• ベストアンサー

クレジットカードについて教えてください。

MOMON12345の回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

カードが使えなくなることはないと思います。 家族カードに移行するとポイントが無くなると思いますので、ポイントを使い切るか他のポイントに交換しておいた方が良いでしょう。 年収証明が必要なケースは借入残高が100万円以上ある場合(VISA)になっているんですけどね。 リボ払いなども借金のウチなので関係しているかも知れませんが。

sarara03
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 カードは使えるとのことで、安心しました。 使えなくなる様だったら、主人名義カードを作ってもらおうと思っていました。 退職前に大きな買い物があって、リボ払いを使ってしまったのでそのせいで送られてきた可能性もありますね。 もう収入もないことですし、安易にクレジットを使わないようしないと…反省です。

関連するQ&A

  • クレジットカードについて。

    クレジットカードについて。 旦那、子ども2人の専業主婦です。クレジットカードの事がよくわかりません。正確にはキャッシング枠などです。買い物するとポイントが貯まるからカードを作りたい!と思ってもクレジット機能付きだとかキャッシング枠とか分からないしカード払いしないのでキャッシング枠は0でいいのですが作る時に0円にしてなにか不都合はあるのでしょうか?引っ越し準備で電化製品を買うのでどこかでカード作りたいと思ってます。無知な私に教えて下さい。

  • クレジットカード、12月法改正って???

    クレジットカード、12月法改正って??? クレジットカード会社から、勤め先と収入についての問い合わせがありました。 6月の法改正施行によって、消費者金融やクレジットカードのキャッシング、カードローンなどの借り入れが、年収の3分の1までになったことは知っていたのですが。。。 いまのは「6月の法改正に伴うキャッシングの利用制限に必要な情報なので皆様からご回答いただいております。」ということをいわれました。 「もし、キャッシングの利用制限がかかってもショッピングのほうはいままでどおりご利用いただけます。」と言われました。 でも、私から『口頭の申告でいいのですか?収入証明などは必要になりますか?』と質問したところこのようにいわれました 「口頭で大丈夫です。ただ、12月にショッピング枠も規制の対象になりますので、そのときまでにはこちらからまたご連絡の上問い合わせすることがあるかもしれませんので、そのときにご準備いただければ結構です」とのことでした。 12月とは初耳でしたし、ショッピング枠も貸金業法の規制対象になるとはどうゆうことでしょうか? 電話を切ってしまってから、疑問に感じたもので、ご回答いただけるとうれしいです。

  • クレジットカードの限度額について

    私は20代後半、年収100万です クレジットカードは一枚DCMXです。 ケータイ代の支払い(1万円以内)のみに使っています 滞納はありません カード内容は ショッピング枠30万となっています キャッシング枠は0でした この場合、新たにキャッシング枠30万を申し込めますか? よく聞く年収の3分の1が上限とは ショッピング枠+キャッシング枠=3分の1まで と言う意味なのでしょうか? それとも ショッピング枠、キャッシング枠別々に3分の1なのでしょうか? ショッピング枠とかキャッシング枠とかの仕組みがよくわかりません。 おわかりになる方がいらっしゃいましたらお教え下さい

  • クレジットカードでの引き落とし

    クレジットカードで水道光熱費やケータイ代を引き落とすようにした場合、お得な点はクレジットカードのポイントが貯まる、くらいでしょうか?デメリットなどはありますか? 今は年会費無料のセゾンカードを持っていますが、引き落とし用に使うお得なクレジットカードは他にありますか? 私は全くカードでの買い物やキャッシングはしませんが、キャッシング枠を広げます、などというDMが来たことがあります(30万→50万) これはなぜですか?意味がわかりません。ほおっておいても構いませんか?

  • クレジットカード会社の総量規制について

    こんにちは。現在、20代の女で年収100万程度です。 ゴールドカードを2枚保有していて、 どちらもショッピング枠は100万ほど、 キャッシング枠は30万ほどです。 先日、「総量規制のため」ということで、 カード会社から年収の証明になるものを 送れということで書類が届きました。 カードを作ったときは年収200万程度でしたが、 こどもができてから出勤日数も減り 年収がぐぐっと下がってしまったので このまま年収の証明を出して ゴールドカードをやめさせられてしまったりしないか心配です。 「貸金業の改正により」との記載があるので、 キャッシング枠に限って増減されたりするのでしょうか。 それともショッピング枠も増減されてしまうのでしょうか。 当初の年収がないからと、 いきなりカード使用を停止されたりするのでしょうか。 ちなみに、いままで一度もカードの支払いが遅れたことはなく、 一度もキャッシング(お金を借りる)をしたことはありません。

  • クレジットカードを決めるとき

    夫がクレジットカードを変えたいらしいのですが、その決断を私に頼って来るので困っています。 なぜ変えたいと思ったのかは、クレジットカードと連携して家計簿がつけられるアプリを使いたいからだそうです。 今、クレジットカードの支出も含めてレシートがあるものは私が家計簿をつけていますが、なぜか私のと別で家計簿をつけたいと言ってきました。ウェブ明細を見せてくれればこちらがつけるのにと思いましたが、以前家計簿で揉めたので言いませんでした。 そこまではいいのですが、どこのクレジットカードがいいか調べて欲しいと言ってきました。夫曰く2人の家計の問題だし、自分は出張中で時間がないから、時間のある私に調べて欲しいと言われました。 その時すぐ調べて「このカードがランキングトップだよ」と提示しましたが、「そういうサイトは信用できない」と言われました。 その後、また調べて3種類のカードを提案(このカードは普段買い物するとこのだしお得、このカードは携帯のポイントになる、等)しましたが、「メリットとデメリットは?還元率は?」と聞かれ、デメリットは調べてなかったのでわからないと言うと「それって調べてないってことだよね?」と言われてしまいました。 (「カード名 メリットデメリット」「クレジットカード還元率 ランキング」等で検索すればいいのに、と思いましたがそんな時間もないのでしょうか。) それで私はカチンと来て、もうなんでもいいよ、私は何のカードでもいい。と言うと、「2人のことだからちゃんと決めたいから言ってるだけ」と言われ、自分で決めてよと言うと「◯◯カードにする」と、私の提案になかったカード名を出してきました。 なら、最初から「◯◯カードがいいかなと思うんだけど、どうかな?メリットとデメリットを調べてくれない?」で済む話ではないか、と思いました。 もう疲れました。 私の意見に対して文句言うならなぜ私に任せるようなこと言うんだろうとイライラしてしまいます。 夫はクレジットカードは2人の問題と言いますが、私はクレジットカードは個人の問題だと思います。それくらい自分で決めて欲しいという思いが強いです。 面倒なことを私に押し付けてるだけに思えてしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • クレジットカードについて

    ローンを組むのに、クレジットカードのキャッシング枠が影響するということを知りました。 たしかに、ショッピングでカードを使う機会が多いのですが ショッピング・キャッシング枠が増額されてます。 はっきり言って、キャッシングは一切しないのでキャッシング枠を0円にしたいのですがどうしたらできるのですか?? カード会社に連絡すれば、簡単にしてもらえることなのでしょうか? どなたか詳しい方いましたら、教えてください。 お願いします。

  • クレジットカードの審査に通るために

    とあるクレジットカードの審査に落ちてしまいます。 (限度額100万、キャッシング30万) 年収は600万 貯金は10~50万 借り入れ・ローンは60万 月々の返済は10万 支払い事故(支払い遅延は1年前に2度) クレジットカードは7枚くらい持っています。 (1)審査に通るには上記のポイントで何が濃厚でしょうか。 (2)クレジットの与信枠を超えているのではと思っていますが、この場合、他の使っていないクレジットを片っ端から解約することで与信枠は増えるものなのでしょうか。 (3)支払い事故の時効は5年と聞いたことがありますが、いつくらいまで事故がなければ審査に通る確率はあがるでしょうか。

  • 無担保融資は年収の1/3

    クレジットカードについて質問させて下さい。 現在結婚し、専業主婦をしております。 独身時代に作った銀行系のクレジットカードのことなのですが、現在そのカードの利用枠が、ショッピング 200万、キャッシング 30万、カードローン 130万円となっています。 最近 貸金業法改正に関する記事で、『新たに50万円以上の枠を設定する場合は、上限を年収の1/3までとする』というこを知ったのですが ということは・・・ 現在専業主婦で、個人としては無収入の私のカードは、更新の時にどうなってしまうのでしょうか? 実際、キャッシング等は一度も利用したことがないので、その枠をとってもらえれば、継続できるということなのでしょうか? 毎年、カードの年会費10,500円を払っていても、いずれとられちゃうなら解約しちゃおうかな~と。 もし、詳しくご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • クレジットカード会社より、年収確認書が届きました。

    今クレジットカードを三枚所有しています。 そのうちの一社から、年収確認書を返送するよう封書が届きました。 利用可能枠と借入額との合算が、100万円以上の時は年収確認書が必要との事。 それぞれのキャッシングローンを合わせると、92万円になります。 それプラス利用可能枠の金額をたすと超えてしまいますよね? 今後の事を考えこれ以上増えないよう、全て解約すれば単純に100万円超えない事になりますか? カードは使えなくなってもいいですが、一括支払いは出来ません。(一社は解約手続きをし、今まで通りリボ払いで地道に返すようにしました) 今まできちんと支払ってきてますが、ブラックリストにのったりするんでしょうか? 仕事上、会社に知られると困るし、家族にもいえないし…とても不安です。 こんな無知な私にアドバイスお願いします。