• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DAWにシステム移行する場合のスピーカー接続について・・・)

DAWにシステム移行する場合のスピーカー接続について

kenta58e2の回答

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

そのPCだと、IEEE1394端子が付いているようなので、IEEE1394端子(FireWire端子)で繋ぐタイプで、なおかつMSP5にふさわしい奴だと、個人的にはこんなのがお勧め。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=269%5E9900%2D39149%2D01%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=464%5EULTRALITEMK3%5E%5E このあたりなら、まぁ不自由はないでしょう。 同時録音数が少ないなら、ここらでもいいかと http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D52650%2D12%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EFA66%5E%5E まぁ、「予算はあって無いような物」と言われたら、まずはここらから機能比較かなと(ちなみに、録音経験者という事で、中級機目線で選んでますから、中級機レベルでは不満があるようなら補足下さい。上級機も見繕いましょう)。 もちろん、この手の機器を買えば、PCに繋ぐケーブルは付いてきます。 また、上記については、まだDAWソフトのことは度外視です。 (ProTools専用機以外は、たいていのDAWソフトで使えますから) どんなDAWを購入予定か、録音にどういう機能が必要か(何と何がどのように録音できなきゃ困るか)あたりから、絞り込んでいくしかないですね。

hellojoe
質問者

お礼

なるほど~IEEE1394端子→OI→MSP5で繋ぐという訳ですね!コレで納得しました。OIは色々、調べてみるので大丈夫です。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ZOOM R16とYAMAHA MSP5 studioの接続ケーブル

    ZOOMのR16をミキサー兼オーディオ・インターフェースとして(もちろんMTRとしても)使用し、 スピーカーには、YAMAHA MSP5 studioを接続しようと思います。 質問ですが、接続ケーブルとしては、 フォン端子とXLR端子のケーブルが良いと思うのですが、 名称、型番等が分からないので、ご教示ください。 よろしくお願いします。 通販で買おうと思っています。

  • ミキサーからアンプそしてスピーカーの接続方法

    初めてPAをやることになりまして、質問がございます。 ミキサー(yamaha o1v)のメイン出力LRからXLRのYケーブルで2段にしているアンプに接続し、上段のアンプ(SONY MU-A301)をYamaha WF112Fに接続し、下段のアンプ(CREST CA-6)をYAMAHA WF215SB(サブウーハー)に接続することはできるのでしょうか? 出来るとすればメリット、デメリットを教えてくださいお願いします。

  • mac 外部スピーカー接続方法について

    当方MacでDTMをやっておりまして、つい最近外部スピーカー購入を決めました。そこで、macとスピーカーの接続についてアドバイスを頂きたいと思い質問致しました。 使用するスピーカーはYAMAHAのMSP3という機種で、RCAピン・XLRコネクター・フォーンプラグの3つの入力端子があります。macの音声出力端子から何かしらのケーブルでmsp3に繋げば鳴ると思うのですが、MSP3の端子のどこにつなぐのが一般的なのでしょうか?(そもそも一般的とかがあるのかもわかりません・・・)音質等に変化があるのであれば一番変化の無い所に繋げたいと思います。 そして、ヘッドフォンも併用したいと考えております。Macの音声出力は一箇所しかないので、直接スピーカーを繋いでしまうといちいちスピーカーとヘッドフォンの差し替えをしないといけなくなってしまいますよね? そこで、macとスピーカーの間にオーディオインターフェース等を挟めばスピーカーとヘッドフォンの切り替えがしやすくなるのではないかな?と思っておりますが、こういったことは可能なのでしょうか? ちなみに、digidesign(現avid)の003では、ボタン一つでスピーカーとヘッドフォンの切り替えが出来ました。このような動作が理想なのですが、安価にこのような環境を作ることは出来ますか?ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PAの接続

    前回は詳しい回答をいただき大変参考になりました。 機器が揃いましたので、今一度接続について教えてください。 スピーカーBOSE802-2 上記コントローラー 802C(だいぶ古そう) アンプ ヤマハP2500S ミキサー マッキー1202VLZ PRO ミキサー(XLRオス出力端子)とコントローラー(XLRメス入力端子)はXLRメス~オスケーブルで問題ないと考えています。 コントローラーは、出力がフォンのメス端子なのですが、BOSEによるとこれがバランスではないため、モノラルの端子を接続するとのこと しかし、ある方からコントローラーの出力はバランスのはず といわれ、混乱しています。 一応、BOSEを信じて、フォン(モノラル)~XLRでつなごうと思うのですが、こういったとき、 +と-だけですが、XLRはGがありますよね? そこはなにも繋がなくて良いでしょうか? アンプとスピーカーはスピコンとXLR コードはカナレ4S6(赤、赤半透明、白、白半透明の4芯) スピコンにはNL2FCを使い、1+に赤系2本 1-に白系2本 XLRの1に白系2本 2に赤系2本 このように考えましたが、まずい点、間違っている点ありますでしょうか?

  • スタジオにてMTRにXLR端子は必要ですか?

    スタジオでMTRをボーカル録音に使いたいと思っているのですが 安いデジタルMTRだとXLR端子とファンタム電源がついてないみたいなんです。 フォーン端子しかついてないんです。 けれどスタジオのミキサーにXLR端子とファンタム電源ありますし、それのアウトプットRCA端子から変換プラグ使ってデジタルMTRのフォーン端子に差し込めばボーカル録音できるのかなと思いましたが 実際どうなのでしょうか? スタジオのミキサーを通した音と、ミキサーを通さずにデジタルMTRに直にボーカル録音したのって(自宅でやるように)、やはりスタジオのミキサーを通した方が音はいいのでしょうか? 回答お願いします!

  • オーディオインターフェイスとモニタースピーカーの接続について

    DTM初心者です。 知人からDIGIDESIGNの003とYAMAHA MSP5 studioを譲ってもらいました。 が、これらを接続するケーブルがいまいち分かりません。 そこで質問です。 1.スピーカーにはフォン入力もキャノン入力もありますが、「フォンーフォン」と「フォンーキャノン」のどちらを使った方が良いのでしょうか? 2.フォンはTRSとTSのどちらを使用するべきなのでしょうか? 詳しい方には間抜けな質問に見えるでしょうが、よく分かっていないのでご回答宜しくお願い致します。

  • スピーカーへの接続について

    CDプレイヤーとスピーカーへの接続について教えてください。 以下、私が所有しているCDプレイヤー(アンプ内蔵)とスピーカーです。各々の入出力の端子が異なるため、どう接続したら良いか分からないため、ご教示ください。 ■CDアンプ DENON RCD-CX1 OUT:SPEAKER OUT(バナナ)、PREOUT(RCA) ■スピーカー FOSTEX NF-4A(アンプ内蔵) IN:XLR端子、TRSフォーン端子 各端子が異なるため、どのようなケーブルを用いて、どのように結線したらよいでしょうか。 また、スピーカーはアンプ内蔵であるため、ケーブルはラインケーブル(スピーカーケーブルではなく、オーディオケーブル)でよいのでしょうか。

  • midi聞くのに良いスピーカー

    YamahaのMU500というMIDI音源買いました。 それを5000円くらいの適当なPCスピーカーに 出力させているのですが、小さい音しか出せず不満です。 Yamahaのホームページへ行って、スピーカーを いろいろ見たのですが、これ、使えるの? という疑問ばかりです。どうかお助けください。。。 ちなみにMU500の出力端子は L、R/RCAピンとデジタルアウト(オプティカル)というものでした。 【疑問1】:5.1chスピーカー(例:NS-525 system)はMIDIでも5.1chなのか?私はDVDもゲームもしないです。MIDI目的の5.1chスピーカーってありうりますか? http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/series/525-sys/index.html 【疑問2】:MSP5Aは使えるのか? 入力端子1:XLRバランス 入力端子2:phoneアンバランス とありました。はて?知らない端子です。http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speaker/msp5a/index.html 片方だけでもどうか回答お願いします。(^^ゞ 他、お勧めのスピーカー等ありましたら是非お願いします。

  • お勧めスピーカー MSP3、MSP5、BOSE Wave Music System

    普段PCを利用した音楽鑑賞を楽しんでいます。スピーカーは、PCから直接接続する"ONKYO GX-77M"を利用しています。 本スピーカーを暫く使っているので、より音質のいいスピーカーに買い換えたいと考えていますが、以下選択肢の中で皆様のお勧めを教えていただけないでしょうか??(他にお勧めがあればあわせてご教示いただけるとうれしいです) ・YAMAHA MSP3 ・YAMAHA MSP5 ・BOSE Wave Music System なお、オーディオインターフェースとして"M-Audio Fast TRACK PRO"を所持しています(DTM用途として、スタジオで使うのみでリスニング環境では現在使用していません)。予算は7~8万円までで検討してます。また今回購入するスピーカーは鑑賞用として検討しています。(※DTM用途ではありません) なにとぞよろしくお願いいたします。

  • マイク接続について・・・

    オーディオインターフェースにマイクを繋げるとき、オスメスともにxlrの端子でないとだめですか? いま、オーディオインターフェースにつなげる方がフォーンタイプなのですが、だれか教えてください!!