• ベストアンサー

環境問題と関連するもの

googahakuの回答

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.2

かつては「資本主義」に対立するものは「社会・共産主義」とそうばがきまっていましたが、これを「資本主義」と「環境問題(環境主義)」の対立として考えてみてはどうですか。 「資本主義」を崩壊させるものは「環境問題(環境主義)」であると。果たして資本主義の修正=「修正資本主義」程度で、環境問題が克服できるかどうか。  現在の資本主義下のj自由主義経済化では、排ガス規制ひとつさえ克服することが難しいようです。 世界的な計画経済=社会主義的経済体制への意向がなければ実現できない・・・結果的にこんなところから資本主義は崩壊するが、一体どんな経過をたどるだろうか、果たしてうまく転換できるまで、地球は持つのだろうか・・・

関連するQ&A

  • 日本の環境問題への取り組み

    日本が、世界レベルで、環境問題に取り組んでいるものはどういったものがありますか? また、日本が多国籍企業とコラボして進めている環境問題はどういったものがありますか? 発展途上国での環境問題にたいする日本の活動はどんなものがありますか? 上記3点の質問に、できるだけ詳しく、その問題の現状や問題点など知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 豊かな社会がもたらす環境問題

    環境問題について世間では色々騒がれています。 ゴミ問題、地球温暖化、オゾン層の破壊など様々なことがあると思いますが、発展途上国ではなくて、先進国に顕著な環境問題とは何でしょうか。 社会が豊かになったゆえに引き起こされる環境問題。 何か参考になるウェブページなどもありましたらお願いいたします。

  • 環境問題に関する仕事

    私は今、高校生です。将来、大学卒業後、環境問題に関する仕事につきたいと考えています。環境問題の中でも特に公害輸出など、日本が発展途上国にたいしてひきおこしている問題に環境経済学をつかって取り組めてなおかつ国内にも影響を与えられるような仕事はありますか?

  • 環境、地域問題に取り組む企業?

    環境問題や日本の地域活性化、さらには途上国支援などに貢献している企業はどこでしょうか?中小企業も含めてです。 CSR貢献度ランキングは見てるのですが、他にいいものさしはあるでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。

  • 環境関連の仕事について

    環境関連の仕事について質問があります。 河川・海岸関係の環境アセスメントや環境調査・環境計画の仕事に興味を持っています。どのような企業があるのか情報があれば教えて頂きたく思い投稿しました。 後、転職するにあたり、どのような勉強(資格)をすればいいか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 発展途上国の環境対策

     発展途上国。特に、アフリカなどではなく、これからも高度の成長を続けて、環境の悪化が加速するであろう東南アジアの場合です。  ↑のような東南アジアはすでに日本がかつて公害問題が起こった頃よりも深刻な汚染度になっていますが、 発展途上国に厳しい環境対策を採らせるにはどのような問題点があるのでしょうか?  先進国のODAだけでは資金的にも厳しいし、規制を厳しくしてしまうと、経済発展が阻害されるため途上国側が積極的に環境問題に取り組むとは思えません。  しかし、日本などの先進国が「汚してからきれいにする」対策ではいけないとの教訓を残していますし、 このまま、環境破壊を放置しておいたら地球全体のマイナスにも、現地の人は命にかかわってくる問題だと思います。  実際に環境対策を採らせて、環境を改善させることは可能なのでしょうか?可能なら、先進国どのような協力をしてあげられるのでしょうか?

  • 健康問題

    こんばんは!今度3分間で健康についてのプレゼンを行わなくてはならないのですが、やり方がよく分かりません! 健康ということなので、中国の餃子問題から発展国の 食べ残しや肥満化で発展途上国の飢えの問題へつなげたいのですが、 どうすればよいでしょうか?? 今までプレゼンをやったことがないのでサッパリです! 質問なのですが、発展途上国の飢えの問題を改善するには どうすればいいんでしょうか? 日本ができることっていうのはあるのですか? 回答お願いします!!

  • 熱力学で考えられる環境問題

    理工の大学1年で熱力学を受講しています。教科書は使わずレジュメで一通りの法則や定義は受けました。 試験では、環境問題をテーマとした問題を1問出題するということなのですが、熱力学で考えられるということは、温度が関係してはず?なので温暖化を題材とした問題と思うのですが、他に考えられそうなことありますか? 仮に温暖化がテーマだとしてもどのように熱力学を使ったら、を考えら温暖化を考えられるか分かりません。すごく抽象的な質問でが宜しくお願いします。

  • 南北問題への疑問。

    私はこの分野で専門的な知識はありませんが、南北問題について個人的な意見があります。 発展途上国は自分たちに債務があるのは、先進国の責任だとしています。 個人的な意見では、発展途上国は経済を発展させる能力と政治を確立させる意欲がないからいつまでも発展途上国のままではないのか・・・と思うのです。 ですが、実際先進国は発展途上国に援助をしたりしています。 そこで質問です。 なぜ発展途上国にそこまでするのでしょうか?何か負い目を感じることがあるのか、それとも直接的な先進国の利益になることがあるのでしょうか? この質問に対しての回答を少しでも分かる方、書き込み下さい!

  • 環境関連に転職

    今の仕事(TV関係)をやめて、環境関連の企業への転職を希望しております。現在、27歳、文系出身なのですが、環境を守る仕事を探していますが、どうしても理系のものが目立ちます。 今、希望している会社は、「環境コンサルタント業務」と言われる業務があるのですが、実際どういったことをするのでしょうか?環境アセスメントなどの調査もするみたいなのですが、具体的なイメージがわいてきません。来週、面接に行く予定なのですが、事前にもっと情報が欲しいのですが・・・ この会社は、建設コンサルタントも行っており、地質、水質調査や測量などもしております。かなり専門的な知識が必要で、資格も必要になってくるようです。 私は、環境を守る仕事に付きたいという思いがあるのですが、気持ちだけではやはり無理なのでしょうか?文系の私には、他にも環境を守る仕事で向いたものがあるのでしょうか。