• ベストアンサー

ヤフオークションで同じ商品を数点出品す場合は

ヤフオークションで同じ商品を数点出品を考えています。 個数を決めて出品できると思うのですが その場合は出品料金は出品した個数分がかかりリますか? もし5点出品した場合、5点分の出品手数料がかかりますか? また5点中3点が落札された場合 3点ここに落札者に連絡が取れますか? 落札されなかった、2点は自動で出品出来ますか? それとも同じ商品は1点・1点出品したほうが入札者にとって 入札しやすいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>個数を決めて出品できると思うのですが 評価が11以上なら同じ商品を9個までまとめて出品できます。 評価が10以下なら数量は1個しかできません。 >その場合は出品料金は出品した個数分がかかりリますか? かかります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity >また5点中3点が落札された場合 3点ここに落札者に連絡が取れますか? 当然とれます。 >落札されなかった、2点は自動で出品出来ますか? 1個でも落札されると自動で再出品にはなりません。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-23.html#resale >それとも同じ商品は1点・1点出品したほうが入札者にとって 入札しやすいでしょうか? 複数欲しいような商品なら一緒に出品した方がいいでしょう。

gardenia7_2005
質問者

お礼

URLつけていただいてありがとうございます。 説明もして頂いて助かりました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天オークションで複数出品のシステムについて

    10円の商品を400個(1人の最高入札個数400個)出品したいんですが、複数出品のシステムを理解していません。。。 1、以前、100円の商品を2個(1人の最高入札個数2個)出品し、100円で落札されたので1個で発送した所『2個落札したのに』と、連絡が来ました。よく分かりませんでしたが、とにかくもう1個送り解決しました。これはどういう事なんでしょうか?なぜ200円ではないのでしょうか?実際には200円振り込まれているのでしょうか? 2、入札側は1個に対して競り合い、最高額入札者が落札後に好きな個数で取引するのですか? 3、10円で10個落札された場合、こちらは100円受け取るのですか? 4、落札者は、1個単位で手数料を払うのですか?  (3の場合、10個分の手数料を払うのですか?) 1の内容は2年ほど前の事です。当時は忙しくて流してしまい、今更調べる術が無くなってしまいました。人に聞く事ではないと思いますがご容赦下さい。 1と3の質問が重複していますが、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ヤフオクで商品を2つ出品した場合

    商品を出品し、個数を2にした時、入札される場合、どのよになるのでしょうか?入札する時、商品が2つ提示され、どちらに入札するか分けられるのでしょうか?

  • 入札者もいない出品を取り消す場合・・・・

    最近ヤフーオークションで出品する事を覚え、ゴミに出すよりはと身の回りのものを色々と出品して楽しんでいます。 ところが不慣れなせいもあって 一度出品したものの商品説明や注意事項が自分の希望と違っていた場合などに(オプションはそのまま) 落札者はおろか入札者もいない状態で数分で取り消し、 商品説明や注意事項を書き換えて再出品することがよくあるのですが この場合は出品手数料やオプション料金などは すべてやり直した回数分(やり直し回数×一品あたりの手数料、オプション料金)かかるのでしょうか・・・ (例えば六日後終了とすればやり直すたび六日分取られるのでしょうか・・・) 落札者がいなかった場合の自動を含む再出品の場合は その日までのオプション料金だけはどうにもかかるんだろうなというのは想像つくのですが 自動再出品を含め 「出品時に同意した金額すべてが取り消しの度に課金されるのか、またはすべてとは言わなくても日割り計算などで発生してくるのか」 という部分がいまひとつ分かっていません。 様々なケースがあろうかと思いますので有料オプションはすべて同条件で 変えたとしても終了日時くらいだとして教えていただけるとありがたいです。 総括的なご意見や参考になるサイトをお教えいただくだけでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフー 連絡のない出品者

    ある出品者から商品を2点落札しました。 1、12/21落札 ヤフーからの落札通知メールに、出品者からの連絡方法等のメッセージあり。 この方の他の商品も欲しかったので、そちらも入札し、同梱取り置き可 と説明文があったので 取引ナビより、もう1点入札したこと、こちらの最終日までは日にちがあったので、取り置きが可能か。難しい場合はおっしゃってください。 落札できたら、2点一緒に金額を支払う旨伝える。 私の住所、氏名、電話番号も記入。 出品者より回答なし。 2、12/26 もう1点落札。 ヤフーからの落札通知メールに、出品者からの連絡方法等のメッセージあり。 再び連絡ナビより、無事2点落札できたので、送料も変わるかもしれないので、正しい金額を教えてください。それから支払います。と連絡。 --------------------------- しかし、いまだに出品者から何の連絡もないのですが・・・ ですから料金はまだ支払っていません。 普通、出品者からは連絡ってすぐありますよね。 どう対応したらいいのか、戸惑っています。 皆さんなら、どうしますか。 ちなみにこの出品者の評価は、1500以上の良いと、かなり高いものです。

  • 一人の人が数点落札した場合

    Yahoo!オークションへ出品しています。今回、5点ほど出品しており一人の人からその中の2点への入札があります。まだわかりませんが落札の可能性もあるかと思います。 そこで質問なのですが、 1) もしその方が落札した場合、取引ナビでの連絡はまとめて行った方がよいのか、それとも個々で行うのか、2) そのときの支払いについてですが、Yahoo!かんたん決済を選択された場合についてはまとめて支払いを進めた方が手数料等やすくつくと思うんですが、一つにまとめて行うものなのでしょうか?またそういうことはできるのでしょうか? 銀行振り込みに関してはまとめておこなってもらって結構なのですが、Yahoo!かんたん決済に関しては商品一つ一つで支払いをすすめていくような仕組みになっていたと思うのですが… できるだけシンプルに手続きを行いたいと考えているのですが、 オークションをはじめてまだ日が浅いのでわからなくて困っています。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 出品している商品の出品取り消しについて

    ヤフオクをやっている友人の話なのですが、出品していた商品が昨晩、入札者のいた状態で出品を取り消されたいたそうです。 昨晩終了分のほかにまだ終了前の何点かの出品商品も全てヤフオク側から主品を強制終了?されたそうで出品者の友人には「落札者がいませんでした再出品できます」との表示があるそうです。 ですが利用登録自体が止められているそうでとても困っています。 出品していた商品は衣類など、規制に掛かるようなものではなく、また取引の経験も多く評価もよいですし、詐欺などで訴えられたり・・・ということも考えられません。利用料金の引き落としなども問題がないようですが、どうしてこの様なことが起きてしまったのでしょうか?? ヤフーに問い合わせのメールを送ったそうですが、返事がなく友人も困惑しています。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ヤフオクで、即決で複数出品して落札された場合

    最近ヤフオクで、同じ商品をスタート価格で即決で複数個数指定して出品しています。 即決なので入札=落札になります。 たとえば出品数5に対し、2落札=残量3ですが、 今は入札履歴のページを見て、個数の部分を確認しています。 いつか間違えそうで怖いです。 「この人が何個落札しました」というのはどこを見れば分かる物なのでしょうか?

  • ヤフオクで商品個数が1個じゃない時、どうなってるのかよく分かりません。

    ヤフオクで商品個数が1個じゃない時、どうなってるのかよく分かりません。 今まで落札しかしたことがなく、出品の経験はありません。 その落札してきた中で、商品の数量が1個以上あるとき、 (1)最高落札者が何個欲しいのか決めるタイプと (2)最高落札額から、個数分を上から数えて、落札者を複数にするタイプを見ました。 私、今度から出品もしてみたいと思っているのですが、 このあたりがまったく分かりません。 特に(2)の場合、落札したあとの取引云々が2つ以上になってもおかしくありません。 また情報商材にあったのですが、 いくらで入札しても、商品の値段は○○○○円。 入札した時点で、その人は落札したことになり、取引ができるのですが、 商品ページは、個数分が売れるまでそのまま、というタイプです。 これも先の(2)と同じで、取引のが2つ以上になるでしょう。 こういう取引を2つ以上するのって、可能なんですか? 回答お願いします。

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • ヤフオク 同一商品の複数出品(即決)で出品数以上の落札者が?

    同一商品を複数出品、即決価格が設定されたオークション(情報など)で、 出品数の入札が入っても終了せず、終了日まで開催されており、 出品数を上回る落札者がいる場合があります。 入札履歴を見ると、全ての入札者が[落札者]になっています。 これはなぜなんでしょう?? また、このように出品する方法を教えて下さい。 (私は手作り品を出品しています。いかがわしいものではありません) ※終了後には出品数=入札数に変わっていますので、手数料は徴収されるようですが・・