• ベストアンサー

VMware FusionとParallels Desktop どちらがいいでしょうか?

capy2009の回答

  • ベストアンサー
  • capy2009
  • ベストアンサー率72% (337/465)
回答No.1

どちらも最近メジャーバージョンアップしましたから、以前の記事はあまり参考にならないでしょう。 その上で、一言で言って「大差ありません」。違いが明確に分からないのは、そもそも機能的な違いはほとんど無いからです。ベンチマークで僅かな差が出たり、あとは見た目くらいのものです。ヤマダ電機とビックカメラのようなもので、どちらかが新機能を取り入れれば、すぐにもう片方が追随します。 どちらもデモ版がダウンロードできますから、実際に触ってみて好みの方に決めればいいのでは。私は Parallels をメインで使ってますが、単に製品リリースが先だったのでそのまま使い続けているだけです。VMware も試してみましたが、特に乗り換える理由は見当たりませんでした。でも VMware が先だったら、きっとそっちを使っていたと思います。

JaccsPower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり大差はないと言うことですね。 実際に触れる場所は心当たりがないので、価格やデザインで選ぼうかと思います。

関連するQ&A

  • Parallels8とVMware Fusion5

    現在、MacOS10.8.4を使用しております。 MacにWindows環境を構築するため、Parallels8かVMware Fusion5を購入しようと思っているのですが、 先日、Appleから今年の秋に登場が予定されているOS X Mavericksが発表されましたが、 OS X Mavericksにアップデートした場合、Parallels8、VMware Fusion5とも、 使えなくなる可能性が高いでしょうか? また、どちらのほうが使えなくなる可能性が高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Parallels と VMware

    Parallels Desktop と VMware Fusionの両方使った経験のある方にお聞きします。 Parallels Desktop と VMware Fusionの仮想環境で、Windows Vista(又はXP)を動かす場合、動作が軽いのはどちらでしょうか? ちなみに、Intel MacBook 2.2GHz、OS10.5.1です。

    • 締切済み
    • Mac
  • VMware FusionもしくはParallels Desktop用のWindows

    Windowsのカテゴリか迷いましたが、ベースがMacであるのでこちらで質問させてください。 メモリが2Gで昨年出たばかりのiMacだそうです。 このMacにWindowsを入れるならvistaがよいかxpがよいかと相談を受けました。 私が現在使っているのは両方使っているのですが、xpはproでvistaはultimateです。 これ以外のバージョンを使ったことがないのでどのWindowsが仮想で快適に動くかわかりません。 ただここで質問してきた相手にわかりませんとは言えない状況なので、是非とも教えていただきたいと思います。 使うソフトは一太郎とOfficeのどちらも最新バージョンだそうです->2007 私はcrossoverでいいんじゃない?と聞いたのですが、それではダメだということで。 xpのhomeがいいか、vistaならどのバージョンがいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Parallels Desktop for MacでVisualBasicは動く?

    Macbookを購入して、仕事の為にParallels Desktop for Macを購入し、WindowsXPを動かそうとしていますが、Parallels上でVisualBasic2005やC++2005を起動できるか知りたいのですが、できたとかできる等情報持っている方 教えてください。 仮想とはいえ一応Windowsだから動かすことはできるとは思うのですが・・ 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Parallels DesktopでYahooの動画を見られますか?

    こんにちは、宜しくお願い致します。 表題の通りなのですが、MacBook+Parallels DesktopでYahooの 動画を見ようとしたが、画面が真っ黒になり「この環境では見られません」 みたいな言葉が出てきます。 Helpに従って、DirectXの調整、などをしましたし、 エクスプローラーは指定のVer以上だし、条件は満たしていると思うのですが、見る事が出来ません。 Parallels Desktopを使ってもMacでは見られないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Parallels Desktop4.0のドライバについて

    元々Windows使いですが、尊敬するPCユーザの先輩からMacの良さを聞き、今回ノートPCが故障したことから、MacBookを購入しました。現在MacOSを勉強中ですが(これもMacから入力中です)どうせなら使い慣れたWinも使えれば便利と思い、Parallels Desktop4.0を購入しインストールし、OSはVistaをインストールしました。元々、家のネットワークは、全て無線LANでバッファローのエアステーション(エアナビゲータ)を使っており、(他2台はWinデスクトップです)エアマックは何とかつなげましたが、Parallels Desktopをインストールしたところ、Macのエア用無線LANのドライバが、Parallels Desktopでは見つかりません。(ドライバが見つかりません=有線LANはあるのですが)これが普通なのでしょうか?お詳しい方、MacでParallels Desktopを使いながら、エアステーション(Winの無線LAN接続)にも接続できる方法をご教示ください。お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Parallels Desktop4.0のParallels Toolsがインストールできない

    先日初めて、仮想化ソフトの「Parallels Desktop4.0」(完全版)を購入しました。 ブートキャンプ(Bootcamp)にすでにインストールして使用しているVista Home Premiumの起動までどうにかこぎ着けたのですが、付属の「Parallels Tools」というユーティリティが、どうしてもインストールできません。 Parallels Toolsをインストールを開始すると、進行バーが右端まで行き、「レジストリに情報を書き込んでいます」などのメッセージが正しく表示され、完了まで行くのですが、その途端「アクションを元に戻しています」というメッセージが表示され、進行バーが逆向きに減っていき、 Parallels Toolsのインストール中にエラーが発生しました。仮想マシンを再スタートして、Parallels Toolsのインストールをやり直してください。 とダイアログが出て、あとはVistaの再起動しかできなくなってしまいます。 一応、常駐ソフトが悪さしているのではないかと、カスペルスキー2008、マックドライブ7などをオフにしてやってもみたのですが、症状が変わりません。 Parallels Toolsがインストールされていないと、ネットワークのドライバやMac・Win間でのドラッグ&ドロップの機能などが使えないため、Vistaのシリアル認証(ネットでの認証)ができません。このままでは数ヶ月後に起動しなくなると思われます。 どなたか、Parallels Toolsを上手くインストールする方法をご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 ●使用環境 マシン:13.3インチ、2.0GHz MacBook(MB466J/A) メモリ:4G ブートキャンプにインストール済みのOS:Vista Home Premium

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Parallels Desktop 5 for Macについて

    Parallels Desktop 5 for Macについて MacでWindowsを見ることができると聞き、上記のソフトを購入しようか考えています。 家電量販店で確認したところ「仮想マシンを素早く起動して実行できる」とありましたが、注意書きに「Windowsまたはオペレーティングシステムは含まれていません」と記載がありました。 ということは、Parallels Desktop 5 for Macだけでは、MacでWindowsを見る事は出来ないのでしょうか;?別途でWindows OSを準備しなければなりませんよね? 申し訳ありません、パソコンがあまり詳しくないのですが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Parallels Desktop 3.0 のハードディスクの追加について

    MacBook ProでMac OS X 10.5.2を使用し、Parallels Desktop 3.0 for MacでゲストOSにWindows XP Homeを使っています。「仮想マシンの構築」「ハードディスクの追加」で仮想ハードディスクを追加した場合、そのハードディスク領域をWindows XPで作成したデータを保存するデータディスクにする事が可能でしょうか。なぜかと言いますと、最初に作成した仮想マシンのハードディスク容量が足りなくなったためです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Parallels Desktop 4.0 for Macにバージョンアップ

    Apple MA609J/A(MacBook Pro) Mac OS X 10.4.2.9 Intel Core2Duo 2GB RAM 120GB を使用しています。 近々、OSをLeopardにしようと思っています。 これを機に、現在使用しているParallels Desktop 2.5 for Macを、Parallels Desktop 4.0 for Macにバージョンアップしようと考えています。 1.現在、2.5を使用している場合、4.0は通常版を購入しなくてはいけないのでしょうか? 2.また、2.5から4.0に3.0を飛ばしてバージョンアップしても問題はないでしょうか? 3.さらに、4.0をインストールするのは、Leopardを入れてからでしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac