• ベストアンサー

日刊ゲンダイ

siroyuの回答

  • siroyu
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

出てきましたが、どうでしょう? >3 :名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:48:55 ID:NlRlAQ+X0 「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/ 「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/ 朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407 朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/ 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか? http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/

関連するQ&A

  • 日刊ゲンダイ

    …ってどのような政治的立場をとっているのですか?麻生太郎が嫌い? mixiニュースを見てると、いつも麻生首相をボンクラだバカだと書いています。かなりバカにした記事もありました。 逆に小沢・鳩山記事にはほとんど悪意を感じません。 この事に別に意図はないのでしょうか? 小沢・鳩山さんが嫌いだからそう思うだけですか? それともmixiがそういう記事を選んでるだけ? 日刊ゲンダイ自体は見たことがないので、教えて頂きたいです。 変な質問で申し訳ありません。

  • 日刊ゲンダイは民主党の機関紙?それとも買収された広告印刷物?

    日刊ゲンダイは民主党の機関紙?それとも買収された広告印刷物? 以前から、民主党・マニフェストに礼賛・提灯記事が目立ち、他方で鳩山&小沢氏のお金の問題や不可解な言動には知らん振りであり、報道機関の矜持の欠片も無いのかと疑問に思っていましたが・・・ 先の「衆議院選挙前から~今日の」民主プロパガンダ・宣伝紙の様相はエスカレートを強めるばかりである。 <質問> ◇日刊ゲンダイは民主党の機関紙・宣伝紙なのか? ◇なぜ、何時からですか? 「日刊ゲンダイ」は購読料を取る値打ち、報道機関と言えると思われますか・・・ <関連記事:自民党が日刊ゲンダイの記事に抗議> http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/412606/

  • 日刊ゲンダイって露骨・歪曲・穿ち過ぎのアンチ安倍?

    あんまり購読したことがなく、良く知らないで、先入観や偏見を持っては行けないとは思いますが、 執拗で意地悪い安倍バッシングや反自民の記事が続いているが、私には、信ぴょう性や客観性を疑い、売る為なら何でもありのメディアなんだろうか、それとも単に誇大過剰なネガティブ記事を売りにしてるのかと首を傾げてしまう事が多いのだが・・・ 質問は・・・ 日刊ゲンダイって、どんな会社・どんな執筆陣・どんな主義主張をしたいのでしょうか? ※関連記事 http://news.infoseek.co.jp/article/30gendainet000180536

  • 韓国の財閥「現代」の日本での発音が変なのですが

     韓国の財閥「現代」(日本では自動車が有名)を仮名で書くと「ヒュンデ」というのが最も元の発音に近いです。しかるに、日本では「ヒュンダイ」という、日本語でも韓国語でもない変な発音をしています。  こうなった原因ははっきりしています。現代のローマ字表記Hyundaiに由来することは明白です。  しかし、韓国でどうしてこうした表記をしているかというと、仮名で「ヒョ」と書く発音は韓国語では二通りあり(ハングルで表記したいのだが、残念ながら、教えて!gooは文字化けするんでねえ。何とかしてよ、管理者さん!)、「デ」も二通りあります。これを区別するためのものです。  このように、表記上のものであるので、そのまま発音してはいけないのです。しかるに、日本でこんな変な発音をしているのは何故でしょうか。現代自動車に「間違っている」と誰も言わないのでしょうか。

  • 何故、日刊ゲンダイは小沢擁護一辺倒なのですか?

    何故、日刊ゲンダイは小沢擁護一辺倒なのですか? <質問の背景> 毎号、真実と客観的な判断を求めて、数少ない小沢擁護のソース&論調として<個人的には全く共感同調せず>心の平穏・怒りを律し鎮めながら、我慢しながら読んでおりますが・・・ 最近のヒステリックな強引な論調と引用、弁解と言い逃れに無理な加担・誤魔化しは見苦しく、送検起訴の恐怖と威嚇を目的とした断末魔の喘ぎにしか思えないが・・・ 何故なのか、意図や意味合いが理解出来ませんが・・・ 事情と目的をご存知の方がおられましたら、ぜひ、ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。 <関連記事> http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000111763/1.htm http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000111507/1.htm

  • 日経と日刊ゲンダイは知らない人間から音が近く、同じ

    日経と日刊ゲンダイは知らない人間から音が近く、同じ様な新聞と勘違いしてしまうのか? 日刊ゲンダイを読むこと、 日本経済新聞(日経)を読むことの利点欠点限界盲点とは? 日経は経団連、自民党の広報誌で、 (産経は右翼自民党の広報誌だが) 日刊ゲンダイは日本で唯一まともな記事を書く 日本新聞協会非会員だからなのかもしれないが、 (ファミリーマートで、 日経がないと店員に質問したらば、 日刊ゲンダイですかと、2度ほど問い返されたことがあったので、質問した。) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日刊ゲンダイ 『日刊ゲンダイ』(にっかんゲンダイ)は、講談社系の出版社である株式会社日刊現代が発行するタブロイド判夕刊紙である。日本新聞協会非加盟[脚注 1]。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本経済新聞 日本経済新聞(にほんけいざいしんぶん、題字:日本經濟新聞、英語: The Nikkei)は、日本経済新聞社の発行する新聞(経済紙)であり、広義の全国紙の一つ。略称は日経(にっけい)、または日経新聞(にっけいしんぶん)。日本ABC協会調べによると販売部数は2016年7月~12月平均で朝刊約272万部、夕刊約138万部である[1]。最大印刷ページ数は48ページである。

  • レクサスもうアメリカで通用しないのか?

    ヒュンダイがここ最近販売台数でレクサスに勝ったそうです。 近年急速にその勢力を拡大するヒュンダイ。円高もあって、さらなる価格競争ともなれば日本勢はかなり不利です。 家電と同じように、自動車産業までも韓国に取られるはめになるのでしょうか? ドイツ勢は新興国で好調ですし、エンジンをどんどんダウンサイジングしていっている・・・

  • 現代の葬送について

     最近では、テレビなどメディアでオリジナリティのある葬儀とか、市民団体で葬儀を挙げるとか、葬儀社以外の団体のサポートによる葬儀を挙げるとかなどと色々興味ある事が頻繁に出て来ていますが、これについてお聞きしたいと思います。  私などが関係したり知っている有名な市民団体やサポートしている方々は、大概というよりすべてが葬儀社のアドバイスや実際に葬儀社へ動いてもらっています。または、葬儀社を辞めた方が新しいビジネスでと願って活動しています。  そして、そこには美味しい利益などとあってはならない事を考えてます。  そんな現代の葬送について疑問などあればお聞きしたいのですが・・・  そして、皆様が本当に望む葬儀とは何かなと改めてお教え頂きたいのですが、いかがでしょうか。  勿論すべての方がそれぞれお考えが違うと思います。  私も壁にぶち当たっている感じがしています。  お教えください。

  • 韓国の自動車の最高速度について

    先日、ヒュンダイ社の車のホームページを見ていましたら、ヒュンダイの車の最高速度はたいてい200km/h以上であり、日本製の車よりも速いようです。 韓国は日本よりも国土が小さくて、かと言ってドイツのアウトバーンみたいに速度無制限の道路もありません。なのにどうして、韓国の自動車会社は速い車を作りたがるのでしょうか。。。 理由を知ってる方がいらっしゃったら是非返答をお願いします。

  • 日刊スポーツと朝日新聞の関係

    友人との会話での出来事です。 私が最近不祥事を連発している朝日新聞を強く批判していたら、友人からあることを理由に私のほうが批判されてしまいました。それは、 「そこまで朝日を批判するお前が、朝日系列の日刊スポーツを購読するのは筋が通らない。朝日が嫌なら日刊スポーツを購読するな」と言うのです。 私は朝日新聞を取ってはいませんが、日刊スポーツは売店等で月に半分は購入しています。 もちろんこの二紙がグループ関係にあることも知っています。 しかし、たとえグループ関係にあっても基本的には別の会社の新聞だと漠然とではありますが思っていました。 しかし友人はそうは思っていません。彼の言い分は、 「日刊スポーツ社は、朝日新聞社の統制下にある社内の一部門のようなもの」 「日刊スポーツは、朝日新聞のスポーツ記事と芸能記事を専門にあつかう新聞」 「朝日新聞の販売が落ちても日刊スポーツの販売がそれ以上に伸びていれば、朝日新聞社の経営に影響は無い」 誇張はあるかとは思いますが、どのような関係を想像しているかは理解できると思います。 グループ関係といっても基本的には同じ会社の新聞ということです。 ネットでこの二紙の関係を調べても「関連会社」「グループ企業」「系列」「僚紙」などといった表現は見つかるのですが、それが具体的にどの程度の関係なのかが分かりません。 またウィキペディアでも、報知と読売、サンスポと産経、スポニチと毎日の関係については見つかるのですが、日刊スポーツと朝日の関係については見つかりません。 そこで質問ですが、上記の内容を参考にしたうえて日刊スポーツと朝日新聞の関係を教えてください。