• ベストアンサー

肉体疲労を取り除きたい

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 病院で見てもらうことと 適度な運動が良いと思います プールで泳ぐことや ジムに通うのでも良いですし お金を掛けないのならジョギングやランニングでもいいですよ

関連するQ&A

  • おすすめの入浴剤は?

    私の仕事はコックです。毎日身体をフルに動かしているため、身体にとても負担がかかっています。 これまで風呂はシャワーだけしか浴びていなかったためか、夜どんなに睡眠をとっても身体を疲れが取れません。 そこでお尋ねですが、これからはきちんと湯船につかろうと思っているのですが、筋肉、肉体疲労に効くお勧めの入浴剤(市販のもの)を紹介してもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肉体疲労(特に肩こり)

    なで肩で肩が前へ落ちがちなせいか、昔から肩こりが酷く、 小学生時代に内科医へ風邪で行った際にも驚かれるくらいの肩こり持ちです。 ストレッチをしたり、湿布をしたり肩を温めるグッズを使って寝たりなど、色々自己流でやっているのですが22歳になった今でも一向に軽減が見られません‥。 それに最近、十分な睡眠時間(6~8時間)をとっているにも関わらず、体全体がだるく、肉体疲労が取れません。 2週間ほど食欲不振で一日一食、食べるか食べないかくらいなのですが、そのせいでしょうか? 肉体疲労にはビタミンB群が効果的だと効きましたので、 マルチビタミンのサプリメントを飲んでいるのですが、 それでも体が重たいです。 肩こりと肉体疲労、質問事項が二つになってしまいましたが、どちらか一つでも良いアドバイスを頂けると嬉しいです。 長文で読みにくい文章ですみませんでした。

  • 疲労

    2週続けて休みに仕事を入れました。間で1日休みもとりましたが、ちょっとハードです。連休まで乗り切りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 ドリンク剤も飲んだし、お風呂にもつかって睡眠もよくとっていますが、何となく疲れがとれず疲労気味です。力仕事もしたのでそのせいだと思います。アドバイスお願いします。

  • 疲労に悩んでいます

    こんにちは。 よろしくお願いします。 10代のころから、いじめに対抗し、コーヒーを飲みながら勉強しました。 そうしないと、また高校でもいじめられると思ったからです。 しかしながら、高校生活は真っ暗な生活で、カフェインの効果もなくなり、疲労感と 疲れで、遊ぶ余裕などないくらい厳しい生活を送りました。 正直、努力もできない低空飛行の状態で、大学や大学院でも、いつ死んでもおかしくない状態でした。就職氷河期になっていたので、希望の会社には入れませんでした。 通勤5時間、睡眠4時間、残りは仕事で、さらに上司からのいじめで、もう生きていたくない状態で、ある事件の被害者のようになって、2年半後に退職するしかありませんでした。 家族によって生かされています。あの時期からもう30年になりますが、 いまだに、数か所の病院に通院していますが、脳の疲労、体の骨や筋肉が、疲れるとすぐに痛くなり、まともに仕事は出来ない状態です。 サプリメントや多数の薬を試しましたが、効果がほとんどない状態です。 ネットで慢性疲労を検索したりしていますが、もう人生が残り少ない年齢になる年齢になり、人生が大きく変わりました。親、兄弟に迷惑をかけていますが、自分が 働けないことを責められずにいるのは、幸運と言えるかもしれません。 もしどなたか、疲労が普通の人ぐらいになり、仕事が残業までできる薬か、サプリメント、できれば毎日の疲労や、体の痛みに効果があり、価格が続けて飲むことができるものをご存じでしたら、教えてください。 お願いします。 (お礼は遅くなると思うのでご理解ください。)

  • 身体のダルさ、疲労感が慢性的に続く。

    22才女です。ここ1年でしょうか、身体のダルさや疲労感が慢性的に続きます。 体力が無くなったのでしょうか? 特に疲れる事をしているつもりもありません。 ですが、身体がずっしり重くて何やら持久走など激しい肉体労働やスポーツをした翌日の朝のような身体中の鈍い痛み(凝り?筋肉痛?)に襲われ、しんどいです。 同時に、成長期の子供のように異常によく食べ、異常によく眠るようになりました。 貧血ではありません。特に風邪を引きやすくなったわけでもなく、免疫力が落ちた感じもないので病気でもない気がします。 ビタミンB群やクエン酸、リラックス音楽、ハーブティー、栄養ドリンクやタンパク質、酢など、疲労に効くものを試しましたが効果は今一つ。 睡眠を12時間ぐらいとったときは全快復してスッキリしましたが、毎日そんなに眠っていられません。 アドバイスを下さい!

  • 激しすぎる疲労。

     6~10年前から断続的に続いています。  疲労が強すぎて、まともな日常生活ができません。 ◆今の現状 仕事:9:00~17:00(休憩1時間。しっかりとれます) 内容は、データ入力。特に責任の重い物でもなし、またスピードを要求されるなど、ストレスや心圧などの全くない仕事。人間関係はかなり 良好。 今回は、2週間前から疲労が激しくなりました。 この程度の労働でも、家に帰って何もできません。 趣味だったちょっとしたこともできなくなりました。 立ち上がって、お手洗いに行くのにも眩暈がします。 職場でも、家でも、疲労が強くぼーとして、何度も転倒したりします 他愛のない単純な言葉を話しかけられることが苦痛です。えらくてしかたないので・・・ 一昨日午後から早退して休み、昨日は仕事を休みました。 それでも、今日は半端なく辛く、どうにか午前中まで「居た」といった感じです。9:30頃にはえらくて、息をするのも辛いくらいでした 今のくらいの疲労はまだ、マシなほうです 身体がまるきり動かなかったり、起き上がれなかったりして、知らない間に無断欠勤なんてことも、ままありました。 頻度として、3ヶ月~半年おきくらいにくるようです。 ここまで酷くはなくても、慢性的に疲労はあり、週のうちの半分は、家に帰ったら寝入っていないと、身体が持ちません。 散歩、ストレッチ、マッサージなどはしています。 幼少期から眠れない体質です。 中学までは単に「寝付けない」だったのが、高校からは 寝付けない(深2~3時)&途中覚醒(3回)&早朝覚醒でほとんど寝ていない状態でした(子供の頃からだったので、人間の身体はこれは普通だと思っていました。みんな、その辛さを我慢してがんばっていると 最近精神科医にかかり、睡眠薬を処方されて飲んでいます。 おかげで睡眠は取れるようになりました その他、精神安定剤(?)を2種類飲んでいます。 でも、疲れや、慢性的な虚無感や息苦しさはとれません。 今までは、何度か医者にかかり、身体検査などもしてもらいましたが 「気の持ちよう」 「人間、怠けよう思ったらいくらでも怠けられるんだよ」 で片付けられてきました。 今までの経過をみて「ゆっくり休めば、回復する」とは思えないのです。まっとうな人間として働かなければならないし・・・それに「休んで」いてさえも疲労で辛くてしかたないのです。 同じような状態にあるかた、いらっしゃいますか? 改善策はないものでしょうか

  • 慢性疲労に悩んでいます。

    小さい頃から猫背で虚弱体質、現在はマッサージ師なのですが慢性疲労に悩まされています。 少しでも改善する方に持って行きたいのですがどなたか良いアドバイス下さい。

  • 慢性疲労症候群

    慢性疲労症候群と診断された方、教えてください。 病院での治療の結果、少しでも改善がみられましたか? それはどのくらいで、あらわれましたか? また市立堺病院で治療された事がある方、どのような印象だったか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 炭酸系の入浴剤の質問

    『パブ』とか入浴剤がありますが、 あれって、お風呂に入れてからどれくらいまで効果があるんでしょうか。 1時間後くらいに、熱いお湯を足してもう一回入っても炭酸ガスの疲労回復 効果はあるんでしょうか。 一度に二個入れるとどうなんでしょうか。 それから肉体疲労が続いていて、土日休んでいてもしんどいです。 アスリートや過度の肉体疲労の人に特化した入浴剤ってありませんか。 アロマとか、うるおいとかそんなのどうでもいいので。

  • 慢性疲労症候群について

    慢性疲労症候群と診断されているのですが、ADもあり抗アレルギー薬を二年間以上長期服用しています。 また下記サイトなどに抗アレルギー剤の長期服用をしている者は、症状が同じでも慢性疲労症候群とはかぎらないというような記載があり、大変気になります。 もしかすると、それが原因なのでしょうか? www.fuksi-kagk-u.ac.jp/guide/efforts/research/kuratsune/fatigue/fatigue05.html 治療薬長期服用者(抗アレルギー剤、降圧剤、睡眠薬など) ただ和温温熱療法もどきの治療を家の風呂で行い体調がよい方向に向かっています。 コエンザイムやSSRIも効いたきたします。 やはり慢性疲労症候群なんですかね。 ちゃんと病院のサウナでの和温温熱療法をやったほうが家の風呂で行うより、効果が圧倒的に高いのでしょうか? 最後にアメリカで新薬が開発されるといううわさを聞くのですが、薬の名前や治験をやっているところなどご存じないでしょうか?