• ベストアンサー

なぜイラク攻撃ばかりなのか?

なぜイラク攻撃ばかり報道し、反対されていたのでしょうか? イリアンジャヤ、アチェ、スリランカ、カシミール、エチオピア、ソマリア、スーダン、コンゴ、 キプロス、チェチェンなどなど 他の地域でも戦争があるのにほとんど報道されていないし、反戦運動もあまりないような気がします。 アメリカのすることばかりが反対されているような気がします。 不公平だと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4092
noname#4092
回答No.4

日本国内の報道についていえば、その他のそれは日本の(視聴者)の利害に関係ないからだと思います。 イラク戦は、 ・お金を出す、出さない。 ・石油の安定供給の安定。 ・アメリカの軍事力への興味>どれくらい頼りになるか。  今後の為に。 ・情報と、武器が豊富なので、なりゆきが楽しめる。  小銃だけで打ち合っても、見栄えがしないでしょう。  小競り合いには、鑑賞する作戦がないですから。  放送局、視聴者の対応は、「普通」だと思います。

osieteguu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >放送局、視聴者の対応は、「普通」だと思います。 反戦団体の対応が普通に思えません。 イラク人とアメリカ人の命が平等だから反対するなら 他の紛争地域の人の命も平等なはずなのに なぜ反戦運動をしないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

今回のイラク戦争に関しては、国連を振り切ってまで戦争にもっていった。アメリカの強引さが注目を高めたのと同時に批判が高まったのでしょう。 それに、民族間のトラブルにアメリカという他民族が踏み込んでいったのが、批判される大きな要因ではないでしょうか?

osieteguu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >今回のイラク戦争に関しては、国連を振り切ってまで戦争にもっていった。アメリカの強引さが注目を高めたのと同時に批判が高まったのでしょう。 しかし、アメリカ以外が強引でないと言えるのでしょうか? 国連決議なしのロシアのチェチェン攻撃もかなり強引だと思うのですが、反戦運動を見かけたことがありません。 >それに、民族間のトラブルにアメリカという他民族が踏み込んでいったのが、批判される大きな要因ではないでしょうか? そもそも民族間のトラブルは他民族同士でないとできないのでは? 他の戦争の場合もほとんど民族間のトラブルに他民族が踏み込んでいるようにみえますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜイラク戦争?

    最近思うのですが、日清戦争…日露戦争…イランイラク戦争… 湾岸戦争は『多国籍軍』と言う事ので置いといて… ベトナム戦争・イラク戦争と呼称し、戦ったもう一方の国の名前が出てこないのはなぜでしょう? 最近の報道を見る限り『メディアは某巨大国家に媚びている』と言うような印象しかないのですが…でも反戦デモは報じる…大いなる矛盾! どうしてベトナムアメリカ戦争・イラクアメリカ戦争と言わないのでしょう? その理由をご存知の方是非教えて欲しいです。

  • イラク反戦運動の不思議

    イラクで戦争が行われています。 人がたくさん死んでいます。 開戦には反対でしたし、ブッシュ・米国には狂気を感じます。 ですが、戦争が始まった以上、早く終わって欲しいと願います。 米国・ブッシュ大統領に対する反対運動は世界各地に広がっていますが、現実問題として米英は勝つまで戦争をやめそうにありません。 反戦運動に参加する人が真に人の命を重んじるならば、イラクに対して早期降伏を促す運動をするべきではないでしょうか。 反戦を謳える世論・マスコミ等が、民衆を破滅に巻き込むことを意図するにフセインに対して寛容なのが解せません。 なぜフセインに降伏を求める運動にならないのでしょうか? なんだか、本当に分からないのです。

  • イラク情勢のテレビ取材で

    最近のイラク国内の状況を伝える報道は「戦争の危機にあるのもかかわらず、力強く生活するイラク市民」を伝えるものが多い気がします。 あれは取材の結果としての報道なのか、それとも最初からそうした「画(え)」を報道するための取材なのか? みなさんどう思われます?

  • イラクの大量破壊兵器保有の企図は何か

    イラクに対する米・英等による攻撃が予想される現在、いろんな人たちが米・英等は仏・独等の反対にも拘わらずなぜイラクを攻撃しようとするのかという観点で、議論され、またマスコミも同様の観点で沢山の論調を出していますが、反面イラクはなぜ国連の査察に非協力的なのか、もしイラクが大量破壊兵器を保有(隠匿)しているとするならば何のためにこのような兵器を保有(隠匿)しようとしているのかという観点での議論・報道はほとんどありません。 皆さんはイラクがなぜ大量破壊兵器を保有(隠匿)していると考えますか? (査察に非協力的=大量破壊兵器を保有(隠匿)しているという仮定で) なお、私の仮説は「イラクは大量破壊兵器を有し、あるいはこれを使用することにより、中近東地域の産油国を併合して石油利権を専有しようとしている。」 というものです。 その兆候の一例は、「近いところでは湾岸戦争の原因となったクウェート侵攻、古くからあるのはイランとの確執(イライラ戦争)」と考えています。

  • 世界のいろいろな国々、漢字一字表記したら何という字に?(ハイレベルです)

    世界の漢字一字表記って、ありますよね。アメリカは「米」、イギリスは「英]、フランスは「仏」とか。フィリピンは「比」というのも以前ニュースを見て初めて知りました。 以下の国の漢字一字表記を知ってるぞという方、是非教えてください。少しレベル高いです。    アフガニスタン・タジキスタン・トルクメニスタン・ルワンダ    モルジブ・タヒチ・ネパール・バングラデシュ・ブータン    ヨルダン・カンボジア・レバノン・クウェート・マレーシア    パキスタン・コンゴ・ガーナ・エチオピア・スーダン・モロッコ    キューバ・ドミニカ・ジャマイカ・パナマ・エクアドル・ペルー    ベネズエラ・フィジー・トンガ・パプアニューギニア・チリ    タンザニア・ミャンマー・スリランカ・バチカン    ニュージーランド・イラン・イラク・イスラエル    サウジアラビア・イエメン・ブルガリア・オランダ    セネガル・カタール・ウガンダ・ブラジル・アラスカ    アルゼンチン・モンゴル・ハンガリー・マダガスカル    ルクセンブルク・ナイジェリア・カメルーン    ユーゴスラビア・ルーマニア・スイス・イングランド    ヨルダン・シリア・ザイール・ジンバブエ・ケニア    コートジボアール・ガーナ・モザンビーク・ とりあえずこれだけです。この中の1つでも知ってるぞと言う方、是非教えてください。

  • 米国がはめられたのかも?

    12年間フセインペースで査察をしてようやくアメリカがシナリオに乗っかってきた、と言うことありませんか? 軍事費で世界第2位から第20位までの合計より米国の軍事費が多いとの報道を見て、私の思いつき、極東の島国の名も無い平和ボケ老人の発想ですが。 フセインと結んだ石油利権を失いたくないと言うだけでは、仏露中の「反戦」表明、特にシラク大統領の「拒否権」も辞せずの「反戦」は特異なものだといいます。反戦」は便利で効果的なスローガンですが、一般人はともかく各国の政治家がそれでよいのか疑問でした。「反戦」は解決のための落し所をはじめから捨てているからです。「米国のイラク攻撃が避けられないのを全ての国が確信していたのに。 機が熟すのを待っていた魂胆連合国は予測していたのでは。米国内鷹派の台頭・メディアの反米報道・世界規模の嫌米デモを。戦争商人が抗戦武器(GPSかく乱機器・暗視スコープ・対戦車砲など)をイラクに売却することで、苦戦を強いられ米英国内の政府攻撃論調の高まりで米国の大ダメージを期待したのでは。 国連と言う各国の国益のるつぼの打算は非情なはずです。イラクの血の量と世界の民の嫌米思想でアメリカの独走を封じたい。しかも血も金も使わずに。と言うことありませんか?

  • ユーゴスラビアへの空爆の大儀

     前から気になっているので回答よろしくお願いします。  テレビや教えてGOOなどでイラク戦争は 大義が無いというのをよく目にします。  自分には大儀があるのかどうかは分かりませんが 確かイラクは短い間に2つの国と戦争し 無実の自国民を大量破壊兵器である毒ガスで 5000人ぐらい?殺害しその後の査察の受け入れも 拒みつづけていたと思います。    イラク戦争には大義が無いという話題にたまに アフガニスタンでの戦争(掃討作戦?)も大儀が無い というかアメリカの自分勝手な都合といったような 事も合わせて言われる方もいますが、ユーゴスラビアの 空爆については大儀があったかどうかには触れて ないように思います。  イラク、アフガニスタン、ユーゴスラビアで ユーゴスラビアだけ話題に上らないのはどうして でしょうか?また回答でイラク戦争に反対の方が フランスがアメリカに反対している事を出してきて イラク戦争に反対する事が正義だというような 回答だったのですが、確かユーゴスラビアへの空爆 ではフランスは賛成していたと思うのですがこれは どうなんでしょうか?世界情勢からして ユーゴスラビアはOKでイラクとアフガニスタンは 反対、またフランスのような意見が正しい理由は どう行った事からでしょうか?  すいませんが回答よろしくお願いします。

  • イラク戦争に協力しないでアメリカと関係が悪くなった国は?

    沖縄県の普天間飛行場の移設問題をはじめとした鳩山政権の対米姿勢をめぐり、米政府は一段と不信感を強めているとのことです。最低でも県外移設と公約していた民主党ですが、アメリカとの関係悪化を恐れて態度が後退しています。 イラク戦争では即座に賛成、協力した日本ですが、独仏露中など世界の主要国は反対しましたね。隣国カナダも反対しました。 これらの国はアメリカとの関係を悪化させたのでしょうか?確か修復作業はやっていたようですね。そして修復成功したかと思うのですが。 アメリカの意向に逆らうと日米関係は本当に悪化するのでしょうか? ご主人様の意向を気にして逆らえないなんて、およそ対等な関係ではありません。上記の国はアメリカの嫌がることでも真っ向から反対したではありませんか。 イラク戦争に協力しないでアメリカと関係が悪くなった国があれば、教えて頂きたいことと、アメリカの意向に従わないと必ず日米関係が悪化するという証拠があれば教えて頂きたいことと、仮に悪化した場合それは修復不可能なのかどうかということを教えて頂きたい。

  • 平和団体=中共の支持者?

    平和団体=中共の支持者? って騒いでる連中がいますが偏見ですよね。 ”平和団体はチベット弾圧を批判しない” というのをよく聞きますが、では、ロシアのチェチェン弾圧や グルジア介入を批判する声を聞いたことあるでしょうか? ほとんど聞きません。アメリカ関連だったらすぐ声を上げるのに。 この件では同志社大学の国際政治学の村田教授は、番組「たかじんのそこまで言って委員会」で「イラク戦争のときはあれだけ反対の声を上げていた平和団体は、グルジアの介入に対してはほとんど声を上げない」とおっしゃってました。 つまり ”アメリカ関連のこと以外はほとんど批判しない”が 実態ではないでしょうか? 中国のチベットやウイグル弾圧のみならず チェチェンでの ロシア軍の蛮行もほとんど批判しませんし(林克明や暗殺されたジャーナリストであるアンナ・ポリトコフスカヤの本を読めばわかります) アメリカの軍艦だの入港反対はよく見かけますが ロシア軍艦入港反対、ロシア大使館の前でチェチェンでの残虐行為はやめろ、と叫んでいる(チェチェン弾圧反対の集会の抗議行動は、とあるブログで見ましたが極めて小規模でした)のはほとんど見かけませんし、聞きません。 ですから、平和団体の多くは、実態は反米組織ではないでしょうか? べ平連もそうでしたし。

  • 南スーダンのPKO部隊を取材する記者はいないのか?

    アフガニスタンやイラクの現地報道に対して、南スーダンの現地報道が少ない気がします。首都ジェバには日本の自衛隊、中部のボルには、韓国軍がおり、特に韓国軍基地では難民を抱えて、かつ補給線がきれて2週間になる。現地報道するような勇敢な記者はいないのか?あるいはいても報道管制されているのか?韓国でも日本でも、あるいはインドやバングラディッシュでも、現地に部隊を派遣している国々の国民は情報を待っていると思うがどうだろう? 少なくとも、現地部隊の安全情報、避難民の情報、さらにいえば、この訳のわからない部族対立の原因は何か?大手新聞社、国際通信社、フリーライターなどレベルがいろいろあると思うが、どうだろう。

このQ&Aのポイント
  • 不安になると考えすぎてしまう私の傾向について考えてみました。
  • 私は携帯代などの値段を想定して計算することで不安を解消しようとしています。
  • しかし、そのような行動は時間を無駄にしてしまうこともあるようです。
回答を見る