• ベストアンサー

MediaCoderで、DVDの16:9がどうやっても4:3に。

MediaCoderで動画を圧縮したいのですが、 720×480の動画をどうしてもそのままの比率にできません。 720×480の設定にしたまま、16:9、4:3でやってみたのですが、 間違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

解像度に影響されるようです<だったらアスペクト比なんか無意味じゃん(わたしのツッコミ) http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/19.html

hiyotati
質問者

補足

解像度のみ720×480にして、アスペクト比をオフにしてもダメなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MediaCoder:動画をきれいに圧縮するには

    MediaCoderというソフトで動画をAVIに変換することはできるんですが画像が汚くなってしまいます。 きれいに圧縮するにはどういう設定にすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • MediaCoderで人間が縦長になる。

    MediaCoder0.7.2.4528を使って、 720×480のDVDをH.264でmp4に変換しています。 ウィザードを使っても、横長画面が4:3になり、 横に圧縮され、写っている人間が縦長になります。 どうやったら、720×480のまま変換できるでしょうか?

  • MediaCoderが遅いです。。

    PCのスペックは CPU AMD Athlon64 X2 7750 2.7GHz チップセット AMD 780G メモリ 2GB(1GB×2) OSはVista Home PremiumのSP1です。 http://kakaku.com/spec/K0000023981/ 変換を試したMediaCoderのバージョンは MediaCoder-0.7.1.4450.exe MediaCoder-0.7.0-rc1.exe それと安定版も試しましたが× 変換しようとした動画の形式は、 WMV,MPEG2 TS,AVIその他諸々 変換する動画よりも品質を落として 変換開始していますが、 1秒で0.1%しか処理できません^^; 相性の問題なんでしょうか? どうしたら処理速度を上げる事が出来ますか?

  • MediaCoderの使い方

    AVC/H.264のHigh Profileのレベル5の動画があるのですが、再生する機器がPS3なので見れません。 そこでMediaCoderを使って再エンコードし、レベルを4.2以下に落とそうとしたのですが、フレームレートが23.97fpsなので正常に変換されません(25%位で終了し、出来上がった動画を見ると早送りされたようになる)。 調べると23.976fpsなどの正常なフレームレートではないと駄目だとか。 ここで質問なのですが、画質をまったく落とさずに正常なフレームレートにする方法はあるのでしょうか。 もしくはMediaCoderで、フレームレートがおかしい動画でも変換できる設定があるのでしょうか。 あるいは他のソフトを使った方がいいのでしょうか。 いずれにしてもエンコードに関しては初心者なので、出来るだけ簡単にできるものがいいです。 注文が多く申し訳ありませんが、詳しい方回答お願いします。 ちなみに他にもFormatFactoryなども使ってみたのですが、サイズをデフォルトに設定しても変換するとおかしくなってしまいます(元が1920x1080なのに変換後1920x1088になる)。 参考までに変換しようとしている動画の情報を一部載せておきます(真空波動研で調べたもの)。 1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@5 23.97fps 34847f 3110.53kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 322.18kb/s

  • mediacoderの使い方

    以前まではmediacoderのアイテム欄にドロップするだけで登録できたのですが、vistaに変えたらドロップを受け付けてくれなくなりました。 どの設定を変えたらできるようになりますか?

  • MediaCoderを使ってWalkmanに動画を入れるときの設定について教えてください。

    MediaCoderを使ってMP4の動画をWalkmanに入れたいのですが音声とビデオの設定がよくわかりません。一応320×240 H264 FAACでエンコードしましたが再生されません。設定の仕方を詳しく教えていただきたいです。

  • DVD-VIDEOからVOB MediaCoderなど

    著作権なしのDVD-VIDEOからチャプターごとに無劣化ででパソコンでクリックすれば見れる形式に変換したいんですが DVD DecrypterからVOBではノイズが入ってうまく変換できないことがあります なので MediaCoderで変換しようと思っているのですがそのままコピーではエラーになります ビデオの設定、オーディオの設定などの設定はどのようにすればいいでしょうか? また他にいい方法(DVD Decrypterでノイズが入らないようにする方法、ほかのソフト)があればそれも教えてもらえるとありがたいです

  • Mediacoderで変換しきれない

    30分間の動画を「Mediacoder」で変換したんですが、変換後は前半の15分間しか見ることが出来ないんです。 変換は途中で終了するんですが、変換した動画は見ることが出来るんです…。 30分間すべて変換する方法を知ってる方はどうか教えてください。

  • Mediacoderでaviをmp4に

    aviの動画をmp4に変換しようとMediacoderを使いましたが、うまくいきません。詳しく紹介さえれているサイトがあれば、教えてください。

  • MediaCoderの使い方が間違ってる?

    Real Playerでビデオファイルを再生しようとすると 「このファイルのビデオが再生できません。ビデオのアップデートがあるかどうかチェックしますか?」 と表示され、再生できないファイルがいくつかありました。 Real Playerで対応していない拡張子だろうと判断し、MediaCoder0.6を用いてエンコードしてみても、再生できません。 AVI形式で出力したいのですが、形式とコンテナの部分をどうすればいいのかよく解らなかったです。また、圧縮されないためには、ファイルのプロパティに表示されるビットレートと同じビットレートで変換すればいいのですか?解りやすく教えていただきったいです!!

このQ&Aのポイント
  • 十一円玉療法は、十円玉と一円玉を身体に貼って、電気を発生させることで体内の電気の流れを整える方法です。
  • 実際に十一円玉療法を行った結果、十円玉が汚れることがありますが、一円玉は汚れないことが多いようです。
  • 十円玉が酷く汚れる場合、体内の電気の流れが悪い可能性があると言われています。しかし、科学的な根拠はまだ明確ではありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう