• ベストアンサー

3D映画、どんな感じでしょうか?

billtheponyの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

クリスマスキャロルは未見ですが、以前に同じロバート・ゼメキス監督の「ベオウルフ」の3D版を観たことがあります。 クリスマスキャロルもベオウルフと同様全編CGアニメですし、最初から全編を3Dで上映することを想定して作られた作品だと思われます。 「ハリー・ポッター」はおそらく3D用に作られていないものを部分的に3D上映用に作り直したものなのでしょう。以前に「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」を3D版に直したものを観ましたが、やはり最初から3D用に作られたものに比べると飛び出す迫力などは欠けますね。 映像はミクロアドベンチャーよりはずっときれいですし、ところどころ明らかに3Dを見せるためだけに作られた場面があったりして、これは2Dで観たら「何でこんなシーンが?」と思うだろうな、と思いました。(たとえば馬が小石を跳ねとばしながら走る足元のアップのシーンなどがありましたが、3Dだと小石がこっちに跳んで来るように見えてなかなかの迫力でした) また、テレビのCMで観た時には別に何とも思わなかったシーンが、3Dで観たらすごく迫力があってきれいだったり・・・ということもありました。3Dというだけでなく、デジタル上映だということも関係しているのかもしれませんね。 私は「ベオウルフ」以来、最初から3Dで作られている作品は、ちょっと料金が高くてもどうせなら3Dで観ないと勿体無いな、と思うようになりました。 ただ、目は疲れないとは言い切れないですが・・・私は平気でしたが。

chomoco
質問者

お礼

ほ~ なんだかとても興味が湧いてきました。 せっかくですから一度見てみると良いかもしれませんね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ディズニー映画「カーズ2」の2D吹き替え版

    ご質問させていただきます。 首都圏で、ディズニー映画「カーズ2」の2D吹き替え版を上映している映画館を探しています。 当方は都内在住です。 3歳半の息子を連れて行きたいのですが、息子は眼鏡をかけることが嫌いなため、3Dを見る事ができません。英語も理解できないため吹き替え版が希望です。 自分でも探してみたのですが、見つけることができませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3Dと字幕について

    吹き替えでなく字幕を希望しています。 3D映像自体みたことがないのですが、映画館で見ようかなと思っています。 (2D字幕は見当たりませんでした) 3D映画はどの座席位置でも綺麗に見ることはできるのでしょうか? 英語がききとれるわけではないので、字を読むことになります。 3D映像で字幕と言うのは見にくいものでしょうか?

  • 2D=吹き替え、3D=字幕、という棲み分けについて

    嫁がディズニーが好きなので、ディズニー映画を見に行きます。 そのためのチケットを取ろうとネットで調べていると、 ディズニー映画に限らず、 2D=吹き替え版、3D=字幕版という棲み分けがなされているようです。 (今まで私が一覧で見たことがあるものはすべてそうでした) このような棲み分けが成されているのには何か理由があるのですか? たとえば3Dに字幕を載せるのよりは、音声トラックだけ吹き替え音声にしてしまう方が 楽なように思えますし、2Dにも字幕を載せる方が簡単だと思いますし…。 何か理由があるのであれば知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 片目視覚障害ですが、3D映画はどんな感じですか?

    アイアンマン3の字幕版を見たので次は吹替を見たいのですが、行ける範囲の映画館は3D版にしか吹替がありません。 片目が義眼の視覚障害者ですが、3D映画は全てぶれて見えるのか、それともシーン毎に3Dになっていてその時だけブレて見えるのか分かる人いますか? 全部が全部ブレて見えるわけではないのなら頑張っていこうかと思っています。

  • ナルニア国物語 2D字幕版

    ナルニア国物語第3章を観に行きたいと思っています。 3Dメガネがあまり好きではなくて、できれば2Dで観たいと思いますが、2Dだと吹き替えしか上映してない映画館が多いみたいです。 できれば字幕で観たいのですが、川崎近辺の映画館で、2D字幕版を上映しているところをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。

  • 3D映画上映方式の違いについて

    話題作「アバター」の公開も近づき、世間の3D映画に対する関心も高まってきたようです。 先日、3D映画の予習のつもりで「ファイナルデッドサーキット3D」をTOHOシネマズ系列の映画館で鑑賞しました。 こちらの映画館では「XpanD」という3D上映方式が採用されているそうですが、メガネの重さはともかく、特にCGシーンにおける画面のチラつき、荒さが若干気になりました。 これらは映画(特にCG)の出来によるものなのか、上映方式によるものなのかどちらなのでしょうか? 現在、日本に導入されている3D映画の上映方式は、「XpanD」の他に「Dolby 3D」「Real D」などがあるそうですが、これら上映方式によって立体の見え方など違いは大きいものなのでしょうか。 同じ映画を違う3D上映方式で観られた方など、…いらっしゃいませんかねぇ。

  • 映画☆アバター3Dについて☆

    来週公開のアバターを 見に行く予定なんですが アバター字幕版かアバター3D字幕版の どちらをみにいくか 考えています。 3Dの映画を見たことがなく どんなものか知りたく質問させていただきます(*´ω`*) メガネ?かなにかをかけて 見るんですかね? 2時間位ありそうですが 気分とか悪くならないですか? あとアバター3D字幕版は メガネをかけずに見ても 普通のアバター字幕版として 見る事はできるんですよね? それが可能なら たまにかけて、外して、 ってゆうふうに見れば アバター3D字幕版の方がいいかなあと 思いました☆ 3Dがどんなものか 気になるので☆

  • 最近上映された遊戯王の映画についていた 3Dメガネなんですけど。

    最近上映された遊戯王の映画についていた 3Dメガネなんですけど。 この3Dメガネを使ってPCで3D映像を見る事をできますか? なにかソフトとかあれば教えて下さい。動画でも構いません。 よろしくお願いします

  • なぜ3Dが流行っているんでしょうか?

    なぜ3Dが流行っているんでしょうか? 最近の映画は3D上映が増えてきましたね。 私も試しにと思ってアバターを3D上映で観たのですがイマイチでした。 私はメガネをかけているのでメガネの上にメガネ… ズレてきて非常に見づらく気になってストーリーに集中できませんし値段も300~400円高い。 映像も思っていたほど凄いものではなかったですし、2Dのままの方が綺麗だと感じます。 正直言ってこの程度?って感じでした。 3D映画は数年前からあったと思いますがなぜ去年あたりから こんなにも流行ってきているのでしょうか? 最近はテレビまで3Dがウリみたいになってますがわざわざ メガネまでかけて見るほどかなぁと(^^; なんか愚痴っぽくなってしまいましたが単純になんでこんなに3Dを押してるのかが気になってます。

  • 映画 白雪姫と鏡の女王字幕?吹き替え?

    TOHOシネマのサイトの上映一覧を見ると、タイトルしか書かれておらず、字幕なのか吹き替えなのか書いてません(私の携帯が古いのか?) いったいどっちなのかご存知の方、教えて下さい<m(__)m>