• ベストアンサー

アクトビラ使用

REGZA 42Z8000、32A9000を購入したので無線でアクトビラを 利用したいと考えています。パソコンはvaluestar:VN570/RG6W、 ADSLモデム:MN2で有線接続しインターネットを利用しています。 必要機器、接続方法を具体的に御教授願いたいのですが。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

モデム:MN2 -(LANケーブル)- 無線ルーター - (無線)- イーサネットコンバーター -(LANケーブル)- REGZA 42Z8000 という機器接続になります。 機器の具体例として 無線ルーター =>http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/spec.html#spec01 イーサネットコンバーター =>http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/ なお、現在valuestar:VN570は有線でモデム:MN2に接続されていると思いますが、今後も有線で接続するには無線ルーターに繋ぐことが出来ます。しかしvaluestar:VN570は無線内蔵ですから有線ケーブルをやめて無線ルーターに無線で接続が可能になります。 なお、具体的な接続設定はとてもここでは書ききれません。ネット接続に精通している人に相談か専門家に依頼してください。 また、REGZA 32A9000 についてはネットワーク接続ポートがついていないのでアクトビラを利用出来ないと思います。

09164215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは無線ルーターとイーサネットコンバーターの購入からですね。 早速、明日買いに行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JCOMネットでアクトビラは利用できないのでしょうか?

    JCOMネットの40Mを利用しています。ネットのみの契約です。 先日ビエラとディーガを購入しました。ビエラはアクトビラ対応機種です。 分配器を使用し、配線自体はできたと思うのですが、「サーバーへの接続ができません」というエラーが出ました。 ちなみにアクトビラのHPのスピードテストでは6~7Mbpsでした。 この速さでは接続できないということですか? そもそもアクトビラがJCOMの競合だから映らないのでしょうか? 接続環境ですが、JCOMのモデムにBaffaloのモデムを繋ぎPC1台は無線LANで、 もう1台は有線LANで繋いでいました。 今回ビエラには有線で繋いでいた方の回線を利用しています。 JCOMはあまり好きではないので、テレビ購入と同時にフレッツ光の契約をしましたが、 私の住む賃貸は壁に穴あけの工事が必要らしく断念しましたので、今のところJCOM以外の利用はできません。 原因がさっぱりわからず困っています。 どなたかお力を貸してください。

  • アクトビラと、ノートPCに、一本の有線LANを、付け替えて使用は可能でしょうか?

    我が家は、ADSLでノートPCに有線LANで繋いでいます。 アクトビラ対応のテレビを購入したので、テレビに繋ぎたいのですが、 配線をこれ以上増やしたくない事と、パソコンは無線は嫌だという理由で、現在使っている、有線のLANを、アクトビラに繋ぎたいのです。 そして、PCでネットに繋ぎたい時だけ、アクトビラから線を抜き、 PCに繋ぎたいのですが・・・ コンセントみたいにそのような事が出来るのか心配で、投稿してみました。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アクトビラの接続について

    お世話になります。 我が家は (1)ブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR550 (2)プラズマテレビVIERA Zシリーズを購入しました。 アクトビラを利用しビデオをダウンロードしてみたりしたいのですが、 (1)、(2)いずれもアクトビラに対応しており、LAN接続端子がついております。この場合両方に接続する必要がるのでしょうか。それともどちらか一方のみの接続でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アクトビラとの接続

    今晩は、アクトビラでの事で質問させて下さい、レグザ9500Z を購入予定なんですが、今使っているパソコンはADSL回線です、(イーモバイルです)レグザでアクトビラを使ってみようかなと思っていますADSL接続で使える事はサイトで見ました。私のパソコンには、LAN端子が1つしありません、ハブって言うですかね?端子を2つとか3つに増やせる装置を。(#^.^#)?パソコンを見ながら、アクトビラをしてみたいんです。又、レグザHDMI端子から私のパソコンRGB端子(変換アタプターを使います)を接続して、レグザをモニターとして同時に、今使っている外付けモニター(acer H243Hです)とレグザでのモニターを同時にみれますか?複数モニター、ディアルモニター?と言うんでしょうか?出来るなら、パソコンに負担がかかりそうですけど、おまけにプリンターと外付けハードデスクもあるし。。。何だか贅沢な相談ですね。皆様宜しくお願いします、パソコンはTOSHIBA PAEX33HLPとVistaと初心者です。

  • アクトビラ

    パナソニックのVIERAを購入しました。 アクトビラ対応モデルなのですが、PPPOE接続はできないとのこと。 普段AirMacExpressを使用し、無線でネット接続をしており、 出来る限り現在の設定を変えたくありません。 (設定するためにものすごく苦労したので) DHCPとPPPOEを簡単に切り替える方法はありますか? ネット環境はNTTの光。 プロバイダはOCNです。 ネットの設定はNTTのモデム(RV-230SE)にはせず、AirMacにのみしています。 あまり機械類に詳しくないので、どなたか簡単な方法をご存知でしたら アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビをPCのモニターとして使用したいのですが、

    テレビをPCのモニターとして使用したいのですが、 PCにはUSBポートしか付いていません。 この場合外部出力することは無理なのでしょうか? 可能であるならば接続方法をお教えください。 環境は以下の通りです。 PC: VALUESTAR VN750SG6B TV: REGZA 37Z9000 よろしくお願いいたします。

  • 無線と有線での接続はどっちが早いですか?

    現在ADSLモデム内臓無線ルータ(MN7530)でインターネットに無線で接続していたのですが、有線の方が速いと聞きLANケーブルに変えて接続しました。 しかし、接続はできるのですが今までより確実に遅くなりました。 何か設定を変更しなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2階にある地デジチューナーをアクトビラに接続したい。

    現在、CATVのホームターミナル→無線ルーター→有線で『PC1』、無線で『PC2』をインターネットに接続しています。 『PC2』は2階にあり、同じ部屋にある地デジのチューナーをインターネットに繋げると、アクトビラというサービスが利用できるようなので、接続してみたいと考えています。 『PC2』はUSBの無線LANアダプタでインターネットに接続していたのですが、地デジチューナーはLAN端子しかありません。 また、1階にホームターミナルがあり、配線上、2階に移動出来ません。 なので、1階の無線LANルーターの電波を2階でキャッチして、キャッチした機器からLANケーブル で地デジチューナーを接続出来ないかと考えています。 こういった場合、どのような機器を購入し、接続すればよいのでしょうか? ※既存の無線LANルーター(IO-DATA製 WN-APG/BBR)にはAPモードというモードがあり、もう一台無線LANルーター(PLANEX製 BLW-04GM)を購入すれば上記のことが出来るのではと思い、買ってみたのですが、私がAPモードというものを勘違いしていたようで出来ませんでした。 何かアドバイス等頂けると嬉しいです。

  • FONとアクトビラを両方利用する為の解決策

    自分は現在FONを自宅で使用しているのですが今度プラズマテレビ VIERAを購入します。その際VIERAのアクトビラサービス(LANケーブルをテレビに接続)を、どうしても使用したいのですが、そのサービスを使う為にはLANケーブルを接続しないといけないみたいなのです。FONを利用しながらアクトビラも使用する事は可能でしょうか?ルーターというものを目にしたんですが、そのルーターというものを使うと利用できますか?接続関係に詳しくない為初歩的な事が分かりません。アクトビラを使用する為にはFONの無線を諦めて有線にしないと駄目でしょうか?どなたか回答宜しくお願いします。

  • REGZAをWiFi接続するには?

    REGZAをWiFi接続するに、どうしたらイイでしょうか?? REGZAは37Z2/42Z2/47Z2シリーズです。 WiFiはE-mobileのpoketWiFiで接続しようと考えています。 37Z2/42Z2/47Z2シリーズは有線接続のみの対応ですので、他に必要な機器があると思います。 必要な機器と、接続方法を教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

SPD-SXとDB90をMIDI接続可能か
このQ&Aのポイント
  • SPD-SXを使用してDB90をMIDIで同期させることは可能ですか?
  • SPD-SXとDB90をMIDI接続する方法を教えてください。
  • ローランド製品とボス製品に関する質問です。SPD-SXとDB90をMIDIで同期させることはできるのでしょうか?
回答を見る