• ベストアンサー

みなもと太郎のマンガで

昔読んだみなもと太郎のマンガで 最後を 生きよ そして希望せよ で締めているマンガの題名を教えてください 黄色い表紙の分厚い単行本でした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112217
noname#112217
回答No.2

「モンテ・クリスト伯」。 アレクサンドル・デュマ「巌屈王」のコミカライズですね。 たしかメルセデスが、「わたしまで復讐された~!」と泣いたとき 主人公エドモン・ダンテスからもらった手紙に 「待て、そして希望せよ」 とあった、というラストだったと思います。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/06934471.html

mamikospdx
質問者

お礼

ありがとうございます モンテ・クリスト伯でよかったのですね 検索したんですが出てこなくって、もやもやしてたんですがすっきりしました。 生きよじゃなくて、待てだったんですね ラストに、すごく感動しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

単行本で読んだことはないので、想像ですが・・・ 『レ・ミゼラブル―完全版』かも?

mamikospdx
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画太郎さんについて

    最近10年ぐらい前の漫画をよく読むようになったのですが、少年ジャンプに連載していた漫画太郎さんに関心を持ちました。 現在、漫画太郎さんの作品はどこかで連載されているのでしょうか? また、珍遊記を全巻揃えたいのですが手に入りません。今では売っていないのでしょうか? さらには、彼のWebサイトなどはあるのでしょうか? とりあえず、漫画太郎さんに関することならなんでも教えて下さい。 お願いします。

  • これ漫画太郎のなんて漫画ですか?

    珍遊記で有名な漫画太郎の別の作品の漫画だと思うんですが、 なんて漫画ですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 幻の少女マンガ、探してます。

    こんばんは。 とある少女マンガを探してます。 題名…不明 作者…不明 出版社…不明 とわからないことだらけなんですが、わりと最近再販されてネットでも取り上げられてましたね。ちょっと変わった少女漫画らしいのですが。 かなり昔の漫画で作者は16歳(くらい?)の時に描いたものらしいです。その作者は若い内にお亡くなりになったそうです。あそらく単行本1、2冊くらいで最後には衝撃のラストがあるらしいです。 どなたかわかる方、いませんか??

  • 「風雲児たち」 と 「冗談新選組」 の みなもと太郎さん

    三谷幸喜氏に NHK大河ドラマ『新選組!』の原点 「これが僕にとっての新選組です!」 と言わしめた みなもと太郎さんの「冗談新選組」 恥ずかしながら私三谷さんのエッセイを読むまで全く知らなかったのですが・・・ ここで質問です。 1)三谷さんぐらいの世代(40代ぐらい)の方にとって「風雲児たち」や「冗談新選組」はかなりメジャーな漫画なのですか?    40代以外の世代の方でも「読んでました!」と言う方がいらしたらお聞きしたいです。 2) 大体でいいのでここ10年くらいに出版された漫画でいったらどれに当てはまるぐらいの人気だったのでしょうか? (例えば 「スラムダンク級の人気だった」とか) 3)例えば手塚マンガ。   物語の設定とか創造力はほんとこの人スゴイなと感服してしまうのですが時々入るギャグとかが「???」と言うカンジで理解しがたくいまいち乗り切れません。 こんな私でも楽しめるマンガなのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • こんな漫画探してます・・・

    昔読んだ漫画を探してます。記憶がものすごくあいまいで、 作者・出版社・題名など全く覚えてないんです。 覚えてる情報は ・読んだのは8,9年位前(それ以前に発行された物だと思います) ・科学者や医者、研究者が発見や発明をしたエピソードみたいなものを漫画化したもの。 ・たぶん実話に基づいて書かれている。 ・読んだのは単行本で1巻や2巻ではなく5巻以上あったような気がします。 少ない情報ですが、もしこの漫画だ、とわかる人がいれば教えてください。

  • このマンガのタイトルを教えてください。

    情報はとても少なくて申し訳ないのですが。 十年位前、単行本で女性が背表紙にて巻を重ねるうちに服を脱いでいくというマンガがあったのですが、そのタイトルを教えてください。 出版元はわかりません。 その時点で単行本は七、八巻出ていました。 内容は覚えていません(背表紙がこんな感じなので多少えっちなのかもしれませんが)。思いつくタイトルだけでもいいのでおねがいします。

  • エヴァンゲリオンのマンガ 初版について

    エヴァンゲリオンのマンガをオークションで手に入れようと思っているのですが、初版と再版で何か違いがあるのでしょうか? 商品の画像を見たところ、単行本の背表紙の縦に題名が書いてある所の上にあるマークの様なもの?が二通りあり、 GAINAXとだけ書いてあるものと、GAINAX・カラーと書いてあるものの二通りありました。 ウィキペディアなどでも調べましたが、違いがわかりませんでした。 わかる方、ぜひ教えてください。

  • 連載中の漫画に追い付きたい

    好きな漫画家さんが、最近漫画雑誌に連載し始めました。 初め、その連載されている雑誌は買わずに単行本だけ買おうと決めていたのですが続きが気になって気になって仕方がありません。それにこれからその漫画の懸賞も出てきそうですし……本屋さんへぶらっと行ったら、その漫画雑誌のキャラが表紙だった時とても悲しいというか残念な気持ちになります。(買わないので) それで、やっと買おうと思うのですが。単行本しか読んでないので今買えば、話が進みすぎて確実に萎えます…。 どうやって漫画雑誌に追い付けば良いでしょうか!!雑誌は月刊です。

  • りぼんの漫画家さん

    りぼんの漫画家で「榎本ちづる」さんっていたと思うんですが、昔大好きだったんです。 久しぶりに単行本を読んで懐かしくなったのですが、調べても2004年のコミックスが最後みたいなのです。「13日は金曜日」 あれから本は出していないのでしょうか?何か作品は? また、何年も本を出していない漫画家さんってちらほらいるように見えるんですが、そういう人って何をしているんですか?

  • 源義経について

    初めまして、宜しくお願い致します。 私は最近源義経に興味があります。 源義経に関する面白い書籍を是非とも紹介して頂きたいです。 小説が一番の希望ですが、源義経に関するものなら何でも構いません。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 会社で気持ちの悪い同僚から攻撃されることがストレスになっています。関係を改善するためにはどうすれば良いでしょうか。
  • 気に入らない同僚からは避けられることが望ましいと思っていましたが、最近話しかけられるようになりました。どのように対応すれば良いでしょうか。
  • なかなか断れずにいるが、気に入らない同僚からの頼み事をどのように断るべきか悩んでいます。どのような対処方法があるでしょうか。
回答を見る