• ベストアンサー

ノートパソコンが起動しないんですが...

aiko_bapyの回答

  • aiko_bapy
  • ベストアンサー率30% (34/112)
回答No.1

全くのあてずっぽうですが、 ノートパソコンの電池の寿命ではないですよね?? バッテリーではなく電池です… 無償修理期間が過ぎているほどならば それもありうるかなーっと…思いました。

haruppi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 念のため確認してみます。m(__)m

関連するQ&A

  • パソコンの電源が突然入らなくなった…

    昨日までは全く問題なく電源も入り普通に使えていたのですが、本日になってデスクトップパソコンの電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押しても電源ランプは全く付かずファンやハードディスクも動きません。ディスプレイにも何も表示されません。 コンセントを差していれば背面にある緑色の通電ランプは付いています。背面にスイッチのようなものはありません。 とりあえず放電と言われる以下のことをやってみましたが改善しませんでした。 ・電源ケーブルを含め繋がれているものを全て外す→電源ボタン連打→再度通電 ・マザーボードへのコネクタを外して再度接続、ボタン電池を新しいものに交換 調べてみるとこういう時の主な原因は、電源ユニットかマザーボードだということですが、どこが悪くてこうなってるのかさっぱり分かりません。 Dell Studio Slim 540s(2009年購入) Windows7→8 メモリ4G→8G 良きアドバイスを宜しくお願いします!

  • ノートパソコンが起動しない。

    東芝 Dynabook Satellite B451/ D 電源スイッチを入れると、電源ランプが点滅するのみで画面も真っ暗のままで起動しません。 (CPUファンは回転してしている。) ACアダプターのみの(バッテリーを外した状態)でも同じです。 PCの下に水をこぼしたまま気づかずに長時間使用した後に動かなくなったようです。 メモリーを外してみるとコネクターの接点あたりがさびているような状態でした。 清掃してみましたが状態は変わりません。 CPU故障、メモリー不良、マザーボード故障等、 どの様なことが原因と考えられるのか教えてください。 画面が真っ黒のままなのは何故なのか。 電源ランプは「緑2回、ダイダイ2回」の周期で点滅しています、これは何を意味するのでしょうか。 詳しい方教えてください。 メーカー修理は有償になるので出すつもりはありません。

  • ノートパソコンが起動しません

    初めての質問でPCに対する知識も不足しているため わかりにくいかもしれませんが宜しくお願いいたします。 3年ほど前に購入したノートパソコン(DELL INSPIRON1150)なのですが、 充電後もバッテリーランプがオレンジに点滅したまま消えず、 稼働時間が減少してきたのでバッテリーの交換が必要なのかと思っていたのですが、 作業中に突然ブルーの画面になり「最近のソフトウェアまたはハードウェアの更新が原因かもしれません」というようなメッセージが表示され強制終了する。 というようなことが数回あり、まったく起動しなくなってしまいました。 起動ボタンを押すと、黒い画面になり「最近のソフトウェアまたはハードウェアの更新が原因かもしれません」 というようなメッセージとともにセーフモードでの起動か通常モードでの起動かを問われるのですが、 どちらを選択してもハードディスクが反応せず(回転する音がせず、ランプも点灯しない状態) 黒い画面のまま電源ランプのみが点灯した状態です。 バックアップを取るために外部HDDを購入したのですが、 その直後に起動しなくなってしまったので困っています。 これはバッテリーを交換すればどうにかなる問題なのでしょうか? それともHDD自体が壊れてしまったのでしょうか? 見極めるポイントなどがあれば教えていただけませんか。 宜しくお願いいたします。

  • 起動しないパソコンのデータ移植方法

    はじめまして。 先日、突然パソコンの電源が入らなくなりました。OSはWindows xpです。メーカーはなしです。自作してもらいました。 スタンバイ状態から電源ボタンを押したら、 CPUファン、電源ファンはきちん回転しています。 DVDドライブのランプも点灯します。 モニターの電源は入っています。 電源のランプとハードディスクのランプが点灯しません。 そこで質問なのですが、ハードディスクはまだ生きていると思うので 違うパソコンにデータを移動したいのですが、このような状態のパソコンでも可能でしょうか? それとも違うパソコンにハードディスクを取り付けるスペースとコネクターがあったらハードディスクごと移動する事は可能でしょうか?もし可能でしたら 取り付け後は普通に電源を入れて使用できますか?何か設定がいるのでしょうか? 長文になりましたが、アドバイスをお願い致します。

  • パソコンが急に起動しなくなりました。

    パソコンが急に起動しなくなりました。 NEC製の4年ほど前のデスクトップパソコンなのですが、電源を入れるとファンが高回転でずっと回っているだけで、画面には何も映らないし、ハードディスクのアクセスランプも点灯しません。 どこが故障しているのでしょうか??原因がわかりません。お願いします。

  • パソコンが立ち上がりません。

    DELL INSPIRON 1526 VISTA BASIC です。 電源スイッチを押すと、電源ランプは付きますが、ハードディスクのランプや他のランプも付きません。今までの様にDVDドライブのトレイに付いてるランプは一瞬チカチカ付きます。 画面は真っ黒の侭です。ハードディスクが回っているような気配もありません。 原因はハードディスクでしょうか?電源でしょうか? ハードディスクが壊れているかどうか調べる方法はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 自作PC 起動しない 電源が入らない

    パソコン初心者のものです。 パソコンを組み立てて、数日は普通に動いていたのですが、ある日突然動かなくなってしまいました。 電源を入れてもファンが少し回るだけですぐに止まってしまいます。 とりあえず、いろいろと調べてみたのですが原因がわかりません。 ちなみに、最小構成での起動、ケースから外しての起動も試してみましたがダメでした。 配線も確かにあっているはずです。 一応M/Bのランプがついているので通電してはいると思うのですが・・・ これはやはりマザーボードの故障でしょうか? 誰か教えてください。

  • パソコンが起動できません

    WIN98ですが 電源を入れても起動できません デスクトップも真っ暗で 何も表示されなく 電源ボタンを押下時に パイロットランプが一時点灯するのですが 20秒くらい経つとハードディスクのパイロットランプが 消えてしまいます 何が原因でしょうか

  • ノートPCの起動のトラブルについて

    NEC Lavie LL750/8 なのですが、先日XPをクリーンインストール中に何らかの原因で落ちてしまい、それ以降電源スイッチを押しても立ち上がらなくなってしまいました。 症状としては、 1.通電ランプは点灯する 2.充電ランプは点灯しない 3.充電ランプの隣のランプも点灯しない 3.冷却ファンは回っている 4.外部モニタにつないでも何も写らない 5.NECロゴ画面も出ない 6.BIOSにすら入れない 7.バッテリー、またはACアダプタのみでもだめ 確認できることはこれくらい?です 説明の足らない部分があると思いますがよろしくお願いします

  • ノートパソコンが起動しなくなりました

    TOUSHIBAのXPノートパソコン起動しなくなりました。 電源を入れてもメーカーのロゴも表示されません。 電源ランプは点灯しており、他のランプも点滅し、何度かハードディスクを読みにいくような音がした後、電源が勝手に切れてしまいます。 バッテリーを外したり、メモリを抜き差ししてみましたが、改善されません。 復旧する方法はないでしょうか。