• 締切済み

地方公務員内定者なのですが、レクサスを買うべきかベンツを買うべきか迷ってます。

yotani0425の回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.11

確かに事故に遭われて後遺障害にも苦しんでいることはお察し申し上げるところではありますが、町役場の公務員になられるとのこと、働き始めてからの収入はどうなんですか?レクサスやベンツを維持したうえで、生活もしていかなければならないのでは?それも町民の税金で! ここは、やはり国産の小型車から始めていったほうがあなたの立場も考えるといいと思いますよ。

関連するQ&A

  • レクサスとトヨタのベンツはどこが違うんですか?

    日本車だとトヨタのベンツがいちばん高級みたいですが、レクサスの車もかなり高いようですがどこが違うんですか?

  • レクサスについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は車のことは全くと言っていいほどわからないのですが「知っている車はフェアレディーやカローラくらいです」 3ヶ月くらい前に関西テレビで高級車の特集をやっていて トヨタの方がインタビューに答えていたのですが 「レクサスはBMWやベンツと比べて優秀なんですが、BMWやベンツにまだまだ追いつかない」と嘆いていたのですが レクサスってそんなに良い車なんでしょうか?BMWやベンツと並ぶくらい性能は良いんですか? それなのに他の高級車と比べて売上台数が少ないらしいのですがそれは何故だと思いますか? レクサスについてかなり興味があります、教えて下さい、御願い致します。

  • ベンツかレクサスかの購入、迷っています

    先日、ベンツかBMWの購入で迷って迷って、結局、ベンツC200にしました。(現行)しかし、ベンツ乗っている友人より、(現行型クラス)とにかく年間20~30万の修理がかかり、故障が多くおすすめしないよ・・・、ベンツを買うなら、レクサスの方が良いと思う。と言われました。その様に言われ、とても不安になり、ベンツ購入に踏み切れなくなりました。そして、すぐにレクサス販売店に行き、ISを試乗。 とても乗りやすく、良い車と言う感想でした・・ しかし、ベンツへの未練も捨てがたく・・ そこで、もし、車関係に詳しい方がいましたら、お教えいただきたいのですが、C200(現行)はまだ販売して間もないので、当然まだ故障も少ないとは思うのですが、4年目以降位を考えると、やはり、故障が多くなってくる可能性があるのでしょうか?C200はまだフルモデルチェンジしたばかりですので、以前のものより、メカ的な性能が上がっていて、故障の少ない国産並みという事は無いのでしょうか・・・ また、レクサスISとベンツC200エレガンス、どちらが総合的にオススメでしょうか・・ どうぞ宜しくお願いします!!

  • ベンツ

    トヨタの高級車を扱う系列会社はレクサスですよね? ベンツにもベンツより高級な車を扱う系列会社が あると聞いたのですが、どんな名前なのでしょうか? 車に詳しい方いましたらご回答宜しくお願いします。

  • トヨタの高級車、レクサス、ベンツ 乗り換えるなら

    トヨタの高級車 レクサス ベンツ(国内仕様、A~Cクラス) 乗り換えるならどれがいいでしょう? 街乗り、年間走行距離約15,000km ビジネス、レジャー多岐にわたる 高速道路利用頻度多い ハイブリッドでなくても良い セダンタイプで5人乗り プリウス中古車に4年半乗っています 初めて買った車です 燃費だけを気にして買いましたが 今はあまり燃費には関心持っていません 外観しか興味ありません そのレベルです トヨタの高級車買うなら レクサスに レクサス買う余裕あるなら 若気の至りでベンツに手を出してみよう かと 30代後半に差し掛かり考えています

  • レクサス店オープンについて

    近所でレクサス店が30日にオープンします。 ぞうり履き(半ズボン・Tシャツ)のようなラフな格好でも、入店出来るのでしょうか? また、例えば、レクサス以上の車(高級ベンツ等)を下取りに出して、レクサスの購入は可能でしょうか? あと、高級車の場合、値引き販売はあるのでしょうか?

  • ベンツやレクサス,BMWを大衆車とか言ってる人って・・

    大衆車とはだれでも手軽に買え、各装備を安価にした車のことです。 なのになぜ上の車がカローラと同じ大衆車扱いなのですか??? ・「街で多く見るから・・」こんなの理由になってませんよ。  それだったらプレジデントもセンチュリーも大衆車になりますよ。 ・「自分で運転してるから・・」これも理由になってませんね。  オーナ―ドリブンの高級車としてベンツ、BMW、レクサスが入ってる  のはもちろんご存知ですね?ショーファードリブンとはまた違うよ。 ・「中古安いから・・」これも理由になってませんね。  あのロールスロイス、ベントレーでさえ型落ちは200万切ります。 以上よく言われることを論破してみました。

  • レクサスが大人気

    アメリカではレクサスは大人気らしいですね。 なにせBMWやベンツと並ぶ人気だそうです。 日本車も彼の地では安くなく、逆にドイツ車は 安いので差もほとんど無いそうです。 しかしそう考えると疑問に思います。BMWは 頑なにFRにこだわっています。それは高級車 としてのフィーリングにこだわりがあるからです。 一方のレクサスはFFカムリベースのウィンダム やハリアーを出しています。また内装もBMW の3シリーズとアルテッツアは比べるべくも ないでしょう。 確かに故障が少ないとか優れてる面があるので しょうけど、高級車としては圧倒的にBMW が格上だと思います。なのになぜ人気があるの ですか?まさかトヨタの1ブランドだと知らない? あと余談ですが日本でアルテッツァをレクサスIS 200として売るんですよね。まさか同じ車を 値上げするつもりじゃないでしょうね。もしくは 高級ブランドとして店頭では一切の値引きは しないとか。これも実質的な値上げですが。 どうなるんでしょう?

  • 交通事故・示談について

    昨年7月に事故に遭い、先日後遺障害の申請をしました。 後遺症の書類は昨日送ったのですが、先に損害賠償、入通院慰謝料・休業損害などの示談を行っても大丈夫なのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 示談後、後遺症等級変更について。

    下記件を弁護士相談(相談)しましたが、議論・判例が不十分で、これと言った計算方法が確立してないという回答でした。 経験者の方、専門家の方、また他の皆様のご意見をお聞かせ下さい! 補足)・事故と支障(後遺症等級変更)の因果関係は認めるとする。    ・最初の示談は死亡までの治療費は含めるが、後遺症等級変更は     含めないとする。 (1)54歳/症状固定で後遺症12級で、後遺傷害慰謝料A円、逸失利益B円  を含め示談  その後、何らかの支障で61歳(7年後)で後遺症10級変更となった場  合に、請求可能な逸失利益と後遺 障害慰謝料はどうなるのでしょう  か?  →ちなみに自賠責の見解   「61歳/後遺症10級での逸失利益+10級慰謝料」-「支払済みA円   +B円」  →ちなみに弁護士の見解   「54歳/後遺症10級での逸失利益+10級慰謝料」-「既に支払済み    のA円+既に支払済みの一部の55歳/12級での7年間の逸失利益」 (2)示談後、何らかの理由で後遺症等級変更になった場合の下記請求は  可能か?  ・治療や手術の為の入通院慰謝料、休業損害、その他諸雑費、通院交   通費、付添費、他   →ちなみに自賠責の見解   後遺症等級の変更が認められた場合のみ、それに用いた書類代は請   求出来るが、それ以外は最初の示談に含むので請求不可。  →ちなみに弁護士の見解   もちろん治療は死ぬまでを認めた示談済みなので請求不可。   しかし休業損害は微妙、後は請求可能だと思う。