともあります。学生さんは知らないでしょうけど。」 「復学しても,またバイトに振り回されるのではありませんか。何か解決策はあるのですか。」 「卒論研究は,最初からやり直しですよね。もう君の計画は忘れましたので,来週までになにか作ってくれませんか。」 などなど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.1

まったく嘘ではない言い訳をすれば,「経済状態が悪くなったためにバイトに振り回され,もう退学して就職するしかないと大学には来なかった。しかし大学の勉強を中途で投げ出すのは惜しいと思い直したので,なんとか面倒をみてほしい」でしょうかね。 教員側からすれば,ゼミも卒論もそれぞれ1つの科目にすぎません。つまり,「履修登録はしてあるけど来ないな」と不審に思いつつ,他の講義科目と同列に「不可」をつけてきた,それだけのことでしょう。事実上の復学をしたら,まじめにやればすむ話だろうと思います。最初に「期限は1年しかない」と言ってはまずいです。半ば脅迫と感じますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゼミとゼミの教授について

    はじめまして。現在大学4年生です。 ゼミのことについて相談します。 ゼミは学生が7人と教授で成り立っています。 今の授業内容は卒業論文の中間発表です。週に1回誰か1人が発表することになっています。 就職が決定して卒論のテーマも決定している人に発表の順番がまわってくるのですが…、現在その条件に当てはまる人が私ともう一人の子しかいなくて発表続きで困っています。全体の出席率もよくないです。 いくら就職活動だからといっても少しの発表くらいできるはずなんです。(現に私は就職活動中もそうしてきました)それが常識ではないでしょうか。 はっきり言って自分がいい子ちゃんしているみたいで嫌です。 ただ発表だけならいいのですが、教授も曲者で困っています。学生の就職先をいちいちけなしたり(教授は大学院か公務員になることがいいと思ってるらしいです)、卒論の添削でも矛盾したことばかり言ったり…。すごく否定的で頭にきています。 例えば、前の授業では私の卒論の章立てはこのままでいいとか言っていたのに、今回の授業ではダメだといってみたり。 卒論を添削してくれるのはゼミの教授しかいないのに!どうすりゃいいんですかっていう感じです。 幼稚な質問であったらすみません。 もうどうしたらいいでしょうか。

  • ゼミの教授に送るメールこれでいいですか?

    ゼミ教授にメール送ろうと思うんですが添削お願いします! 大学3年の留学生です。 ゼミの教授に、帰国後の心配など色々と相談に乗ってもらったお礼と、さらに相談の返事をするメールを送りたいんですが…。 その教授は少人数で飲みに行ったりもしてるので、私はそこまで堅苦しい関係ではないと思ってます。 件名:○○大学3年山田ゼミ所属の○○です。 (先生の名字を呼び捨てに山田ゼミって言ってもいいものなのでしょうか…?) 本文:先生お久しぶりです。昨日は父と母がお世話になりました。 お忙しいなか時間を割いて相談に乗っていただいたようで、大変感謝しています。 昨日父と母からお聞きなったと思いますが、 最近になって3年次に100単位なければ卒業は出来ても、 卒業見込み証書が出ず就活が出来ないということを聞きましたので心配していました。 こちらの大学では~~(細かい内容なので中略)~~という状況です。 この状況で帰国後、私は卒業見込み証書の発行が出来るでしょうか?

  • ゼミを辞めようか悩んでいます

    大学2年生です。 来年の3月から1年間留学するつもりでいます。 つまり、大学3年生の2月に帰国するつもりでいます。 帰国してから、すぐ就職活動に入るわけですが、 ゼミのことで悩んでいます。 ゼミの担当の教授は 「留学していても、なんとかしてゼミの一員として継続させてあげたい」 と言ってくれています。 私が外国にいる間、みんなと遅れをとることになるが、 卒業までに、なんとか単位をあげる方法を探してくれるみたいです。 しかし、私は「そこまでしてゼミに居続ける意味があるのか?」と 悩んでいます。 まず、このゼミは私が本当に勉強したかった内容ではないのです。 本当に入りたかったゼミは、無くなってしまい、仕方なく入ったゼミです。 しかし、「ゼミに入っていないと就職活動するときに厳しいよ」 との意見を先輩から聞きました。 また、卒業論文を書けないのも、ちょっと悲しいかな?とも 思います。就職のときに卒論の話がでたら…と思うと不安です。 実際、就職活動において「ゼミと卒論」は、どのくらい重要度を占めるのか。 卒業論文を書いていないと、やはり面接官受けは良くないのか。 ゼミに入っていない理由を「留学」のせいにする訳ですが、 これって企業の方は、いい顔しないのではないか? いろいろ悩んでいます。 先輩方、教えてください、お願いします。

  • 留年ってどうなのでしょうか‥??

    こんにちは!私は今大学4年生なのですが、今留年するかどうかで悩んでます。単位は問題ないのですが、卒論をする気が全く起こらないんです。卒業する気なら、10月半ばまでには完成させなくてはなりません。 今すぐ卒論に取り掛かれば、なんとかなるかなと思うのですが、やりたいことがあって、9月の半ばまで手につかないと思います。 ゼミの先生とこれからのことを話していた時に、「今やりたいことがあるのなら、留年するのも悪くないと思う。大学生は遊ぶことも大事だし、一生のうちの一年なんてたいしたことじゃない。でも、自分だけで決められることじゃないし、よく考えなさい。」と言っていました。 姉に相談してみたのですが、やっぱり「卒業したほうがいいんじゃない?卒論がんばれ。」と言っていました。 就職についても、内定はいくつかもらったのですが、納得できず、中途半端な状態です。やっぱりちゃんと卒業するべきなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください!あと、もし留年経験者がいらっしゃったら、お話聞かせてください!

  • 友達がどんどん抜けていく、このゼミをやめるべきでしょうか。

    こんにちは。 私は現在大学3年次で、ゼミでの問題についてどうすればいいか分からなくなってしまい質問させていただきました。 私の大学では、卒業の条件として、必ずゼミに所属し、 卒業論文を書かなくてはいけないというものがあります。 私が現在所属しているゼミの先生は、授業で技術的なことを教えるということはなく、コミュニケーション力重視といいますか… 「ゼミの先輩と仲良くなって、その先輩から技術を教えてもらえ」と言うような先生です。 (実際ただの1度もまともな授業はなく、ゼミの時間は先輩方と遊びに行く企画を立てろというだけでした) それなのに、卒論の難易度は他のゼミと比べてもとても厳しく、毎年卒論が認められず、留年する人も多いようです。 私は、入った当初からこのゼミのノリが合わず辛かったのですが、 同期の友達に励ましてもらい一緒に頑張っていこうと決めていたので、今までやってこれました。 しかし、今年に入ってから、私も助けてもらっていた同期のリーダー格の人が他のゼミに移ってしまい、 それにつられるようにどんどん他の人達も辞めていき、当初十数名居た同期は現在四人にまで減ってしまいました。 2年間一緒に頑張ってきた人達が、急に居なくなってしまい、 これからこのゼミでやっていけるか非常に不安になってしまいました。 また、他のゼミへの移動は、3年次の現在が最後の機会で、4月になるともうできなくなってしまうようで、とてもあせっています。 私もこのゼミを辞め、他のゼミに移ったほうが良いのでしょうか。 それとも、残り1年このゼミで頑張った方が良いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • 大学が辛い

    四年生二回目の女です。初めに四年生になった年にゼミにいるのが辛くなってしまい、後期からゼミに行けなくなって卒論も出せずに留年してしまいました。 今年こそは卒業しなければと思うのですが、ゼミの部屋に近寄るのすら怖くて、行こうとすると気持ち悪くなったりお腹が痛くなったりして、結局行けないままです。行かなければ卒業出来ないと分かっているのに行けない日々が続いて将来の不安もあってとても辛いです。 自分でもなんて情けないんだろうと思うのですが、いざゼミのあるところへ行こうとするとやっぱり怖くなって体調が悪くなってしまいます。できることならもう大学をやめてアルバイトだけしていたいです。 でも親にとても迷惑をかけているのできちんと就職して親孝行したい気持ちがあるのでやはり卒業はしたい…ずっと思考が堂々巡りです。 誰にも相談出来ずにいるのが辛いのでここに書き込ませてもらいました。 私はどうしたらゼミの部屋に行けるようになるのか…。大学の学生相談室にも行きたいのですが、本当に情けない話なので気が引けてなかなか相談できていません。やはり相談に行くべきですか?

  • ゼミに入れませんでした

    私は私立大学の経済学部に通っています。しかし、ゼミには不合格でした。従って現在ゼミには所属していません。そこで質問なのですが、ゼミはやはり大学生活で重要なものであり、就職活動でも重要なものなんでしょうか。また、私はゼミに入りたいとも思っています。ゼミには四年からでも入れるのでしょうか。また、もし三年からではないといけないとしたら、自主留年してまで入る価値はあるのでしょうか。

  • 大学のゼミ、どれを選べばいいのだろう?

     私は現在大学2年生で、経営学部に所属しています。それで今、近日中に3、4年生の時に行うゼミを選ばなければなりません。そこで2つまでゼミを絞り込んだのですが、どっちにするか迷っています。1つ目のゼミは、自分はあまり得意ではなさそうな内容で、卒論を書きにくそうな感じだが、他大学との交流や合宿ゼミなどがあり楽しそうという面や、ゼミナール大会に出るなど、こういうのをしておくと就職の時にちゃんと言えるし(サークルをやってなかったので)などの理由があり、2つ目のゼミは内容がどちらかといえば、自分のレベルに合ってるというか、やりやすそうな感じで、卒論も書いていけそうで、友達もこのゼミを選ぶみたいで自分が人見知りなので、やっぱり友達がいたほうが安心する(前者のゼミだと友達がいないところが心配)などの面があるが、合宿や他大学との交流がなく、大会もないなどのデメリットがあります。  これらのことで悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか?  大学でゼミを受けていた方、経験などから見てみてどちらがいいか教えてください。お願いします。

  • 大学のゼミについて質問です・・・

    私の大学は、3年次からゼミが始まります。(必修です) ゼミに関わる授業は、2年次からやっているのですが、その履修した中で自分に興味のある項目のゼミを探すようです。 ところが、私は2年次の前期に持病を患ってしまい、試験を受けれずに通年科目のもの(ゼミに関わる授業など)を全て落としてしまいました。 ゼミは、二年次に習った基礎があって当たり前だと思うのですが、基礎なしにいきなりゼミから入ることは可能なのでしょうか。 三年次のゼミは卒論にも当然関わってくるので、もしかして留年しなきゃいけない・・・!?と本当にヒヤヒヤしています(>_<) ゼミ前には面接もあるようですし。 誰に聞けば良いものかも、分からず困っています。。。 何でも良いので、わかることがありましたら教えてください!

  • 不登校経験者です。大学のゼミのことで悩んでいます。

    不登校経験者です。現在大学のゼミのことで悩んでいます。 小中で不登校、高校中退、大学と進んできました。 不登校だったことを完全に払しょくできたわけではなく、社会不安障害という病名になって今もついてまわっています。 そして、ゼミで今悩んでいます。これまでゼミではグループでの発表をやっていたのですが、途中の発表会をきっかけに、病気もありということでゼミを休ませてもらっていました。 それが終わって、卒業研究(卒論)に移るのですが、調子があまり良くならず不安と言うか出来ないのではないかという感じになっています。 ゼミに出席すること自体に負担を感じますし、卒業研究の方も不安ですし、ポスター発表をするのですがそれも不安ですし、卒業研究自体も不安ですし、卒業研究にあたって何かコミュニケーションを取らなければならない場面に遭遇することも不安です。 カウンセリングという話も出てきましたが、ゼミが始まるまでに間に合いそうにありません。大学の学生相談室に一人で行くのもハードルが高く感じます。親にも相談してみましたが、解決策は出てきませんしゼミに当たっての不安とか恐怖とかを理解してもらえません。 行く必要があるのは分かっています。大学を辞めたらこれまでの経歴を考えても今の精神状態を考えても就職は出来ないでしょう。休学するにしても、後期の単位をとっておいた方が良いのは分かっています。 それでも不安でしょうがないのです。相談できる人はいないし、理解してくれる人もいない。ゼミに行ける感じがせず、怖い感覚です。 良い成績をとろうとかは考えていませんが、ゼミが不安と恐怖の塊になって出席できる感じがしません。 時間があまりありません。行くことはすごく負担になり無理をすることになりますが、避けることも不利益につながる状況です。 どうしたら良いのか分かりません。毎日ゼミのことを考えなければならず、押しつぶされそうです。 どうしたら良いでしょうか。助けてください。

このQ&Aのポイント
  • レーザープリンターは、インクジェットプリンターよりもインクの消耗が少ないと言われています。
  • インクジェットプリンターに比べて、レーザープリンターはより効率的にインクを使用することができます。
  • そのため、レーザープリンターを使用することで、インクの節約やコスト削減が可能です。
回答を見る