• ベストアンサー

秀逸な「作品タイトル」

jummjummの回答

  • ベストアンサー
  • jummjumm
  • ベストアンサー率67% (36/53)
回答No.11

こんばんは。 私も便乗させてください。 ・『One flew over the cuckoo's nest(カッコーの巣の上で)』/映画 カッコーという鳥の習性を理解した上でこのタイトルと映画に臨むと、 作品の持つ何とも言えない殺伐とした感じがよく表現されていることに気付きます。 ・『秒速5センチメートル』/映画 作品の冒頭で、これは“桜の花が落ちるスピード”なのだということが明かされます。 若い男女を取り巻く様々な距離やスピードをテーマにした作品なのですが、 内容とともに、とても鮮烈で印象的な、大好きなタイトルです。 ・『Pierrot lunaire(月に憑かれたピエロ)』/音楽 「月」は、美しさの他にも妖しさの象徴とされる言葉で、「ピエロ」という言葉にも、 おどけた愉快さとどこか寂しく切ない印象などが入り混じっていると思いますが、 音楽の内容も、この上なく詩的なのにどこか無機質に聞こえるというか、 そういう色々な矛盾を孕んだ素晴らしいタイトルだと思います。 ・『ブランケット』/音楽 FoZZtoneというバンドのロックバラードなのですが、温もり、柔らかさ、大きさ、包容力、躍動感、安心感など、 愛情の様々を見事に表現するこの言葉とその語感にとても感動しました。 普段はほとんどラヴソングを書かないバンドなので、余計に感慨深いものがあります。 ・『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』/小説・漫画 分かるようで分からない意味のタイトルですが、物語はこんな単語からは想像できない内容です。 やがてそのの意味が明らかになり、タイトルと同じ文言で作品が締めくくられるのですが、 何とも言えない読後感があって、とても印象深い作品でした。 ※もしお読みになられるときは漫画→小説の順に読まれることをお勧めします。 その他、フランスの作曲家・エリック・サティという人は、自分の作品に とても捻くれた(ヘンな)タイトルをたくさんつけたことで有名ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%86%E3%82%A3 あと、大人気の漫画『ONEPIECE』はサブタイトルまで凝った付け方をされるのでよく感心します。 長くなってすみません、いろいろあって書ききれないですね; 私も、いろいろ考えられたタイトルを眺めるのが好きです。 楽しい話題をありがとうございました。 それでは失礼致します。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんご紹介いただいて&詳細な解説をいただき非常にうれしく思います。(文章も読みやすくて素晴らしいと感じます) エリック・サティは「ジムノぺディ」くらいしか知らなかったんですが、「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」というのが「すげぇな」と思わされました。 非常に興味がわきました。 「ブランケット」というタイトルからどんな曲なのか結構連想できないので、これも興味深いです。

関連するQ&A

  • タイトルが秀逸だと思う作品

    何かありますか? 漫画・小説・ドラマ・映画・音楽など タイトルであれば何でもいいです。 私が思うのはドラえもんです。 作品そのものが名作ですが、ドラ猫から猫をはずして衛門(右衛門)を付ける… すごいセンスだなと思います。

  • キャッチコピーが秀逸な作品

    キャッチコピーが秀逸だと思う作品(映画・アニメ・漫画・小説・ドラマ・ゲームなど)が、あったら教えてください どのジャンルを何個でもいいです 個人的な好みでも構いません ちなみに糸井重里さんのものは有名ですので、それ以外でお願いします よろしくお願いします

  • 好きなタイトル、素敵なタイトル教えてください。

    本でもいいし、映画でもいいし、マンガでもドラマでも とにかくジャンルは何でもいいです。 こんな素敵なタイトルがあったよ!っていうの、教えてもらえますか? あくまで内容とかじゃなくて「タイトル」そのものがいい!!というやつです。 個人的にはSF小説とか、いいタイトル多いと思いますが。 いちおう、日本語のタイトル限定でお願いします。 サブタイトルとか、ある作品の中の短編のタイトルとかそういうのでも かまいません!

  • タイトルがちょっと…な作品

    映画とかドラマとか、小説とか漫画… 私はわりとタイトルのイメージで選ぶ事が多いです。 タイトルに違和感があるとパスしてしまったり、タイトルだけで選んだり。 結果、失敗する事も多いのですが。 作品は気になるけど、タイトルで敬遠してしまったもの。 または内容的にも興味はないけど、それにしてもこのタイトルって…と思う作品。 があったら教えて下さい。

  • ”ひきこもり”が出てくる作品を探しています

    ”ひきこもり”が出てくる作品(マンガ、小説、ドラマ、ジャンル問わず)を探しています。 主人公でも脇役でもかまいません。ひきこもりが話の本筋でなくてもいいです。 タイトル、作品形式(マンガか小説かドラマか・・・)、あとできれば人物名(大雑把にでも構いません)も教えていただけると嬉しいです。 私の知っている作品は ○ローゼンメイデン‐マンガ‐桜田ジュン ○NHKにようこそ!‐マンガと小説‐主人公グループ です。 皆さんの知っている作品を教えてください。

  • ディズニー作品(たぶん)のタイトル

    子熊が登場するマンガで、母熊と別れた子熊が成長していくという内容のものです。 わたしの母が幼少期に見たマンガなので、おそらく今から50年前くらいの作品です。 動画(映画)ではなく、マンガ本でしか見たことがないそうです。 母は「子熊物語?」というタイトルのような気がすると言っていますが、それでは ヒットせず。。。 作品名またはディズニー作品の検索サイトを御存知の方、お願いします!

  • 湿っぽくて陰鬱とした作品を教えてください

    タイトル通りです。鬱々としてジメっとして救いの無い作品を探しています。 アニメでもゲームでも小説でも漫画でもドラマでも映画でも作品の形式は問いません。メジャーな物でもマイナーな物でもドンと来い。 とにかく陰鬱な作品を教えてください。   【例】 ・ミスミソウ ・フラテルニテ ・ドラッグオンドラグーン ・SIREN ・鬱夫の恋 ……などなど。   様々な回答をお待ちしております、お気軽に回答下さい。

  • 原宿を舞台にした娯楽作品

    原宿を舞台にした娯楽作品 (映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲーム) を探しています。 特に原宿の雰囲気を掴めるようなものが良いです。 よろしくお願いします。

  • Wヒロインの作品

    映画、ドラマ、アニメ、マンガなどでヒロインが2人居る好きな作品は何ですか? また、その2人の対比、役回りを簡単にご紹介いただけると嬉しいです。 私は、今上映中のアニメと数年前のあの人気ドラマの2作品しか思いつきません。被りそうだし長くなるので作品名は黙っときますが、両作品とも2人の対比が良く、ドロドロせず思いやり合って支え合う良いストーリーでしたw

  • フラワーアレンジメントの作品タイトルの付け方は?

    フラワーアレンジメントを習っています。 今回、教室で作品展があるのでプリザーブドのアレンジを作成しました。 作成したのはいいのですが、作品タイトルを決められません。 (タイトルを決めてから作成すればよかったのですが。) 作品名をつけるポイントはありますか?教えて下さい。 ちなみにアレンジは、文字では伝わらないかもしれませんが以下の感じです。 壁にかけられるアレンジで白い枠に赤のガーベラ、青いバラを中心に 紫のあじさい、グリーン等で落ち着いたシックな色合いでまとめています。 秋っぽい雰囲気でリビングの壁にかけるイメージです。 今日中に決めなくてはいけないので悩んでいます。 よろしくお願いします。