• ベストアンサー

女性が、男性にご飯を作ることについてお聞きします。

女性が、男性にご飯を作って上げることについて、お聞きします。 この質問は、既婚者とかまだ結婚していないカップルなどのことなのですが、つまり、これは我が子にごはんを作るのと同じ気持ち(親心?)なのでしょうか?。 あるいは、もしそうでなかったら、どんな気持ちが働いているんでしょうか?。 ただ単に、母という役割だから...とか、相手を好きだから...という単純なことではないように思ったんですよ。。。 それはある有名人が、離婚の理由に「私は飯炊きじゃない!」と発言したところから、こんな風に疑問に思ったところなんです。 なんか上手く質問出来ませんが、もしよければ回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.6

こんばんは。(お久しぶりです^^) >これは我が子にごはんを作るのと同じ気持ち(親心?)なのでしょうか? 親心とは、ちょっと違うような気がします。 私はまだ親になっていないので、偉そうなことは言えませんが、 親が子に・・・というのは、『子供の成長を楽しみにして』とか 『体に(成長に)良さそうなものを選んで』とかではないでしょうか? 私は結婚していますが、旦那に食事を作るのは 『美味しいと言ってほしい』とか、『仕事から帰ってきて食事を楽しんで欲しい』 『一緒に美味しいものを食べたい』という気持ちが働いています。 でも、どちらにしても、根底に愛情がなければ作る気もしないと思いますよ。 >離婚の理由に「私は飯炊きじゃない!」と発言したところから、こんな風に疑問に思ったところなんです。 芸能人だからとは言えませんが、社交的で外に出る機会は多かった人は 家庭におさまって家で食事(家事も)を作り、旦那の帰りを待つ生活が 平々凡々として物足りなく感じ、相手に愛情も感じられなくなった時に そういった発言になったのではないでしょうか? 私も結婚するまでは、回りの友人たちに「Rikosは、結婚するタイプじゃない」とか 「すぐに帰ってくるよ」とか言われましたが、なんとか3年無事に暮らしています。 でも、今でもたまにですが、『別の人生(仕事に生きる道)のほうが良かったかな?』 と考えてしまう時もあります。 旦那が仕事から家に帰ってきて会話もなく、それの繰り返しの毎日だと 愛情が感じられなくなって「私は飯炊きじゃない!」・・・ という風になるのかもしれませんね。 質問内容から大幅にずれてしまいましたが、参考になりますでしょうか?

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは!。回答して頂きまして、大変ありがとうございます!。 (Rikosさんおひさしぶりです!。覚えててもらえたなんて、ホントに嬉しいですー!!(^o^)丿) >親心とは、ちょっと違うような気がします。 おれ今まで勘違いしてたかもしれませんね(笑)。 というのも、毎日毎日、2食あるいは3食の食事を用意することというのは、並大抵のことでは出来ないはずだろうし、“親心”じゃないと出来ないんじゃないのかな~?って思ってたんですよ。 でも、実はそうではなかったんですね~。 ☆『でも、どちらにしても、根底に愛情がなければ作る気もしないと思いますよ。』 実はこれ、少しばかり期待していた言葉なんですよ(f^^) ボリボリ。 やはり“愛情”があるからこそ、大変な料理も毎日作れるものなんですね~。 >旦那に食事を作るのは 『美味しいと言ってほしい』とか、『仕事から帰ってきて食事を楽しんで欲しい』 『一緒に美味しいものを食べたい』という気持ちが働いています。 (゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン なるほどです。こういう気持ちがあったんですね~。 それと、芸能人の離婚の件ですが、これは何も飯炊きだけが理由ではなく、もっと別なところに根本的な問題があった・・・という推測で、おれもなるほどなぁ~って思いました。 >私も結婚するまでは、回りの友人たちに・・・。 言いたいことを、平気でいろいろと言ってくる人っていますもんね。 (ちなみにおれはこういう人は超苦手です~(~_~)。) >でも、今でもたまにですが・・・。 そうですよね。会話もなかったら、そういう気持ちになってしまうのは当然だろうし・・・、おれだったら、いろいろと語り合った方が楽しいと思いますけどねぇ^^。 *自分は相手がいないんで、どうしようもないんですが爆笑 汗(^^;) >質問内容から大幅にずれてしまいましたが、参考になりますでしょうか? いえいえ!!全然そんなことないですよ!!。それどころかとても参考になりました!!。 Rikosさん、本当にありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • hanazono
  • ベストアンサー率36% (122/335)
回答No.11

こないだから独り暮しを始め、彼に手料理をご馳走する機会が増えた独身OLです☆ 私が彼にご飯をつくる理由は ・自己満足 → 好きな人に何かしたい(彼に対してできることの数すくないもののひとつ)、美味しいものが食べたい、幸せな顔を見せて欲しい ・自己主張 → 私、あなたのためにこんなことだってできるのよ!お料理好きなのよ~!みたいな(笑)。 だと思います。 逆に彼が作って待っててくれるときもありますよ~。 彼からしてみると、彼よりも残業で遅くなっておなかをすかせている私のために何かつくってあげたい。という気持ちになるみたいです。

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは!。回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!!。 >こないだから独り暮しを始め、彼に手料理をご馳走する機会が増えた独身OLです☆ hanazonoさんは、今一人暮らしで、彼にも手料理をご馳走して上げてるとのこと。 既婚者でなく、恋人の関係で手料理を作ってもらえるのは、これは本当にありがたいし、男性にとって最高の幸せじゃないでしょうかね~!!。 >私が彼にご飯をつくる理由は ・自己満足 → 好きな人に何かしたい(彼に対してできることの数すくないもののひとつ)、美味しいものが食べたい、幸せな顔を見せて欲しい 決して強制的にやらされたっていう変な意味ではなく、“好きな人に何かしたい”という気持ちは、hanazonoさんの文章表現で充分伝わってきますよ!。 彼氏がうらやましいです~!! (*^。^*)うぴ >・自己主張 → 私、あなたのためにこんなことだってできるのよ!お料理好きなのよ~!みたいな(笑)。 あはは笑(^o^)/ でも男性はどうかわからないんですけど、女性で自己表現的な人は、やっぱり魅力的ですよ~!。 (゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン >逆に彼が作って待っててくれるときもありますよ~。 それはいい彼氏ですよね!!。 女性って、男性が作ってくれるも喜んでくれるというのは、これもかなり参考になります!。 hanazonoさん、貴重な意見を聞かせて頂きまして、本当にありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.10

広い意味での愛情になるんでしょうかねえ… 特別な感情を持つ特別な相手が不摂生だったりすると ご飯のことなんか気になりだしちゃいますからね~。 相手が(例えば仕事なんかで)最上の力を出せるよう コンディションを整えたいと思うことってあったりしますから。 #これじゃ恋愛というか同胞に対する気持ちみたい(笑) #私の料理自体、習ったものではないので創意工夫というか実験というか味覚の記憶の再確認…

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは!。回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!。 『広い意味での愛情』ですかー。。。 そういえば、愛情といってもいろんな形がありますもんね。 その中でも『料理』というのは、rosso_catさんの言うとおり、全てにおいての愛情に繋がりそうです!。 >#これじゃ恋愛というか同胞に対する気持ちみたい(笑) あははは笑(^O^)。 でも、そんなことではないとは思いますよ。やっぱり特別な相手だからでしょうね~。 rosso_catさん、いろいろと、どうもありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10814
noname#10814
回答No.9

既にいいご回答が出てますね。 私も他回答者の方々とほぼ同じ意見ですが・・・ ちょっと視点を変えますと、 太古の昔から、男は狩猟に出て・女は住処を守る、 ということも少しは関係性があるのでは?とも思います。 男が獲物を持って疲れて帰ってくる→女はそれを労る、 そして獲物を家族で食べる。 自然と「炊事」は女の作業、とDNAに染みついているのかも・・・ (あ、決して男尊女卑な考えではないです、 ドッチかってーと、オヤジ系な性格っすー) ですがそれは遠いとおーい昔の話(^_^;)、 今では、男性も「主夫」する時代です。 >離婚の理由に「私は飯炊きじゃない!」 この発言の意図はいろいろ深い原因があるとは思いますが(夫婦のことは夫婦でしか解らないこと多し;) 要は男女関係なく・男だ、女だ、という前に「人間として」好意を持った相手が喜ぶこと・・・ と考えれば、ご飯を作る事もそのうちのひとつではないかな?と思います(^_^)。 ※ちなみに私は、料理好きも手伝って、旦那が楽しそう・美味しそうにご飯を食べてくれると本当に幸せですし、嬉しいです。 今日もこれから仲の良い友達(♀)が来るので、お昼を作ってご馳走します♪ 男女問わず、「自分が好きな人が喜ぶこと」をすること・・・は私にとっての至福です(^_^)。

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは!。回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!!。 >太古の昔から、男は狩猟に出て・女は住処を守る、 ということも少しは関係性があるのでは?とも思います。 そうですよね。かなり関係がありそうです。 どうしても女性と比べると、男性の方が力は上まりますので、やはり狩りは男性になり、女性は家事の方に専念する、という役割になってしまうんでしょうね。 こういう風な視点で見てみると、本来人間はこういう形が自然なんだなって、つくづく思いました。 >(あ、決して男尊女卑な考えではないです、 ドッチかってーと、オヤジ系な性格っすー) もちろん、だいじょうぶですよ~!(^^ どっちが偉いだなんて、本来ないですし!。 >ちなみに私は、料理好きも手伝って、旦那が楽しそう・美味しそうにご飯を食べてくれると本当に幸せですし、嬉しいです。 これは他の人にも書いてたんですが、 『自分もうれしい、相手もうれしい』というのは、本当に嬉しいことですし、生きてる悦びの一つではないかって、ホントそう思いますね。 >男女問わず、「自分が好きな人が喜ぶこと」をすること・・・は私にとっての至福です(^_^)。 こういう風に思っててくれるのなら、旦那さんにとって、ホント“生きる力”になってますよー!。 旦那さんがうらやましいです(f^^) ボリボリ 毎日毎日、2食あるいは3食の食事を用意をしてくれる女性は、ほんとに偉いな~って思いました (^。^) fairysnowさん、貴重な回答をして頂きまして、本当にありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyora
  • ベストアンサー率33% (30/90)
回答No.8

こんばんわ!楽しそうな質問ですね☆ あたしも参加させてください!! あたしが彼氏や好きな人にご飯を作ってあげるのは、ただ 「好きな人の幸せな顔を見たいから」です!! おいしいご飯を作ってあげたら、嬉しそうな顔をしてくれたり、「おいしい」なんて言われたらそれだけであたしも幸せになっちゃいます(笑)。 つまりは自分の幸せのためなのかな?? わからないけど、好きな人の幸せな顔はすごく幸せになります~☆ それに男の人ってほうっておいたらろくな物食べてなさそうだし。 ちゃんと食べないと健康もそこねちゃうかもしれないから。 好きな人にはいつでも健康で、幸せでいてほしいですよね♪ こんな回答でいいかわからないけど、私はこんなかんじです! (結婚してないので子供に対する気持ちはわかりません・・・スミマセン)

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは!。回答して頂きまして、大変ありがとうございます!!。 >楽しそうな質問ですね☆ あ、ありがとうございます!(^o^)丿。 >あたしも参加させてください!! もちろんO.Kでーす!!\(^_^)/ ☆あたしが彼氏や好きな人にご飯を作ってあげるのは、ただ 「好きな人の幸せな顔を見たいから」です!! ☆わからないけど、好きな人の幸せな顔はすごく幸せになります~☆ こういう風に思ってくれるのなら、おれなんか特にそうですけど、男性なら絶対にみんな嬉しくなるはずですよ!!。絶対に嬉しいはずです!!。 ホント生きる力になりますよ!♪。 『あなたもうれしい、私もうれしい』、これは最高に良いですよね~。 >それに男の人ってほうっておいたらろくな物食べてなさそうだし。 わっはははは笑(^o^)/ たしかに、栄養とかバランスが悪くなるようなものばかり、食べるようになっちゃいますね(笑)。 piyoraさんのお話を聞いてて、決して強制的ではなく、相手のためを思っての、思いやりの気持ちが伝わって、読んでるこちらまでも嬉しくなりました (*^。^*)。 >こんな回答でいいかわからないけど、私はこんなかんじです! とっても参考になりましたし、読んでる僕でさえ、元気をもらった気分になりました!!。 piyoraさん、本当にどうもありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

参考にならないと思いますが私の場合。 未婚のカップルですが、一時期だけ料理をがんばってました。 彼氏の方が料理がうまかったからなんとなく対抗して作ってみてしまいました。それと、結婚したい相手だったからおいしい料理をつくってあげたら+評価になるかなとか、夫婦ごっこのような気分とかでした。 ただ弁解ですが、少し計算高いタイプのように思われるかもしれませんが、そういう性格では基本的にないと思ってます。

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは。回答を頂きまして大変ありがとうございます!!。 >参考にならないと思いますが私の場合。 いえいえ!!^^、とっても参考になりますよ~!!(^o^)丿 >彼氏の方が料理がうまかったからなんとなく対抗して作ってみてしまいました。 あはは笑(^_^)。対抗意識もあって、作ることもあるんですね~。 でも、なんとな~くわかる気がしますヨ^^。 >それと、結婚したい相手だったからおいしい料理をつくってあげたら+評価になるかなとか・・・。 なるほどです。独身の時期だったら、こういう考えもあって作ることもありますよね。 わりと手料理には弱いという男性もいるみたいですから、これは結構効果的じゃないかな~って思います!笑。 >ただ弁解ですが、少し計算高いタイプのように思われるかもしれませんが、そういう性格では基本的にないと思ってます。 ええ、もちろんそんな風には全然思わないし、思ってもいないので大丈夫ですよ。 おそらく、そのように歪んで見る人というのは、ただ単にひがんでるだけでしょうね~。 uminorakkoさん、いろいろと本当にありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.5

私がご飯を作る理由。 それは、私が食いしん坊で、おいしい物を食べたいから。(笑) 旦那と子どもは、そのついでかも。 1人分作るよりは、経済的だしね。 料理は大好き!苦だと思ったことはなし。 旦那に手伝わせることは、自分のテリトリーを侵されているような気分になるので、私は絶対させません。

noname#4437
質問者

お礼

こんにちは。回答して頂きまして、大変ありがとうございます!!。 >それは、私が食いしん坊で、おいしい物を食べたいから。(笑) あはは笑(^_^)。こういうのも、なんか楽しくて良いですよね♪。 男性にとって、こういう考えの奥さんがいてくれるのも、わりかし良いことも多いと思いますよ~。 >料理は大好き!苦だと思ったことはなし。 料理が好きだし、なお得意っていうのは、これは本当に尊敬しちゃいますね!!。(^_^) おれなんかご飯を炊くことぐらいしか出来ませんから~笑(f^^) ボリボリ Nyorobonさん、貴重な意見を聞かせて頂きまして、本当にありがとうございました!!。 とっても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.4

私の場合「我が子にごはんを作るのと同じ気持ち」ではないですよ。『想う人に何かしてあげたい』という気持ちです。 プレゼントをあげる、落ち込んでいるときに励ます、といったことと同列で「ごはんをつくってあげたい」と思っていました。 今は主婦なので、仕事だと思ってしまう部分もありますが、それでもダンナにおいしいものを食べさせてあげたいという気持ちは忘れないようにしています。

noname#4437
質問者

お礼

こんにちは。回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!!。 >私の場合「我が子にごはんを作るのと同じ気持ち」ではないですよ。『想う人に何かしてあげたい』という気持ちです。 「私の場合」と、配慮して書いていただきましたが、やっぱ女性が旦那さん、もしくは恋人にご飯をつくるということは、これは“親心”ではないのですねぇ。 >プレゼントをあげる、落ち込んでいるときに励ます、といったことと同列で「ごはんをつくってあげたい」と思っていました。 なるほどです!。こういう風に、相手のためを思って、作ってくれるもんなんですね。 そうすると、作ってもらえるぐらいの人間に値しないと、やっぱダメなんだなぁ~って、今頃になってつくづく思いました。汗(^^;) それと、仕事とはいえ、美味しいものを作ってあげたいという気持ちになるのは、愛情があるからこそなんだな~って思いましたよ。 fine_dayさん、いろいろと回答をして頂きまして、本当にありがとうございました!!。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は女性ですけど、女性にご飯を作ってもらって当然と思っている男性には(それが彼氏でも)絶対作って上げません。過去にも作らせたことはあるけど作って上げたことはありませんね。 でも、そういう考えを持っていない男性(今の彼氏がそうです)にはどんどん作って上げちゃいます。理由は、自分の食べたいものや自分が美味しいと思うものを共感して欲しい。また、手作りのもので喜んで欲しい。それから外で食事すると栄養のバランスが悪かったり油分が多いので、もっとヘルシーなものを食べさせたいという気持ちが多いです。また、外食のさいは彼がお金を出してくれる事が多いので、その恩返しの意味もあります。 飯炊き女は私も絶対納得できませんし、なりたくありません。今の彼は料理をしていると必ず手伝ってくれるし、彼の方が作ってくれたりもします。やさしくされるとやさしくしたくなりますよね。人間そんなものです(^-^)

noname#4437
質問者

お礼

こんにちは。回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!!。 >女性にご飯を作ってもらって当然と思っている男性には(それが彼氏でも)絶対作って上げません。 これ、なんとなくわかりますよ。金にいやしい人には、やっぱ一銭も金を上げたいなんて思わないし、この類に似てるのなぁって思いました。 >でも、そういう考えを持っていない男性(今の彼氏がそうです)にはどんどん作って上げちゃいます。(文中省略)もっとヘルシーなものを食べさせたいという気持ちが多いです。 全て好きな人への、喜んでくれるため、健康のため、共感も含めての、それの集約なんですね~。 ご飯を作ってくれるというのは、本当に特別なことなんだなと、つくづく思いました。 >『やさしくされるとやさしくしたくなりますよね。人間そんなものです(^-^) 』 ほんとにそうですよね~。(^_^) 自分も嬉しい、相手も嬉しい、これが1番大事ですよね。 marimari1999さん、いろいろと回答してくださいまして、本当にありがとうございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この問題は、『女性が男性にご飯を作ってあげる』という風に考える前に、『誰かが誰かに何かをしてあげる』という風に置き換えてみます(若しくは、~してあげたい)。 誰かに何かをしてあげたいと思う気持ちは無償のものだと思いますし、相手が特別な存在であるから、特別な感情と特別な意味を含んでいるのであって、特別な理由はないと思います。 ある有名人が離婚したのも、別にご飯を作ることがどうこうということではなく、それ以前に相手に対して不満や、微妙なずれがあったんだと思います。 ちょっと回答にはなっていませんね。 参考にして下さい。

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは。回答して頂きまして、大変ありがとうございます!!。 えっと、 >ちょっと回答にはなっていませんね。 これは全然そんなことないですよー!!。かなり参考になります!!。 >この問題は、『女性が男性にご飯を作ってあげる』という風に考える前に、『誰かが誰かに何かをしてあげる』という風に置き換えてみます(若しくは、~してあげたい)。 そうですよね。こちらの方が絶対に正解だと思いますよ。 「何かをしてあげる」、「何かをしてあげたい」、こういう気持ちが働くものなんですね~。 >相手が特別な存在であるから、特別な感情と特別な意味を含んでいるのであって、特別な理由はないと思います。 特別な存在だからこそ、『誰かが誰かに何かをしてあげる』ということになるんですね。 これは自分なりに、同感、納得しました(^^ hikaruda1さん、いろいろと本当に有り難うございました!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 面白い質問ですね。私は今日でちょうど結婚一周年の主婦です。先月子供も生まれて母であり妻である、という立場のものです。  私の場合、好きな人とは何でも共有、共感したいと思うので、良い映画を観れば「彼にも観て貰いたい」と思うし、(現在は夫ですが...)おいしい物を食べれば一緒に楽しみたいと思うので、ご飯を作るのもそういう気持ちからです。  「私は飯炊きじゃない」と思ってしまったらもう良い関係は続けられないのではないでしょうか。  勿論、うちでは夫も時々ご飯を作ってくれますが..結婚記念日に夫との事を考える良い機会になりました。

noname#4437
質問者

お礼

こんばんは!。1番最初に、こんな風に良い回答・良いお返事を頂けてとても嬉しいです!。ありがとうございます!!。(^o^)丿 >『私の場合、好きな人とは何でも共有、共感したいと思うので(文中省略)ご飯を作るのもそういう気持ちからです。』 『共有・共感』・・・なるほどです...。これは本当に大切ですよね。 今回は食に関してですが、同じ物を食べて、いっしょに同じ物を味わう。 やっぱこれは相手が好きだからこそなんでしょうね~。 この質問に、こんなにも良い回答、良いお返事をいただけて、wagamamarottaさんには大感謝です!!。 本当にどうもありがとうございましたm(._.)m!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫について… 同僚で私が親しくしてる二人が(既婚男性と独身女性です。

    不倫について… 同僚で私が親しくしてる二人が(既婚男性と独身女性です。)既婚男性の離婚をきに結婚すると報告してきました。 不倫の末の略奪婚で幸せになったカップルの方、そうでない方、体験談をお聞かせ下さいm(_ _)m 因みに離婚は話し合いの結果、近々成立するそうです。

  • 結婚はもう懲り懲り!!という女性の気持ちを変えるには・・・?

    結婚はもう懲り懲り!!という女性の気持ちを変えるには・・・? 最近母は、離婚したがっています。 離婚したら再婚の可能性はあるか?という私の質問に対し、母は、「結婚はもう嫌!私は自由に暮らすの!」と言っています。 でも私は、再婚して欲しいと思っているんです。母の気持ちは絶対に変わらないでしょうか? ちなみに、母は39歳、私は15歳女です。

  • 旦那が職場の女性と2人でご飯に行くのをやめない

    閲覧ありがとうございます。 新婚の25歳です、旦那は2個下で23です。 旦那が職場の人とご飯に行くと言うので別に何も考えずいいよ、とはいいましたが女性と2人きり、ご飯に行く理由が向こうの女性から「〇〇くん(旦那)が面白いからもっと話してみたい」と聞きそれならどうしてもやめて欲しいと何度お願いしても行くのをやめません。 旦那はSNSもやりませんし職場でも特に大っぴらに結婚の話はしておらず、仕事柄指輪も付けられないので向こうは旦那が独身だと思っているのか既婚者と知っているのかも分かりません。 私は仕事上で仲良くする分には何も問題ないし、3人以上で行くならいい。せめて話が仕事の相談等なら仕方ないと言いましたが、旦那が面白いからもっと話したいという理由で行くご飯の必要性を感じないしただただ気持ち悪いです。 2回目は絶対行かない、でも今回はもう約束したし行くと言いますがその1回が本当に無理で毎日吐いて苦しんでいますし毎日喧嘩がたえなくなりました。 せめて、その女性に既婚なこと、2度目は行けないことをその日に伝えて欲しいと妥協を重ねたお願いをしても必要なら話す、必要ないから話さないと言われます。 旦那の不倫などは一切疑っていませんが、ここまで私が本気でやめて欲しいとお願いしても自分の意見を貫き、僕のこと何も理解してくれないと暴れ、自殺や離婚をしようともしてきます。もう疲れました。 さりげなく会話で妻の存在を話すだけでいいと言ってもそれすら拒否され、頭がおかしくなりそうです。 私が間違っているのでしょうか。旦那は私のことを愛していると言いますが、愛する人が本気でやめて欲しい、せめてこれだけはお願いしますと言っても聞いて貰えないので本当に苦しいです。 ただ、既婚なことをしっかり伝えた上で食事するなら何もしないと言っているのになにかしそうだから警察に連絡するとまで言われます。そこまで私は無茶なお願いをしていますか?

  • 親心とは?

    私は親になったことがないので親心はわかりません。 親心子知らずとはいいますが、 親心と言うのはどういうものなのでしょうか? いろいろ教えてください。 母と父でどのように心情が違うのかも知りたいです 1子供が息子の場合と娘の場合で親心はどのように違いますか? 2子供が幼いときはかわいいかもしれませんが、大きくなったら次第にそのかわいいという気持ちも変化しますか? 3かわいさあまってにくさ百倍と言う心情は何で生まれるのでしょうか? 4子供のためなら何でもできると言う気持ちはどうして生まれるんですか? よろしくおねがいします。

  • 独身男性と既婚女性の不倫における独身男性の気持ち

    アラ40既婚女性です。 現在、昔からの友人である3つ年下独身未婚男性と不倫5年目です。 今回は、不倫に関する批判はご遠慮ください。 最近、彼から 「不倫であることが苦しい、でも別れるのはもっと苦しい  あなたはどうしたいのか決めてほしい」 と言われ 「苦しいのなら、あなたの気持ちを尊重します」 と返信しました。 そしたら3日後に 「やっぱり一緒にいたい。今まで通りで付き合ってください」 と返ってきて今まで通りにつきあっています。 彼には、2年くらい前に、離婚する気持ちはあるが、今すぐには無理だし 離婚してもすぐに再婚とは思っていないことを伝えています。 私は彼が好きだけど、 彼は容姿もよいので、いずれ結婚可能な彼女が現れたら去っていくことを いつも覚悟していました。 彼も割り切って私とつきあっているところがあるのではないかと思っていたので 少し前の彼からのメールにすこしびっくりでした。 最近、既婚女性と独身年下男性の恋愛が増えていると聞きますが 性的欲求ならば、若い子の方がいいはず。 独身男性は既婚女性に何を求めているのでしょうか。 (一般論でも構いません) 本気になってしまうこともあるのでしょうか。

  • バツイチ彼との結婚

    私(32歳初婚)彼(30歳バツイチ子なし、離婚後6年)結婚しようと親に挨拶に行く場合、自分の親(特に父親)ってバツイチってだけで気持ち複雑になるものなんですかねぇ?? 親心教えて下さい

  • 既婚者とご飯に行く心理

    こちらは既婚者で、元部下の女性とのことについて聞いてください。 もともと仕事の間柄としても仲良くて、その子が異動した後に何かのきっかけで二人で飲みに行くことになり、そのあと3ヶ月に一度くらい(?)計3回飲みに行った感じです。そのうち2回は帰りがけに手繋ぎ、最後の一回は午後から美術館→ご飯→手繋ぎながら観光地の海沿いの公園とかをぶらぶら。 二人で飲みに行きだしてから徐々に意識するようになり、正直いまは相手のことが好きです。でもこちらに対する相手の気持ちはよく分からないというか、既婚者である以上、それを問うこともはばかれる思いがあります。 妻との関係はスキマ風が吹いてるというか、かなり微妙な状態です。直近に会った公園散歩のとき、すぐにはどうこうできないものの、いまの気持ちとして好きだということは事実である旨、その子に伝えてしまいました。とは言え、こちらが家族持ちであることは相手も知っており、好きだと伝えたものの、若干困った感じもありながら微笑んでました。 手繋いでも拒否はされない感じです。会ってる間は楽しい時間が過ごせてます(少なくともこちらはそう認識)。別れた後にLINEしてまた行きたいなと伝えたら、仲良しな同僚としてで良ければまたいきましょうねと言う返事でした。 相手のことを思うと、不倫という形に進むことは望みません。ただ、その子を好きな気持ちが収まらないのも事実。相手はそんな思いもわかりながら、ご飯には行ってくれる。その心理というか思いはどうなんでしょうか。 (ちなみにこういう話の相談に乗ってくれるサービスとかあるんでしょうか。)

  • 20代の男性にとって40代の既婚女性は恋愛対象になりますか?

    40歳の既婚女性です。同じ会社の25歳の独身男性から「好きになってしまったようです」とメールが来ました。 彼には、本命の彼女がいるのにです。。 実は、私自身かなり彼に気持ちが傾いています。 もちろん、私は離婚するつもりはありませんし、彼もそこまで 考えてないと思います。 彼は単なる遊びとしか考えてないでしょうか?  なぜ、若い子じゃなく 既婚の15歳も年上の女性にちょっかいだすんでしょうか?   アドバイスお願いします。

  • 離婚調停中の交際と男性の気持ち

    私は現在離婚調停中で2児の母です。 離婚申し立ての理由は、夫の不貞で、慰謝料等の問題だけが残されていますが、半年以内には離婚が成立する見込みです。 夫と別居して1年が経過した頃に出会ったある男性から、 つい先日、告白されました。 その男性は、私が離婚調停中にあることも、その争点についても詳しく知っています。 互いにメールのやりとりや、ご飯を食べに行ったりする中で、 ここ1ヶ月くらいになって、「自分はただ君に同情しているのでは なくて純粋に好きという気持ちが芽生えている」と言われました。 私は自分の立場を考え、子持ちであることも、今後の二人の関係を 難しくさせるのではないかという心配から、彼の気持ちに気付かない ふりをしていました。しかし、はっきりと好きだと言われ、抱きしめ られ、そのまま、体の関係を持ってしまいました。 その後、まだ日が浅いですが、やはり彼の方から誘ってきて、 デートをしました。 そこで、疑問なのですが、この関係は、いわゆる”付き合っている” 関係なのでしょうか?私は彼の彼女だと思っていいのでしょうか? 早い話が、彼に自分で確かめればいいのですが、臆病でそれが できないのです。。。ただでさえ、夫との修羅場で辛いのに、 私の思い過ごしだったら・・・と考えると、躊躇してしまいます。 もしくは、単に私を抱きたかっただけ? それとも、今後、結婚まで踏み切れないと思うから、交際を明言 したくないという逃げ? 私は32歳、彼は39歳です。 自分が彼の立場だったら・・・と想像すると、離婚が確定している とは言え、正式な成立を待たずに、踏み込めないという気持ちは 当然だと思うし、一方で、結婚は考えられないから、曖昧にしておき たいという心理も想像できなくはないなと。。悲しいですが。 男性のからすると、彼の発言、行為。。 どのように感じますか?

  • 納豆ご飯、どうやって食べさせてますか?

    1歳半、最近ようやくこぼしながらもスプーンを多少は使えるようになってきた状態です。 食べムラがひどくて悩んでおり、過去質問を色々見ていたところ、1歳児くらいでも納豆ご飯は好きというお子さんが多いということに気付きました。 うちは今まであまり納豆は食べさせていなかった(大人が嫌いなので)んですが、もっと食べさせてみようかと思います。 でもちょっと疑問なんですが、納豆ご飯ってどうやって食べさせてますか? 納豆はひき割り? 普通の小粒? 薬味は? ネギとかですか? ご飯に乗せる? それとも混ぜる? 自分でスプーンを使って食べさせる? それとも親が? 自分で食べさすと、糸を引いて大変なことになりませんか? 大人ならご飯に載せたらご飯と納豆をうまく配分(?)して口に入れるけど、子供だとなかなかそんなことできませんよね? といって、混ぜた納豆ご飯ってマズそう・・・。 と、たくさんの疑問がでてきてしまいました。 皆さんどうしているのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 古い機材のステージピア RD700の鍵盤から異音が発生しており、修理方法やアドバイスを求めています。
  • 鍵盤を押すと「キュッキュッ」「キュウキュウ」といった音が鳴り、弾いている最中に気が散る状態になっています。
  • パーツの入手が難しい可能性もあるため、同じ経験をされた方や修理方法に詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう