• ベストアンサー

乗車券の割引??

loodyuの回答

  • loodyu
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.6

いわゆる「金券ショップ」のことです。 金券ショップでは、乗車券+特急券(+指定席券)となっている回数券をばら売りしているので別途乗車券や指定席券を買い求める必要はありません。 東京・新大阪間であれば、JRの指定する東京都区内から大阪市内までの乗車券は不要になります。 値段は、  ひかり号自由席(定価13,240円)   11,000円~12,000円前後  ひかり号指定席(定価13,750円)   12,000円~13,000円前後 で販売しています。 詳しい場所などは、yahooなどで「金券ショップ」をキーワードに検索してみてください。

hina0312
質問者

お礼

回数券って結構便利ですね~。 はい、検索してみます。 アドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 乗車券について

    GWに東京~大阪まで旅行に行くのですが、行きは夜行バス、帰りは新幹線で行こうと思っています。 帰りの新幹線の乗車券をまだ購入していないのですが、どこで購入すれば良いんですか? 友人に手配を任せたのですが乗車券は個人で購入して欲しいと言われ、知識がないので困ってます; 友人には森ノ宮~東大和市の乗車券を買えばいいといわれました。 ご回答よろしくお願いします!

  • 電車の乗車券について

    島根の松江市から東京の立川に行こうと思います。 みどりの窓口で買った切符は、松江から岡山までの特急券と、岡山から品川までの新幹線特急券と、松江から立川までの乗車券です。 この乗車券というのは品川から立川に行くまでのどんな電車の乗り方でも使えるのですか? 文章が下手ですいません。 電車で長距離を移動するのは初めてなので、最初にみどりの窓口で買った切符だけで目的地に着く事ができるのかわからないので質問させていただきました。

  • 新幹線の乗車券で

    すみません…全く分からないので質問させてください。 当方福井県民です。 前に、一泊二日で一日目にTDR、二日目に渋谷などに行きました。 行きは夜行バスで、帰りが新幹線でした。 二日目に宿泊したホテルを出て、舞浜駅から渋谷駅や原宿駅へ行くときに、 どうしたらいいかわからなくて駅員さんに聞いてみたら 帰りの舞浜→福井の乗車券のみで自由に乗り降りが出来たのですが、これはなぜですか?? 途中下車で出来たのでしょうか? また、次は行きが朝に新幹線、帰りが夜行バスになるのですが 買う予定の切符は福井→米原→東京の特急券で、 またこの福井→東京の乗車券のみで、自由に渋谷などに乗り降りできるのでしょうか? また、利用できる場合これは当日のみ有効ですか><? 次は二泊三日の旅行で、1日目と3日目に色んな駅に乗り降りする予定なのですが… わかり辛くて申し訳ありません!

  • 新幹線の乗車券で

    新幹線のきっぷを買う時に目的地の駅を聞かれ、「東京駅から色々な場所に行く予定なので、目的地は東京にして下さい」と言って購入しました。 乗車券には「東京 山手線内」とあります。 それで2つ質問させて頂きたいのですが、 ①東京駅(新幹線の乗り換え口を出る)→山手線で上野駅(東京でも上野でも改札は出ない)→東京駅→(戻ってきた東京駅で初めて改札を出る)場合は、 新しく山手線のきっぷを買わなくてもこの乗車券1枚で東京から上野まで行って帰ってこられますか? 上野から東京に戻ってきて改札を出た時点でこの乗車券は回収されるという認識で合ってますか? ②東京駅(新幹線の乗り換え口を出る)→山手線で上野駅(東京でも上野でも改札は出ない)→東京駅→渋谷駅(渋谷駅で初めて改札を出る)場合は、新幹線の乗車券1枚で東京駅から上野と渋谷に行けるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • JR乗車券/特急券の払い戻しについて、

    JR乗車券/特急券の払い戻しについて、 8月中旬に仕事が立て込み、夏休みもあることから事前に新幹線/在来線の乗車・特急券を購入しました。 仕事が2か所の為、掛け持ちで、行き来する事を考え、 乗車券は通しで、又、特急券は、最初の目的地、第2の目的地と分けてクレジットカードで前日に購入。 ルートは、東京発で、 乗車券:8/8東京ー綾部 & 8/9綾部ー愛知御津(有効期間8月11日) 特急券:行き8/8:東京ー豊橋&名古屋ー京都(新幹線)、京都ー綾部(在来線)、     帰り8/9:綾部ー京都(在来線)、京都ー名古屋(新幹線) 8/8の出張当日、8/9分の乗車券・特急券を自宅に忘れそのまま出発。途中、愛知御津の得意先に立ち寄り、最初の目的地の綾部へ。8/9に仕事を済ませ綾部から指定の特急に乗ろうと駅に行き、乗車券・特急券がない事に気付き、再度、綾部-愛知御津の乗車券と綾部-京都の特急券及び京都から名古屋の新幹線特急券を再購入して目的の仕事を終了しました。  残念ながら、乗車券有効期限の8月11日も東京から大阪に出張の為、払い戻しの機会を失い、結局、使用しなかった綾部ー愛知御津の乗車券、綾部-京都、京都-名古屋の特急券の払い戻しが出来なくなってしまいました。 今後の参考のため、こういったケースの場合、何かJR側の救済処置は受けられないものなのでしょうか? 或は、同じ日に2重で購入したケースでの証明が取れた場合、その区間は乗車の変更で有効期間後でも払い戻しが出来る様にならないのでしょうか? 最近のJRも、少々冷たい様な気がしますが?

  • 乗車券を安く手に入れるには?

    新幹線で名古屋から博多まで行きます。 特急券だけ手元にあり、乗車券を買わなければならないのですが、 金券ショップには特急券+乗車券の回数券しかありませんでした。 乗車券のみを安く買うには、何を利用したらいいでしょうか?

  • 新幹線移動の乗車券購入について

    下記の日程で移動します。 一番安く乗車券を購入するには、どのように購入すれば よろしいでしょうか。 考えていたのですが、よく分からなくなってしまったので質問致します。 12/10 京都→東京 12/11 東京→京都 12/16 京都→広島 12/17 広島→京都 12/24 京都→名古屋 名古屋→京都 12/25 京都→福岡 福岡→京都 12/27 京都→東京 12/30 京都→福岡 1/3 福岡→京都 すべて、新幹線利用で在来線への乗り継ぎ等はなしです。 12/27の東京→京都については、夜行バスを利用予定ですので不要ですが、 往復乗車券を利用するなので、5000円くらい差額があれば新幹線の利用も あります。 どのように乗車券を購入すれば、よろしいでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 夜行バスはどうやって乗車券を買うのですか東京 大阪

    夜行バスはどうやって乗車券を買って乗るのですか?名古屋から出てる夜行バスは何時から何処行きが出てるんでしょうか?東京や大阪行きなどあるのでしょうか?

  • 新幹線の回数券について

    昨日、金券ショップにて、質問内の写真の新幹線の券を購入しました。 名古屋から東京へ向かう新幹線の券を購入したのですが、よくわからなくて困っています…。 1.この券は新幹線に乗車する際に、名古屋駅から2枚を重ねて通せばよいものでしょうか? 2.豊橋で一旦降りて乗り換えをするものでしょうか? 3.こちらは豊橋に停車をしないのぞみを乗車することができる券でしょうか?ひかり、こだまのみの利用となるのでしょうか? 新幹線の利用が過去に一度しかなく、このような券を購入したことがないので、使い方がよくわからなくて困っています。以前購入したことのある券は片道で1枚となっており、名古屋市内→目的地となっていたため、不安に感じます。 どなたか先ほどの質問と利用の流れを教えてくださると助かります…。

  • 乗車券について 高松~名古屋

    今週末に名古屋から高松に旅行に行くのですが、帰りの高速バスの予約が取れなかったので新幹線で帰ろうと思っております。 そこで「えきから時刻表(http://www.ekikara.jp/top.htm)」というサイトで高松~名古屋区間の乗り換え案内を調べたところ 高松~岡山までマリンライナーにのって、岡山からのぞみで名古屋に帰るのが一番いいと判断しました。 ただここで乗車券の欄を見てみると高松から名古屋まで一本通しで7020円と書かれていました。 これは岡山~名古屋区間ののぞみの乗車券でマリンライナーも乗車できるということでしょうか? ちまみに乗車券は金券ショップにて「新幹線回数券(乗車券・新幹線指定席特急券) 名古屋(市内)⇔岡山」というものを買おうと予定しているのですが、こちらはこれ一枚で新幹線に乗れるのでしょうか? はじめての新幹線にての旅行なのでわからないことだらけです。 初歩的なことかもしれませんが教えてください。