• 締切済み

XJR400(95年)にLEDウインカーを取り付けましたが、後ろ2個の取り付けまでは正常に作動しますが・・・

純正からの交換ですので「ICウインカーリレー」(1000円程度)に交換後、後ろ左右をLEDウインカーに交換しました。 ここまでは正常前後に動作します。 続いて前の「左側」をLEDに交換すると一瞬だけ光りその後前後(左)とも動作しません。後ろだけLEDの右側は動作します。 配線のつなぎ間違いはないです。 詳しい方、原因と対策を教えてください。 -------------------- ※オークションで購入の安いLEDウインカーとICリレーです。現在は後ろだけLED化しております。 ※電装系は苦手ですので難しい事はわかりません・・・。

みんなの回答

  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.2

XJR400の95だとメーターのウィンカーインジケータが一つでしたっけ? 左右共通になってる場合、そこで左右の+が繋がっているのでそういう不具合がでます、 とりあえず中の電球を取り外す事で対応は出来ます LEDウィンカー インジケータ で検索すると色々対策を記載してるページが見つかるかとは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.1

飛んだ(ショート)したと思います バッテリーに点灯しないウインカーを直接繋いで確認しましょう 接続ミスや安物LEDに起こる現象です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XJR1300のLEDウインカーが前のみ同時点滅

    XJR1300の2000年式、RP03Jなのですが、前後ともウインカーをLEDに交換。リレーも対応品を購入して装着しました。後はちゃんと動作するのですが、前はウインカーにすると左右同時に点滅してしまいます。右にウインカーを出すと左側も右よりは暗いですが点滅する感じです。ハザードは正常動作します。 色々調べてはいるのですが、XJR1300はインジケーターも2つですし・・・ サービスマニュアルの配線図を見て、ヘッドライトの中の濃緑と濃茶の配線に整流ダイオードを付ければいいのか?インジケーターにダイオードを付ければいいのか?他の方法は?と悩んでいます。 どなたかお分かりになればお教え下さい。 もしダイオードが必要であれば、どのダイオードが必要かもお教え頂ければ幸いです。

  • LEDウインカーリレーについて

    某オークションサイトでLED用ウインカーリレーを見かけるのですが、リレー本体から出ている3本の配線は何なのでしょうか?詳細をご存知の方がいたら教えてください。 また取りつけに関してなんですが、ウインカーをLED化した際に純正のリレーと交換して専用リレーを使用するのですか?それとも、純正リレーと専用リレーを併用して使用するのでしょうか?

  • バイクLEDウインカーについて

    RMX250初期型です ICリレーがついていてリアウインカーはDRCのLEDウインカーです。 フロントが社外のDRCじゃないウインカー(配線途中にフラッシャーレジスターが繋がってる)LEDウインカーを付けたんですが前後共に点灯するのですが点滅しません。 原因はなんでしょうか?

  • LEDウインカーの不具合

    最近LEDウインカーをつけました。 ICリレーもいれました。 しかし、左・右と出してもハザードみたいに全部が光るんです。 これは配線ミスですか?? それとも、ウインカー自体の問題ですか?? めちゃめちゃ困ってるんで回答お願いします。

  • バイクのLEDウインカーが点滅しません

    マグナ50に乗っています。 ウインカーをLEDウインカーと、リレーもLEDウインカーリレーに変えたのですが、前後のウインカーが点滅しません。スイッチを入れると明るさがあまりなく前後のウインカーが点灯したままです。どうしてかわかりません。 インジケーターランプのコネクタを抜いて、再度スイッチを入れると今度は左右と個別に点くのですが、やはり明るさがあまりなく点灯したままです。なぜでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • LED ウインカーが点滅しません

    旧車に乗っています ウインカーを前後ともLEDに変えたのですが 点滅しないようになってしまいました (ハザードでは、点滅します) ICウインカーリレーに変えてみたけど、駄目です ちなみに、後ろのみ白熱球に戻したら、 ちゃんと、点滅します。 正常に点滅させるには、どのような方法が考えられますか? 抵抗を途中に入れるのは、消エネになりませんので さけたいです

  • LEDウインカーの片側点灯しっぱなしについて

    自動車整備工場にてレガシィのリアウインカーをLEDランプに交換しました。 付属のリレーも取り付けてます。 右は正常動作するのですが左のみがエンジン停止状態では正常ですが、エンジンがかかると左のみ点灯しっぱなしになってしまいます。 左のリアのみに8Ωの抵抗を自分でつけてみてみましたが改善されませんでした。 ※配線の接続も再度確認してます。 フロントのウインカー球は左右とも交換してないので純正のままだと思います。 左側の抵抗がまだ足らないとかあるのでしょうか? 因みにオークションでショップから購入した新品の物で相談を送ったのですが回答がないのでわからず仕舞です。 わかる方がいらっしゃいましたら御指導の程お願致します。

  • バイクのLEDウインカーの変更について

    こんにちは。 このたび、バイク(GSR400)のフロントウインカーをLEDに変更しようと考えています。 LEDウインカーに変更した場合、リレーを変更する必要があるとのことですが、 フロントはLED、リアは純正の状態の場合、リレーを変更しても正常に動作するか教えていただけないでしょうか。

  • HONDAヴェゼルのウインカーをLED化

    HONDAヴェゼルのウインカーをLED化しようと考えていますが、ハイフラ防止抵抗を使用するのではなくICリレーを使用することが出来るのでしょうか? 施行実績ある方、具体的なリレー型式も併せて情報お待ちしておりす ※補足情報として、LED化予定バルブは(1)フロント左右ウインカー(ホワイト/アンバーでウイポジダブル球)、(2)リア左右ウインカー、加えて(3)左右バックランプ、(4)左右フォグ、(5)左右バニティミラーランプです。

  • Kawasaki W650 ウインカーLED

    Kawasaki W650 99年式です。 ウインカーは購入時からゼファー用に交換済みでフロントはW球 ポジションは点灯するように下記HPより自作しました。 ハザートSWは純正品と交換済み。 http://w650.fc2web.com/C_M/custom060206c.html メーターインジケーターは左右より各逆流防止ダイオード取付済みです。 フロントウインカーのみダブル球LED(マツシマ製)に交換、リレーもマツシマ製に交換。 症状はポジション、ハザートは正常でウインカー作動時に(点滅動作中消灯時に) 反対側のLEDが一瞬点灯します。 左右とも同様な症状です。 電源ラインに抵抗など挿入必要でしょうか? それとも回路手直しが必要でしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nを使用しておりますがネットワークが突然きれてしまい接続できなくなりましたが、再度設定すると使用できます。
  • 設定を保持するバックアップ電池が消耗しているのではないかと思われますが、マニュアルに交換方法が載っておらず、どこに電池があるかも不明であります。
  • 交換は可能でしょうか?ご教授願います。
回答を見る