• 締切済み

高1の割り算

kbannaiの回答

  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.4

高校教員をしています。答えはONEONEさんので良いです。 まず、小学校で習った割り算を考えてみてください。例えば、25÷7。 ここで25は「割られる数」、7は「割る数」ですよね。もちろんこの割り算は割りきれなくて、商が3、余りが4です。よく生徒が躓くんですが、筆算したとき「引き算」していることを覚えておいてください。今の例だと、25から21(=7×3)を引いているところです。 このとき、割られる数=割る数×商+余り という関係式が成り立ちます。なお、余りの次数が割る整式の次数よりも小さくなったら、計算ストップです。頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • これの簡単な解き方ありますか?高一の問題です

    今日予習問題をしていたところ解き方がわからない問題がありました。どなたか簡単な解き方を教えてください。 (x+1)^2(x^2-x+1)^2です。普通に時間をかければとけますが、それはとてもつらいです。これって何かやり方があるのでしょうか? ちなみに^2は二乗のことです。

  • 数学II、多項式の割り算のあまり

    多項式P(x)を(x-1)の2乗で割ると、4x-5余り、 (x+2)で割ると、-4余る。 P(x)を(x-1)、(x-1)(x+2)、(x+2)(x-1)の2乗 のそれぞれで割ったときの余りを求めなさい。 という問題です。 どなたか、解説&解答願います。

  • 高一の数学です。よろしくお願いします

    次の不等式を証明して等号成立条件を述べよ、という問題です。 Xの二乗+2Y二乗+3Z二乗-2XY+2XZ≧0 それと数式で二乗の記号はどうやって入力すればいいのでしょうか? 初心者ですみません。

  • 整式の割り算の問題についてです

    P(x)をx―3で割った商がQ(x)で余りが7, Q(x)をx―3で割った余りが5であるとき P(x)を(x―3)の二乗で割った余りを求めよ。 この問題の解説をお願いします!

  • 整式の割り算について

    Xの12乗-1をX-1で割ろうと考えているのですが、思いつきません。 ご助言お願いします。

  • 高1の数学(1)教えてください!

    関数y=x2+4x+1 (a≦x≦a+2)の    (↑xの2乗です)  最大値をM(a),最小値をM(b)で表す問題なのですが、よく分かりません。どなたかお願いします。

  • 高1因数分解の問題です。

    次の式を因数分解せよ。 (a+b)の四乗 - (a-b)の四乗 2 - 4分の1bの三乗 x三乗 + (a-2)x2乗 - (2a+3)X ー3a 以上の問題です。表記が悪くてもうしわけありません。 お願いいたします。

  • 高1数学教えてください

    高1息子の数学でわからないところがあり困っています。似た問題がないかといろいろ調べてみましたがいまいちピンときません。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。 問題「2次関数 Y=Xの2乗+(a-1)X+1 のグラフが、X軸の0<X<2の部分と異なる2点で交わるとき、定数aの値の範囲を求めよ」

  • (高1数学) 2次関数の座標分かりません

    今、高一数学の問題集をしているのですが 解説を見ても、よく分からないので 先輩方、教えてくださいませ・・・・ 問題:2次関数 y=-(x+2)の二乗-2 の頂点の座標は どれですか。 1、(2,2) 2、(-2,-2) 3、(-2,2) 答えは、2の(-2,-2)だそうですo その解説を見ると -{x-(-2)}の二乗+(-2)となるので 頂点の座標は、(-2,2)になるそうですo どうして、y=-(x+2)の二乗-2 の頂点の座標を 求めようとすると -{x-(-2)}の二乗+(-2)という計算式が出てくるのか よく分かりません・・・ どうか、助けてくださいませ・・・ 数学は、とても苦手です・・・

  • 2次関数の計算(高1です!)

    この2次関数の式が解けませんッ;; 式:y=(1/4x)2乗+(3-1/4x)2乗 正解:1/8(x-6)2乗+9/2 正解は上のような解になるのですが、 私が解くと… y=1/16x2乗+9-2/3x+1/16x2乗 y=1/32x2乗-2/3x+9 . . . . となってしまって…。 このまま解き続けると、とても大きな数になってしまいました;; 至急、教えていただきたいです。 お願いします;;