• ベストアンサー

生きるコツ

isatakeの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

遠藤 周作氏(作家)の言葉。 人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。

yuzu1395
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。人間、ある程度アソビの部分がないと生きていけませんよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独身なのに結婚指輪

    独身のはずの知人女性(30代後半)が結婚指輪をしているのを見たので、 あれ?と思い聞いてみると、 「カモフラージュよ。いい年して結婚してないと人格疑われるでしょ。顧客からの印象も悪いし。 それに、この人ブスなのに結婚してるんだ、まともな人なのかも。って思ってもらえるし。 若い男の子たちも、独身女だと捕まらないように警戒感まるだしなのに、 オバサンだと思えば気軽に接してくれる。処世術よ」 とのこと。でもそれだとますます縁遠くなるんじゃ……?と言ったところ、 「結婚はもうあきらめた!」だそうです。 なるほど……と思いつつも、既婚者のふりなんかして、 バレたらどうするんだろう、と思いました。 みなさんはどう思われますか。

  • あなたの処世術(世渡り)教えて下さい。

    よく世渡り上手な人がいますがそういう方は天性のものなのでしょうか?それとも努力してるのですか?ご自分が世渡り上手だと思われる方処世術を教えて下さい!

  • 悲しくて、情けない嘘

    みなさん、こんにちは! 20代後半の男性会社員です。 『このお盆は彼女と旅行に行ってきます!』と職場では言いました。 ですが、彼女もいませんし、旅行にも行きません。ずっと家にいます。お土産はネットで適当に注文したものを休み明けに職場に持っていきます。 何故こんな嘘(ホラみたいなもんですけど・・)をついたかと言うと、彼女なし&休みにどこにも行かない、では周りからバカにされること請け合いだからです。 まぁ、こういう嘘も、無闇に嫌な思いをせずにすむ為の処世術かな!?とは思うのですが、なんとも悲しくて、情けないものです。 よかったら、みなさんがついた悲しい&情けない嘘を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 処世術

     皆様が実践している職場等での処世術を教えて下さい。

  • 結婚を考えるなら、どちらの女性を選びますか?

    はじめまして。 私は30代後半の独身男性です。結婚歴はありません。 下の2タイプの女性がいるとして、皆さんならどちらと結婚を考えますか? (1)年齢 30代後半 婚歴 バツ2(11歳娘あり) 性格 気が強い、自己中、わがまま 顔 美人 職業 風俗嬢 金銭 借金あり エッチ 好き 体の相性 良い (2)年齢 20代後半 婚歴 無し 性格 優しい 顔 普通 職業 看護士 金銭 借金無し エッチ 嫌い 体の相性 悪い 普通に考えたら(2)でしょうか? 体の相性を考えると(1)でしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • あなたの生活の知恵を教えてください

    こんにちは。 先日、両親が結婚後初めて新居にやってきました。 わずかな滞在にも関わらず、特に母親の生活の知恵には驚くことが多く、勉強になりました。 私の知らない生活の知恵や処世術がもっともっとあると思います。 そこで、皆さんが実践している生活の知恵や処世術をご紹介いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • これだけは共用・貸し借りできない!!って物

    こんにちわ。 「いくら親しい仲でも、これを共用することだけは嫌だ!」ってのは皆さんあると思うのですが、ぜひともそれは何なのか、教えてくださいませ^^ (1)いくら恋人同士(夫婦)でも、これの共用や貸し借りだけは嫌だというもの。 また、その理由。 (2)いくら親兄弟でも、これの共用や貸し借りだけは嫌だというもの。  また、その理由。 (3)今まで、自分にとって共用が絶対嫌なものなのに勝手に使われてしまって嫌だった!というようなエピソードがあれば、教えてください。 ちなみに私の場合・・・ (1) 体を洗うボディタオル (2) 体を洗うボディタオル・バスタオル(洗ったものならOK)・下着・布団・枕 (3) 私の留守中に、父が私の部屋に勝手に入って、私の部屋で飼っていたペットと遊んだ挙げ句、私のベッドに寝転がっていたとのこと。 発狂しそうになりました。 皆さんの回答お待ちしています!

  • 自分を見つめなおしたい・・・。

    20代半ばになる女です。 自分自身を見直したいと思っています。 何かアドバイスいただければと思います。 10代、20代前半の頃は、ものすごく劣等感の塊で「自分を変えたい」と常に思っていました。そのわりにマイナス思考で堂々巡りばかり繰り返していました。でも、それでも変わろうという努力はしていたし、自分を振り返って見つめなおしていたと思います。 でも、最近ふと気付いたら、社会人としてほんの少し自信もついて、以前より少しは成長した気はするのですが、昔と比べてなんだか嫌な人間になってしまった気がしました・・・。人間関係をうまくやり過ごすとか、ずる賢くなったというか。 昔の自分は、もっと小さなことでも一生懸命悩んでいたし、未熟なりに努力しようという姿勢があったと思います。今は、処世術?というものばかり身について、コツコツ頑張るとか、努力、持続という言葉が抜け落ちてしまったような気がします・・・。 うまく表現できないんですが。 自分自身をみつめなおせたらと思っているのですが、皆様の人生の経験談や、参考になる本などあったら教えてください。 人生において、仕事において、恋愛において、どんな視点からでもいいので、メンタル面向上にむけてのご意見お待ちしております。

  • たくさんの意見をください。

    30代半ばから後半の独身女性が、いつまでも魅力的に輝いている為に努力するべき事は何ですか?また、絶対にナシだな…と思うのは、どのような時ですか?外見、性格、仕草など、何でもたくさん教えてください。

  • 友人にお金を貸してと言われたらいくらまでなら貸す?

    友人にお金を貸してと言われたらいくらまでなら貸す? それとも仲が壊れるから、金銭の貸し借りは一切しないですか?