• 締切済み

Yahooオークションについて

noname#7640の回答

noname#7640
noname#7640
回答No.5

今までに、ヤフオクで400ccのバイクを3台売りました。 そのうちの二台は、僕が落札者さんの所へ乗って行き、落札者さんに名義変更をしてもらいました(一週間以内)。 3台目は、落札者さんの住所を管轄する陸運支局へ、必要書類も持って乗って行き、僕が名義変更をしてから車体を渡しました。 不動車なら仕方ないですが、実動車を廃車してしまうと、『落札者が乗って帰ることが出来る』という可能性を無くしてしまうことになり、落札金額に影響します。 もし、不動車であれば、質問者さんのお住まいの地域を管轄する陸運局へ、必要な書類・ナンバープレートを持って行き、廃車手続きをして、落札者さんに「発行してもらった返納証明書」と、「譲渡証」など、必要な書類を渡せば、あとは落札者さんに任せられます。 落札者さんが新規に車検を受けると同時に、名義変更が行なわれます。 必要な書類に関しては、過去の質問を検索するか、陸運局のテレホンサービスを利用して調べて下さい。 輸送方法に関しては、落札者さんにお任せすればOKでしょう。「オークションの管理」→「商品説明の編集」から、『輸送方法に関しては、落札者様がご手配下さい』という文を付け加えれば良いと思います。 ※但し、『この出品者は、全て落札者任せかよ!めんどくせー!』と思わせてしまうと、これも落札金額に影響します。

openguin
質問者

お礼

ありがとうございます。僕も廃車にするのは落札者が取りに来られないので良くないのではと思っていました。名義変更に関する書類や手続きは知っているのですが、それをどちらがやるべきなのか、または仲介会社を通すべきなのか、Yahooで仲介してくれるのか、と言う事が疑問でした。とりあえず、cdffdeepさんが言われるような名義変更の手順をしようと思います。

openguin
質問者

補足

ところで、落札者の方に名義変更を依頼する場合 こちらで必要な書類を全部送らなければなりませんが その場合、ナンバープレートはどうすれば良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • バイクをオークションで売る

    400ccのバイクをオークションで売ろうと思うのですが、もし落札者がでたら、どのように取引をしていいのかわかりません。 運送はどうするのかとか、名義変更はどちらがするほうがいいのかとか よくわからないので、誰か知っている方、教えてください。

  • yahooオークションへの車出品

    yahooオークションへ個人出品で自家用車の出品を考えております。楽天フリマ出品は経験ありますが yahooは初めて、しかも車の出品などはもっての他です。なので書類、税金関係、名義変更関係、落札金額の受け取り方などなど 色々注意すべき点が多々あると思います。絶対トラブルなどにはならないような気持ちの良いお取引をしたく存じます。細かい事でも結構ですのでアドバイスを頂けましたら大変 助かります。またオークション以外でも安全な売買方法、査定場所なども御座いましたら 是非 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークションで落札直後にメールが来ない。。。

    ヤフーオークションである商品を落札したのですが、ヤフーからも出品者からもメールが来ないので自分から出品者に取引ナビで支払い方法等を聞きました。 すると、出品者は「詳細は落札時にオークション終了メールに記載してあるのでそちらで確認お願いします。」 と言われました。 前にも同じ事があったので、オークション終了メールが届かないような設定になっているのかもしれません。 これはどこで変更できるのでしょうか? また、今回の出品者のオークション終了メールはどこで確認できるのでしょうか? ヤフオクがまだ初心者なので困っています。 どなたか回答お願いします。

  • Yahooオークションで落札して、家族名義で振り込むこと

    Yahooオークションで、落札して出品者に代金を振り込む際、 自分以外の名義(苗字が同じ家族名義)などで 振り込んだ経験のある方はいらっしゃいますか? こういうことはしない方がいいということはわかっているのですが… 例えば、そのことを出品者に伝え了解を得て事が済むというケースも あるのかなと思いまして。 また、こういうことで落札者としての評価を下げられてしまったり、 取り引きを中止されてしまうケースなどはあるのでしょうか? 事情があって家族名義で振り込み、後で出品者にそれを連絡するつもりなのですが、 出品者側でも結構ですので、同じ経験がある方の回答お待ちしております。

  • ヤフーオークションの取引で・・・

    ヤフーオークションである品を落札し、出品者からの取引の案内のメールに次のように書かれていたのですが、どう言う意味でしょうか? 「お願いなのですが、オークション手数料の削減の為、 お取引終了しましたらオークションを取り消しますので、その内容のメールが届きますが、どうぞご了承ください。」

  • ヤフーオークションについて教えて下さい!

    今さっきヤフーオークションで落札したのですが 出品者の方から詳細メールが届きません>< メールってどのくらいで来るのでしょうか? ヤフーオークションの経験者の方お願いします! 初めて落札・・・というかヤフーオークションのすべてが 初めてでよく分からないんです>< 心優しい経験者の方・・どうか詳しく教えてやって下さい!

  • オークションでのバイク取引の一連の流れ

    こんにちは。 今度オークションでバイクの取引をしようと考えています。 購入、出品両方しようと思っています。 初めてなので、相手に迷惑をかけては困るので勉強しているところです。 今回はヤフーオークションを利用しようと思っています、 ただ、一連の取引の説明があるサイトがなかなかみつかりません。 普段バイクの部品などの取引はしています。 しかし落札しかしたことがありません。 出品未経験です。 バイク車体の出品・落札も未経験です。 なので落札の際の取引の流れ 出品のときの取引の流れ等教えていただきたいです。 バイクの書類の取引など・・・・。 サイトなどでもOKです。 あと何か知っておいたほうがいい事、注意したほうがいい事なども是非お願いします。

  • yahooオークションについて教えてください。

    先日Yahooオークションに出品していたもので気になることがあったので質問させて下さい。 取引自体はすでに終了し入金もきちんとされ商品も相手方に届き何も問題はありませんでした。 評価もお互いに非常に良いで満足できる取引だったのですが 取引ナビでやり取りしている時に相手に言われて気になったことがあります。 出品中に嫌がらせで違反品報告を何回かされていたのですが 落札後の取引のやり取りの中で「嫌がらせで違反品報告○回されて大変でしたね」的な事を言われたんです。 その時は何とも思ってなかったんですが よくよく考えたら違反品報告の回数って入札、落札した人にわかるものなのでしょうか。 出品者にはオークションの管理の画面でウォッチリストやアクセス、 違反品報告数などを見ることはできますよね まあ、個人情報でもないしいいといえばいいんですが何だか気持ち悪くて。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフーオークション終了後に

    ヤフーオークションで 終了後に画像を削除される出品者の方っていらっしゃいますよね? 私も出品するときに、後々写真を別な方に使われたりしないように出来れば削除したいです。 なんですが、やり方がどうも判らない・・・〈汗〉 出来れば経験者の方、ご回答いただけると幸いです。

  • ヤフーオークション取引について

    ヤフーオークション取引について オークション終了までは全く普通に終了しました。 ナビの往復で、出品者様が、当方(落札者)の住所に程近い人である事が解り、直接手渡しを提案したところ了解されました。 料金も、そのとき持参して、商品と交換も了解頂きました。 そこでふと思いついたのですが、こういう取引の状態は、ヤフーの規約違反にはならないのでしょうか。 検索も、具体例が解りませんでしたのでおたずねします。 カテゴリー違いかもしれませんがよろしくお願いします。