• ベストアンサー

修理かザクティか?

前日Canon製ビデオカメラDC-10が、DVDを読み込まなくなった為修理に出さねば、使えない状況になりました。ですが、修理もそんな安いものではないことは分かっているつもりなので、修理屋さんにはまだもっていっていません。 迷っているのは、修理代金で新しいカメラを買えないか(しかも性能も上のやつを)。今、子供が2人(まだ幼稚園にも行ってません)がいるので、色んなところで手軽に撮れるSANNYO製ザクティCA-9がいいかなぁと思っています。 機能は分かりませんが、DC-10はかなり古い機なので、一般的に画質は悪いとされるザクティCA-9でも十分ではないしょうか? そこで本題ですが、修理代を払うかザクティCA-9を買ったほうがいいか皆様の意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い申し上げます。 ちなみに予算は3万未満です。本当はもっといいのが欲しいのですが;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.6

NO3です。 Canon DM-DC10 対応OS XPまでこれでは× DVD 片面20分これも×(振動に弱いので避けるべきです) 私は日立のDVDビデオを使っていたときには5枚はもっていました。 価格COMの口コミでは、画像が悪いとといわれる方がいます。 はっきり言えば、直すべきではありません。修理費が2万以上かもしれないですね。 ザクティDMX-CA9 1280*720 30fpsが不満です。60fps欲しい。 SDHC 32Gは7000円程度。防水があるのもいい。 というのは、私も雨中で撮影することもあるのですが、カバーをかけて 大変です。 両者の比較ならば、私はザクティと思います。

moltin
質問者

お礼

やはり修理よりザクティを買う方向で考えてみます。 皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.5

NO3です。 パナソニックHDC-SD200S 通常は6万位で売られているもので、安いです。 ザクティのハイビジョンの解像度が1280*720とのこと。 解像度が低いです。 パナは1920:1080だったと思います。 パナのいいところは、撮影したSDカードをパナのテレビに入れると そのまま映像を映すことができるのが、いいですね。 ビデオの場合できれば、マイク端子とヘッドフォン端子があるほうが いいですガ・・・・。 SonyHDR-UX7も安い。しかし現在機種選定するときにDVDは、選択しないほうがよろしいと思います。

moltin
質問者

補足

もうすぐ決断の時期がせまっているので、ひとつだけご意見を伺いたいのですが、DC-10とザクティCA9では数値的にみてもどちらがすぐれているのでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102048
noname#102048
回答No.4

#2です。 なるほど、確かにそうですよね。 自分もDVDタイプのビデオカメラもザクティも持っているのでよくわかりますが、#3さんも仰っているようにやはりブレはどうしても起こってしまいますね。確かに持ちやすいし、ハイビジョン撮影できるビデオカメラが手軽に持ち運べるほど小さいという点で魅力はありますが、やはり映像もブレるし綺麗な動画を録りたいならビデオカメラを買っておく方が無難だと思います。 ザクティは「デジタルムービーカメラ」であって、ビデオカメラではありません。ちょうどデジカメとビデオカメラの中間に位置するジャンルです。なのでどこに重視を置くかで変わってくると思います。私としてはこれから幼稚園、小学校と進んでいかれるお子さんをお持ちなわけですから、ビデオカメラを持っておいた方がいいと思います。やはり成長盛りの時ですからその様子は綺麗に撮っておきたいと思いませんか? 例えばDVDタイプが面倒ならザクティと同じSDカードタイプで探すとパナソニックのHDC-SD100あたり(最新だとHDC-TM30あたり)はかなりコンパクトながら「ビデオカメラ」としての十分性能を備えていて綺麗に撮れます。ビデオカメラながら軽くてコンパクトですしね。ザクティよりはこちらの方がいいと思います。

moltin
質問者

お礼

やはり、ザクティでは物足りないとよくネットでみますが・・・きれいに越したことはないんですが。う~ん、難しいところですねぇ^^:

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.3

Sanyo ザクティCA-9を推薦します。 勧める理由 SDカード、またはSDHCカードだから。 SDカードが非常に安くなりました。2Gで500円ぐらいでしょうか。 撮影したら、SDカードのままで保存すればいい。 HDDだと衝撃に弱いですが、カードだと温度、衝撃をあまり気にしてくていい。 購入前に上記の品物の写り具合を、近くの大型店に確認をしたほうが いいでしょう。確認後に購入がよろしいかと思います。 ただ、ザクティは形状からして、ぶれやすいように思います。 対策を店の人に聞いてみましょう。

moltin
質問者

お礼

なるほど、子供がいるとすぐ触りますからねぇ・・・。その辺も考えないといけないですね。 単純に、性能としてはどちらとも言えないのでしょうか?(知識不足ですいません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102048
noname#102048
回答No.2

>>本当はもっといいのが欲しいのですが このあたりはどうでしょう? (ちなみにLABI)

moltin
質問者

お礼

わざわざ画像までありがとうございます。 最近思うのですが、DVD方式がなにかと不便に思うようになってきました。ディスクを入れ替えるのに空ケースがなくてそのまま放置したり^^; カード類なら多少雑でもいいかなとおもうのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100169
noname#100169
回答No.1

皆様の意見は、自分の【依怙贔屓】を押し付ける事になります。 と言う事で、私はどちらも推薦しません。 何故なら、ビデオは、撮影した本人の自己満足の代物でしかないからです。スチール写真の方が数十倍も楽しめることにすぐ、気づかれるでしょう。 幼い子がビデオを鑑賞してくれるのは、ホンの一時期。下手糞ビデオになんか興味を示してくれないけれど、スチールは皆さん奪い合いで見てくれますね。

moltin
質問者

お礼

w。確かに、最近は日本全国私も含めて親バカだらけですね^^ 言われるように自己満足ではありますがね。多少気づいているので予算設定もそこまで望めないと考えています。 性能数値だけみると、どちらが上なんでしょうか?パンフレットみてもいまいち分かりづらいので教えて下さい。 でも、ホンの一時期も大切にしたいものですが。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CANON AE-1の修理

    20年前に購入したCANONのAE-1を、また使いたくなりました。 巻上げが出来ない状態なので、ビックカメラを通して修理の見積もりを依頼しました。 今日連絡が来たのですが、修理代金が19000円もかかってしまいます。 修理箇所はボルトプレーン・各部点検・小物交換です。 カメラは素人に近いんですが、初めての子供が生まれた時に買った物で、思い出があります。 デジカメに慣れてきたところですが、ピントを合わせて写真を撮ってた頃が懐かしいです。 どなたか……あなたなら修理しますか? ご意見を聞かせてください。

  • 3万円以内で新品のデジカメを買おうと思ってます。アドバイスのできる方お願いします

    現在、3万円以内くらいで新品のデジカメを買おうと思ってます。 3万円以内位でというのは価格コムとかでの金額です 本当はキャノンG7とかが良いとおもうのですが予算オーバーなので、最近少し見ていたのがキャノンのA630とかが28000円位だったのでそのれべるかな・・・?と思ってます コンパクトデジカメにレンズの性能やその他画質の性能を要求するのも情けない話ですが・・・ 皆さんのオススメのカメラはどんなものでしょう・・・?

  • デジカメの修理の相場(おおまかで可)

    類似した質問ありましたが、症状が違うので質問させて頂きます。 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/ ↑のカメラを使用しています。1年くらいで撮影した画像の 真ん中あたりが薄くその箇所だけピンぼけするようになりました。 おそらくレンズに傷や何か付着してるのだと思います。 上記以上の性能のカメラは正直30000円もだせば買えると思いますが 極力、修理という形にしたいです。 メーカー修理になると思いますが、この手のレンズ交換?の費用というのは 具体的にいくらくらいが相場なんでしょうか? 10000円以内なら修理したいです。 よろしくお願いします。 保証書は紛失したので使えません。

  • この候補の中だったらどれがいいでしょうか?

    成人式のためにデジカメを購入しようと考えているのですが カメラに詳しくないため、いまいちよくわかりません。 とりあえず候補は決めているので この中だったらどれがいいのか教えてください! (性能や値段的に) お願いします! (1)カシオのEXZ100 (12500円) (2)CANON IXY DIGITAL 20 IS (3)CANON IXY DIGITAL 25 IS (4)SONY DSCW120  (16800円) (5)オリンパス FE360 (10800円) 出来れば画質が良いのが好ましいです。 予算は1~2万円程度です。 特に、最初は(2)と(3)のどちらかで迷っていたので、 このふたつならどちらが良いのか教えてください。 あまり値段が変わらないのであれば、やはり(3)の方がいいですよね? よろしくお願いします!

  • デジタル一眼レフを購入したいです。

    カメラを撮ることが大好きですが、性能に関して無知です。 今2年前に購入したLUMIXを使用してますが、半端じゃないブレがでて、撮っても撮っても削除することになります。4分3は削除です。 5年前に購入したCANONのカメラのほうが数倍綺麗にとれていましたが、悔しい事にダイビング中に流されてしまいました。 本題ですが、子供が生まれ全く見られる写真が撮れないので、憧れのバックにぼかしが入る写真が撮りたく、デジタル一眼デビューをしたいと思っています。 予算が3万円前後で中古を購入したいです。 調べたところ、口コミからPENTAX k-rレンズキットかCANON EOSkiss X3 位が予算的に妥当かと思うのですがどちらのほうが性能的にオススメでしょうか? 子供を撮るので動きがでてもブレないもの、夜撮った時に綺麗に撮れる物がいいと思っております。 購入したらカメラの講習などに参加して使い方を本格的に勉強し、旅行好きなのでバンバン写真を撮りたいと思っています。 本当に無知なのでどちらがトータル性能がいいか、また他のものでオススメなどあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 普段使いのビデオカメラ

    現在自宅にはデジタルのビデオカメラが無く、携帯やデジカメのムービーでやりくりしていましたが、仲間内で短いムービーを作ろうということで価格.com等で探してみました。 最低の条件としては 1・フルハイビジョン 2・三万円くらい で候補が ビクターEverio GZ-HM450 or 350 サンヨーXacti DMX-CA100 などですがどれが良いのか分かりません。 ザクティはバッテリーが弱そうなので微妙なんですが、実際はどうでしょうか。 あと画質も大切ですが、それよりも台詞等がちゃんと聞こえないと困るので音質も重要なんです。 よろしくお願いします。

  • 性能比較をお願いします

    安物のカメラなのですが、どちが多少でもよいとかありますか? http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/160/spec.html http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-Z910 もう購入はしてしまったのですが、私は安いほうの1620万画素のほうを買いました。 もう一個の2000万画素のほうが良いと思いましたが、このレベルでは、人の目では同じに見えるので、画素数は気にしなくてもよいと言われました。そう言うものなのでしょうか? また、それ以外の性能で言えば、私が買った方も、もう一個のほうも、特に気にするほどの差はありませんか? PC上・印刷後で見る画質等が一番気になっています。

  • メガピクセルの携帯か、200万画素オーバーのデジカメか?

    HPの素材で写真を撮影するのに、4年弱に渡ってコダックの「DC210A Zoom」を 使い続けていましたが、1998年に生産されただけあってスペックの古臭さが否めず ついには「au A5401CA」を始めとする携帯電話に搭載されたカメラにまで (解像度だけなら)越される有り様にまでなってしまいました。 (※「DC210A ZOOM」は1152×864ピクセルまで撮影が可能であるのに対し   「A5401CA」は一回り大きいSXGA(1280×960ピクセル)まで撮影が可能なようです) (当方がauのユーザだからというのもありますが)  ショップで展示されていた「A5401CA」の実機でカメラの部分だけ 触れてみましたが、使いようによっては一昔のデジカメを軽く凌げそうなほど 強力なスペックを秘めている感じがします。 (ボーナスが出るかどうかわかりませんし、出るとしても微々たる金額でしょうが) もし夏のボーナスが出たらA5401CAか、それとも200万~300万画素級のデジカメのどっちを取ろうか 迷っていますが、みなさんならコンパクトで手軽なA5401CA(もしくは他のメガピクセルな携帯)か、 画質の良い300万画素級のデジカメのどっちを取りますか?  都内にある携帯電話のショップや電気店など数店で調べてみたところ、A5401CAの場合、 価格は約24,800円(変更の場合で税、手数料別)でした。  300万画素もあるデジカメの場合は、予算はとりあえず3万円~高くて4万円を想定しています。

  • マイクロ一眼と一眼レフ

    マイクロ一眼と一眼レフ 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。 現在NIKON D90の一眼レフを使っています。しかしダイビングで使用するにあたりハウジングがかなり高いという事でオリンパスのPEN LITEを買おうか悩んでいます。 ここからが本題なのですがどれくらい性能の差があるのでしょうか?高感度、AF速度、画質等々 僕の知っている知識では画質くらいしかわかりません。その画質も実際カメラの後ろで確認したくらいですとはっきりわかりません。 正直あまり性能に差がないのでしたら買ってからそんなにたっていないという事でショックだな~と思ったりもしていまして。 カメラの用途は冒頭で書きましたダイビングや飛行機の撮影、旅行などです。 なんでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • デジタルカメラの一眼レフについて教えて下さい。

    デジタルカメラが古くなって 画質がもう、今の世代についていっていないので 新しいのを買おうと思ってるのですが 今度は 一眼レフというのを買いたいのですが,まったく 初心者な物で、なにを買っていいかわかりません。キャノンのパンフレットは取ってきたのですが、オープン価格なので、値段もわかりません。 15万未満で 画質がよくて 初めてでも、ピンぼけしにくいのはありませんか??一眼レフで、やってみたいのは 姪の運動会や音楽会をとってあげたいです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷指示をしても、印刷ジョブの表示が消える不具合について相談したいです。
  • 印刷指示をすると、最初は印刷中と表示されますが、1分程度で表示が消えてしまいます。
  • 不具合の詳細や発生経緯、試した対策なども教えていただけると助かります。
回答を見る