• ベストアンサー

IE5.5

noname#5746の回答

noname#5746
noname#5746
回答No.5

追加情報です。 IE5.5SP2のダウンロードは今年の6月1日までのようです。 http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/recommended/ie55sp2/default.asp

-rebusa
質問者

お礼

ご親切に教えて頂き有り難うございます。

関連するQ&A

  • IE5.5をIE6にしたら「エラー報告」のメッセージが?

    よろしくお願いします。Windows2000を使っていて、UPDATEでIE6にしてから -------------------------------------------- 問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。  ご不便をおかけして申し訳ありません。  作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。  □Microsoft Internet Explorer の再起動  この問題をMicrosoftに報告してください。 --------------------------------------------- とのメッセージが出ます。 IE6のSPを入れても変らず http://www.hotmail.com に入ろうとすると必ずエラーメッセージが出て、メールを見られません。 IE5.5に戻そうにも、どれがIE6のUPDATEか解りません、IE6やらSP1やらSP1の修正版など山ほどあるので。 お尋ねしたいのは「この大きなお世話のメッセージをユーザ側の設定で出ないようにできるのか?」ということです。 エラー報告するしないはどうでもいいです。どうせ何の対応もしないでしょうから。 メールを見れなくて困っています。よろしくお願いします。

  • Windows95でのIEの再インストール

    間違って友人のPCのInternet Explorerをアンインストールしてしまいました。 なんとか元に戻したいのですが、マイクロソフト社のホームページを見る限り、Win95に対応したIE5.5は配布が終了しているのでどうにもなりません。 また、譲り受けたPCなので、リカバリー用のCD-ROMがついておらず、PC自体をリカバリーしてIEを再インストールということもできません。 IE5.5の入ったCD-ROMを購入してインストールするというのもアリなのですが、実際お金を払ってまでゲットしたいというわけでもないんです。 というわけで、できればフリーでいまだにWin95用のIEを配布しているところがあったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 私は、全くのPC初心者なので、Win95に入るのが本当にIE5.5というバージョンでいいのかどうかもよくわかりません。とにかく、IEが回復すればいいので、何か良い策をお教え下さい。

  • Eolasの修正パッチ

    WindowsのInternetExplorerにて、 ActiveXのダウンロードが必要なWebページを閲覧する際に、必要ファイルをダウンロードするための余分なワンクリックを解消するための修正パッチが2008年4月頃にInternetExplorerの累積セキュリティにて配布されるといった記事を見たのですが、KB番号が何番のものがそれに該当するのか教えて下さい。 使用OS WindowsXP Profesional ServicePak2 使用IE Version6.0 ServicePak2 宜しくお願いいたします。

  • IE7がちょっと使うと閉じる

    IE7を使っているのですが、最近になって 「問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 と表示され、しばらくすると閉じてしまいます。 詳細には AppName: iexplore.exe AppVer: 7.0.6000.16512 ModName: unknown ModVer: 7.0.6000.16512 Offset: 00000000 と表示されています。 PCはwindowsXP SP2です お願いします。

  • IEの設定

    IE(6)の設定をバックアップって出来ますか? 例えば僕は普段OPERAを使ってます。 PCをリカバリーした時にOPERAをインストールしてバックアップしておいたOPERAのPROFILEってフォルダを使うとリカバリー前の設定に戻ります。 IEでもそのような事って出来るんですか? もし可能なら手順を教えてください。 よろしくお願いします。

  • IE5.5→6にしたら「エラー報告・・・」で迷惑してます

    よろしくお願いします。Windows2000を使っていて、UPDATEでIE6にしてから -------------------------------------------- 問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。  ご不便をおかけして申し訳ありません。  作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。  □Microsoft Internet Explorer の再起動  この問題をMicrosoftに報告してください。 --------------------------------------------- とのメッセージが出ます。 IE6のSPを入れても変らず http://www.hotmail.com に入ろうとすると必ずエラーメッセージが出て、メールを見られません。 またお気に入りのディレクトリ移動中にもエラー→再起動で迷惑してます。 IE5.5に戻そうにも、どれがIE6のUPDATEか解りません、IE6やらSP1やらSP1の修正版など山ほどあるので。 お尋ねしたいのは「この大きなお世話のメッセージをユーザ側の設定で出ないようにできるのか?」ということです。 エラー報告するしないはどうでもいいです。どうせ何の対応もしないでしょうから。 メールを見れなくて困っています。よろしくお願いします。

  • WinXp修正パッチ統合済みCD作成方法

    いま使用中のOSは、XP-pro-SP1(OEM)版です MSよりSP2をDL後、SP1と統合したブ-タブルCDを作ってます その後、MSより修正パッチが出てる度に自動UPデートで更新してますが SP2後の今現在出ている修正パッチを統合したブ-タブルCDを作成したいと 思ってます、それにあたり修正パッチだけをDLしたいのですが、可能でしょうか? 可能であればDL方法をご教授下さい、Windows Updateの際に表示された修正パッチを 右クリックで、たいしょうファイルを保存するをしても出来なかったので、自分の レベルでは他に方法が思いつきませんので、宜しくお願いします。 SP2後の修正パッチをすべて統合したブ-タブルCDは容量がかなりな量になると 思いますのでDVDで作成しようと思っています。 状態が安定している時のリカバリーディスクは作成済ですが、最近PCの調子が悪く なってきたので、一度OSから入れ直しをしようと思い、その際修正パッチ済のOSを 作りたいので宜しくお願いします。 修正パッチ済のOSを作成しておけば、新規で組んだPCにインスト-ルしてもさほど 時間をかけずに最新状態にできるかなとも思ってます。ライセンスはもちろん購入します。 ビスタに乗り換えも考えたのですが、あらかたバグが出尽くしてからの方が無難かなとも 思い乗り換えは控えています。 長々希望ばかり述べてすいません、是非良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • XP IE8ではYouTubeが落ちます。

    こんにちは。 IEを8にアップしてからYouTubeを開くとIEが落ちてしまいます。 XP自体は問題なく起動しています。 (PCの電源が落ちるということはありません。) そのまま又IEを起動しても問題なく使えますがYouTubeだけは落ちます。 他のサイトで、マイクロソフト社の修正パッチをいれればよいとありましたが マイクロソフトのサイトではそのような修正パッチがありませんでした。 (見つけられなかっただけかも?しれませんが・・・) どうぞよろしくお願いいたします。

  • IE50.1からIE5.5SP2へアップグレード後、他の修正ファイルがインストールできなくなった。

    IE50.1からIE5.5SP2へアップグレード後、マイクロソフトが提供しているIEの修正ファイルをDLしてインストールしようとすると、このインストールにはIE5.5SP2が必要です、という内容のメッセージが現れてインストールできません。インストールしたいファイルが5つありますが、(q31675というたぐいのやつです。)ひとつは上手くインストールできました。以前は何もトラブルなく同じことができたのに、リカバリーしてPCの内容を入れ替えたときからできなくなりました。一度、IE5.5SP2を削除してインストールし直したところ、もう一つインストールに成功しましたが、後の3つはだめでした。なんでしょう? リカバリー後、ここまでたどりつくのに、苦労したので、なるべくなら、再度リカバリーする、という方法以外で解決したいのですが。 Win98SEです。よろしくお願いします。

  • IE6 SP1 のアップデート

    Windows UpdateによりWebからIE6 SP1の累積不具合の修正版をダウンロード、インストールしました。その後最新の更新を確認するとインストール済のこの修正版が相変わらず更新可能なプログラムとして表示されます。何故でしょうか。 インストールの履歴を見ると成功したことになっています。 IEで何か設定しておかねばならないのでしょうか。