• ベストアンサー

基本情報技術者試験を取っても対して使えない資格ですか?

基本情報技術者試験を自分でこっそり受験し、資格を取得しました。 そこで実は合格したんだと先輩に言ったところ 「そんなもの業務に何にも使えない。必要ない。」と罵声を浴びました。 しかし、先輩は基本情報技術者の資格を持っていないどころか資格すら持っていません。 本当に必要ないものですか? 仮にあまり使えないとしても資格取得を目標として勉強した経緯が重要だと思うのですが、、 飲み会をした際に言われた事が気になり投稿しました。 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y04010351
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.7

 飲み会で、どのような経緯で、どのように合格を 発言されたかわかりませんが、 先輩には、自慢話として受け止められたのでしょうか? それとも、後輩に追い越された、先輩の焦りでしょうか?  今の上下関係が続く限り、現在の職場では、 資格取得した能力・肩書きは、無用です。 ( 会社規模では、資格がないと、上級職に  あがれない会社もありますので、先輩を  追い越す可能性はあります。)  また、同一業種に転職時は、回答者の方々通り 有用ですが、仕事には、やはり無用です。  あなたが、今後 主任・マネージャまたは、起業する可能性が あれば、客先挨拶・打合わせでの、名刺交換で、 重要な意味を持ちます。  ・客先が大手であれば、資格の肩書きは、有用です。  ・客先が中規模であれば、資格の肩書きは、微妙です。  ・客先が小規模であれば、資格の肩書きは、ほぼ無用です。 資格は無駄にはなりませんので、取得されてください。 また、発言は状況をよく見極めないと、痛い目・辛い目に あいます(特にアルコールの席での発言は要注意です)。

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先輩には自慢話にしか聞こえないだろうと思い話さなかったのですが、他の先輩がその話を持ち出したため話してしまったのです。 やはり会社によりけりといったところが大きいですよね。 ただ今の会社にずっといれるともいるとも限りませんのであくまで目標として、勉強する理由として資格は取得し続けていこうと思います。 丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

情報処理系の場合、資格がなければ業務ができないというものではありませんから先輩の言われる通りに「必要ない」と言われればそれまでです。ただ、資格を持っている事で自分に自信がついたり、上級資格へのステップとなるのなら大きな意味を持つでしょう。上級資格の場合、入札時に「業務に携わる者に○×資格者がいる事」等を明記してくる自治体とかありますからね。

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々条件を出してくる会社もいますよね。 資格取得したけど業務できないじゃ話にならないので両立させます。 上級資格頑張って目指します。 ありがとうございました。

noname#98879
noname#98879
回答No.8

資格はあって悪いことはありません。ステップアップして更に上位のものを取得出来れば、評価も高まります。 取得できるのなら、取得しない理由はどこにもありません。 ですが、先輩の評価がどうなるかは微妙なところです(変わらないとはいえませんが)。 実際のところ、社内の人間に対して、資格持ちというのはあまり効果があるものではありません。 社内の人間なら、それまでの実績や、態度、性格などを併せて評価するはず。資格はほんの一要素にしかなりません。 個人的には、無理に認めさせる必要はないのでは? と思います。 資格は強力な武器ではありますが、万能ではありません。 資格を評価してくれる人が居る一方、資格を誇示する人間を嫌う人も居ます。 ひがみであるかどうかは分かりませんが、その先輩がそうであるなら、放っておけばいいんです。 自分から余計な火種をバラまく必要もないと思います。 順当に努力して力を付けていけば、別のところで評価してくれることもあるでしょう。

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向上心を無くす事だけは絶対にしたくないので資格取得は今後も必ず続けます。 正直先輩に何をいわれようが関係なかったのですが、一般論はどうなのかなと思い質問させていただきました。結果は様々ですがいろんな意見が聞けて大変参考になり、自信になりました。 ありがとうございました。

  • sepiairo
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.6

必要有無で聞かれたら私は無いと答えます。 無いことにより何か支障が出るわけでもありません。 しかし、有ればプラス要素にはなります。 会社によっては特別手当てが出るところもあります。(月数千円)

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに会社によっては手当てが出ますよね。 必要かどうかは会社によりけりといったところでしょうか。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

どういう業種、職種でしょうか?それによって違いますよ。 SEとかプログラマ、コンピューター関係の営業ならあって損はない資格です。さらにステップアップすれば良いです。ただ、実務に即しているかというと、そうでもないのは確かです。 転職するなら、資格として書けますから多少有利になる可能性もあります。 私は20年以上前に情報処理技術者一種というのを取りました。今あるシスアドとかの資格の無い頃です。言語もCOBOLでしたし。 当時はSEをやっていましたが、資格が大きく役立つことはなかったですね。名刺に書いてもらいましたので、始めて訪問するお客様には何となく出来そうだという印象を付けられたかな?程度です。 今は全く違う業種、職種ですからその資格自他を使うことはないですが。 まあ、確かに勉強したことで情報処理の基本的な考え方とかが分かるでしょうし、励みにはなるので良いことだと思いますよ。 必要ないとは一概に言えません。

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在プログラマーをやっています。 更に気になったのですが、仮にこれからステップアップしていき、応用技術者の資格や更に上のテクニカルエンジニアレベルの資格を取った場合は評価もかわってくるでしょうか。

noname#98879
noname#98879
回答No.4

業務には使えない、についてはある意味正しいと思いますが、必要ないことはないです。 社外の人間から評価されるとき、これまでの作業実績や、所有資格は必ず確認されます。 資格の欄が空っぽだとやはり印象は良くないです。 もちろん就活のときにも当てはまります。 また現実として、資格手当や合格時の一時金、受験者への補助を出している企業は多いです。 無意味な資格にお金を出すことはないですよね? 資格試験としてある程度の評価を受けている証明だと思います。

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。少し自信つきました。 更に気になったのですが、仮にこれからステップアップしていき、応用技術者の資格や更に上のテクニカルエンジニアレベルの資格を取った場合は評価もかわってくるでしょうか。

  • kent_a
  • ベストアンサー率18% (36/199)
回答No.3

使えるか使えないかってことですが まったく使えないってことはないでしょう。 質問者は当然コンピュータ業界の方だと思いますが 試験は学者さんとかが作成するので実務に即しているかっていうと微妙なので実務的にはなくてもいいと思いますが基本的なことを勉強するので全く役立たずってことはありません。 しかしながら、就職や転職時、社内の査定等には有利でしょう。 どちらこというとこっちの度合いが高いと個人的には思います。

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在プログラマーをしています。 実務には即しているかは確かに微妙ですよね。ただ、知っているのと知っていないのとでは多少なりとも差があるように感じます。 更に気になったのですが、仮にこれからステップアップしていき、応用技術者の資格や更に上のテクニカルエンジニアレベルの資格を取った場合は評価もかわってくるでしょうか。

  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.2

業界にもよるでしょうね。 私も取得しましたが、無いよりはあったほうがいいのは確かです。 自社にずっといるだけなら、資格の必要性はあまり感じないかもしれませんが 社外に派遣、又は再就職など面識の無い人へのアピールには十分有効です。 「最低限の知識はある」ということがアピールできますね。 私の会社では資格手当ても出ますし。 質問者様が資格を取ったことで、自分自身のためにも確実にプラスになっています。 自信を持っていいと思いますヨ^^b 先輩は資格の内容を知らないだけなのでは? もしくはひがんでる?

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまり僻んでいるとは思いたくないのですが、そのように感じたのも確かです。 他の方と同じ質問で恐縮ですが、更に気になったのですが、仮にこれからステップアップしていき、応用技術者の資格や更に上のテクニカルエンジニアレベルの資格を取った場合は評価もかわってくるでしょうか。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

>仮にあまり使えないとしても資格取得を目標として勉強した経緯が重要だと思うのですが、、 そうですね。そのために勉強して身につけた、ということ自体が大事だと思います。 基本情報に関しては、資格自体はその証明にすぎず、取得したからといって特に役に立つものではありません。 というか、取っても「基本知識はあるんだね」という程度でしょうかね。 なお、基本情報試験に合格する為に勉強せずとも、ソフトウェア業界で業務をこなしていれば、合格レベルの知識は1年もすれば勝手に身につきます。 そういう意味では、取得が技術的に高度な作業内容を行えることに直結しませんので、確かに「使えない」「必要ない」といえないこともないです。 先輩の言い方はこの際切り離すとすれば、『あながち間違いではない』というところでしょうか。 正しいというほどでもありませんが…

takafumin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほどですね。確かに証明する為だけのものには過ぎないですよね。 他の方と同じ質問で恐縮ですが、仮にこれからステップアップしていき、応用技術者の資格や更に上のテクニカルエンジニアレベルの資格を取った場合は評価もかわってくるでしょうか。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験について

    こんにちは、国家資格である基本情報技術者試験について質問します。 自分は工業高校に通っている一年生です。先日、危険物取扱者乙種第4類の資格を取得することができました。 そこで、基本情報技術者という資格があると知り、自分は将来IT関係の仕事に就きたいと思っているので、ぜひこの資格を取りたいのですが、危険物の10倍難しいと聞きました。 やはり高校一年では取得するのは難しいのでしょうか? また、1日最低何時間くらい勉強しなければならないのでしょうか?

  • 「情報処理技術者試験なんて無駄」

    私は高校からITの専門学校に入って、ソフト開発会社に就職しました。 現在、2年目です。 自身の知識の無さに危機感を覚え、基本情報技術者試験を勉強し合格しました。 周りからは「そんな資格は持っていない」「必要ない」と言われ、 上司からも「そんなの取る暇があったら会社のためになることをしろ」と言われました。 就職した会社は、人を他の会社に送り込む(派遣とか常駐)ことで稼いでおり、この会社での将来に不安を覚えています。 極一部の先輩からは取得すべきだと言われましたが、部長からは「業務の役に立たない」と言われました。 現在、応用情報技術者試験も勉強しているのですが、この資格は無意味なんでしょうか? 国家資格なのに・・・。 IT業界の方は情報処理技術者試験をどのように思われているのでしょうか? 教えて頂けたらうれしいです。

  • 基本情報技術者試験について

    自分はプログラマへの就職を考えていて、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。 今迷っている事があります。それは、今年の秋に基本情報を受験するのが良いのか、来年の春に基本情報が新試験になってから受験して取得したほうが良いのかという事です。新試験を取得すればシスアドの分野も含まれるので企業から若干評価が高くなる気がします。 しかし、基本情報は秋試験まで9ヶ月間もあり十分合格を狙えると思います。来年春の新試験なんて15ヶ月も先になってしまいます。 自分はフリーターなので基本情報を取得して早く就職したい気持ちもあります。あくまでも新試験にこだわったほうが良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者と応用情報技術者試験について

    資格試験の基本情報技術者と応用情報技術者の試験はどちらを先に取った方がいいでしょうか。 僕は大学も電気工学科卒で電気職の仕事をしてますが、情報の資格取得もしたいと思っています。 しかしプログラミングとかアルゴリズムに苦手意識があり、その二つが必須の基本情報ではなく、選択できる応用情報の方がいいのかなと思っています。 アドバイスをくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験難しすぎ

    基本情報技術者試験の合格率は10%で、結構難しいと思うのですが、なぜ"基本"なのでしょうか?

  • 情報処理技術者試験 新試験制度について

    情報処理技術者試験について教えてください。 新試験制度によって変更に伴って、 今後の情報処理関係の資格取得に当たって考えていることがあります。 私は基本情報処理試験の取得を考えているのですけれども、新しくなった試験の分別がまだついておらず悩んでいるのですが・・・ IT パスポート試験 (レベル1) = シスアド級 基本情報技術者試験 (レベル2)= 基本情報処理 + シスアド? 応用情報技術者試験 (レベル3)= ソフトウェア開発? という分別で合っていますでしょうか? 仮に基本情報技術者試験 (レベル2)取得する前提で勉強するならば、基本情報処理 + シスアドの勉強を進めていき、知識を固めていくのが無難でしょうか?

  • 基本情報技術者試験について。

    今大学の3回生なんですが、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。試験は来年の4月にと考えています。そこで本来、基本情報技術者を受験するためには、どれくらいの期間勉強すればいいのでしょうか。今から勉強しだして来年の4月の試験に間に合うのでしょうか。経験者の方、また資格に詳しい方、意見を聞かせてください。またできれば勉強に必要な参考書やテキストなど良いものがあれば教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者

     基本情報技術者の試験に向け勉強を始めようと思うのですが、独学で勉強を進めようと考えていますが、この資格を独学で取得した方、勉強の進め方を教えてください。 あと、エクセル、ワードの資格はいつ試験があって、会場はどんなところであるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験の午前免除について

    今秋、初めて基本情報技術者試験を受験します。 「基本情報を受けるなら 初級シスアドをとっておけば 午前の試験が免除になるよ」と先輩から聞いて 春に初級シスアドを取得しました。 今日、秋の基本情報を申し込もうと思ったら 午前試験免除のページには 「専門学校やスクール等の認定された講座を受講し、 修了試験の合格などの修了認定の基準を満たすこと」 という内容が記載されており、 初級シスアドでの午前免除は書いてありませんでした。 先輩や私の勘違いなのか、 それとも初級シスアド取得=認定されている ということなのか、 ちょっとよくわかりません。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 基本情報技術者試験について

    タイトル通りなのですが、基本情報技術者試験の資格をの取得を考えています。私は自動車メーカーの技術職でPCはエクセル、ワードぐらいしか扱えない素人です。今の所通信教育を考えているのですが、私のような全くの素人でもわかり易い教材、通信教育などお知りでしたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。