• ベストアンサー

計算ミス対策 特訓

高1です。今回の定期考査の数学で解法はほとんど正しいと思うのですが、計算ミスが多く微妙な点数になってしまいました。高校入試の時も同じ感じでした。大学入試に向けて計算精度を修正したいのですが、どんなことに気をつけたり、どんな特訓をしたら良いのでしょうか? また、テストになるとパニックになることが多いのもどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

計算ミスが多い人に良く見られるのは ・計算用紙をケチって、小さな字でごちゃごちゃ書いてる ・しかも「どうせ単なる計算用紙だし」ってことで、雑な字で書きなぐってる ってことです。 計算用紙に筆算を書くときは、周りに何も書いていない広々したところに、でっかい字で丁寧に書きましょう。普段、自分で練習問題を解くときには、計算用紙をチラシの裏書なんかですませないで、きれいな白紙のノートを使って贅沢に計算するようにしてください。というか、計算用紙も答案なみにきれいに書きましょう。少なくとも、他人に、計算用紙だけを見せても、何をやっているのかが伝わるように書いてください。すると計算ミスが激減すると思います。(実は、計算用紙の字を丁寧に書いても雑に書いても、計算にかかる時間はそんなにかわりません。) 計算用紙が十分にない、テストのときはどうするんだというと思いますが、 学校のテストでは、計算用紙が足らなかったら、テスト中でも計算用紙が足らないんですけど、とダメ元で先生に言ってみましょう。 入試ではさすがに無理だと思いますけど、計算用紙をきれいに使う習慣がついてくると、だんだん小さい文字で書いても計算用紙をきれいに使えるようになってきます。

qwerty0307
質問者

お礼

なるほど!丁寧に書いても時間はそんなにかわらないんですか!初めて知りました。さっそく今度のシンケン模試でやってみたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

あと追加ですが、 計算用紙には、途中式を略さないで、変形過程をきちんと書きましょう。 今は、高1とのことなので、計算=四則演算 がほとんどでしょうけど、 高校の数学の計算では、文字式の計算、方程式の計算、三角関数や対数等が入った計算、などの四則演算ではない計算が多くなります。 こういうのを計算するときには、計算用紙上で、ちゃんと式の変形過程を=(等号)や、⇔(同値変形の記号。まだ習ってないかな)で結んで、何をどう計算しているのか、他人が見ても明らかなようにきちんと書きましょう。 こういう習慣を早めにつけないと、大学入試の問題では四則演算がものすごく得意な人でもぼろぼろ計算ミスすることになります。 たとえば、算盤をずっと習っていた人とか四則演算が得意な分、計算用紙の使い方をきちんと体得していないなんてことがあって、文字式や関数が入った式変形で計算ミス頻発なんて人も多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buta-kun
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

何を隠そう、自分もqwerty0307さんと同様、計算ミスの多い高校生でした。自分は完全に克服できているわけではないのですが、いくつかアドバイスが出来ます。 1.ミスのタイプを出来る限り具体的な形で把握する  基本的な四則演算か、新たなタイプの計算に慣れていないか、はたまた四則の記号を書き間違えるのか、などが考えられます。 2.どのレベルのミスであれ、恥ずかしがらず、見栄を張らず、1の分析にあった問題集を探す  四則演算があやふやならば「百ますドリル」をやるなどです。少し高いレベルの計算なら、qwerty0307さんが高校生であることなどから、「計算力トレーニング(桐書房)」http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%AA%81%E7%A0%B4%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E4%B8%8A-%E5%B1%B1%E5%B4%8E-%E4%BA%98/dp/4876476160があげられます。自分で、不得意なタイプの計算をピックアップしたドリルを作るのもいいでしょう。 3.2のドリルを、普通に自分が解く時間の約2/3の時間で解けるようになるまで毎日やる こうする事で、テストの緊張状態でも正確な数値計算が出来るようになると思います。もし、さらに時間短縮できそうなら、再び目標時間を設定し直してください。

qwerty0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!毎日計算を続けていきたいとおもいます。四則計算のミスが少し多いような気がするので百マスドリルをやってみます!やっぱり基本は大事ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算ミスが多い

    中学生です。 唯一得意な数学だけテストでパニックになります。 元々計算は苦手ですがパニックのせいでさらに計算ミスが…… 考え方はあってるんですが、掛け算とかを間違えたりします。 掛け算とか目も当てられません。 なぜ掛け算とかのレベルで間違える お前はあほかと自分に言いたいです。 みんなに、勿体無いと言われます。 担任の先生には、一位も普通に狙えるのに………と言われます。 たった一つだけ得意な数学も計算ミスしてたらどんどん順位が下がりそうです。 計算ミスの無くしかた 早く計算する方法(練習方) テスト本番での緊張やパニックの防ぎ方 教えて下さい

  • 計算ミス・・・・

    今受験生の中3のものです。 この前ですがテストがありまして、結果を見てみると数学は計算ミスでかなり点数を落としていました。何度自分に「注意しろ」と言い聞かせても必ずどこか間違えてしまいます。これって受験生には致命傷ですよね? だれか計算ミスをなくす方法を教えていただけますか?

  • 単純な計算ミスをしないようにするには?

    中1の男子がいます。 数学のテストで単純な計算ミスをするために点数が上がりません。 例えば3×6=16みたいな感じです。 数学の基本がわからないわけではなく、間違えた問題をまたやらせるときちんと正解ができますし、 塾で受ける業者テストも平均点以上は取れています。 何故か英語は単純ミスをすることがなく成績もいいです。 小さい頃から大雑把で慎重さが足りない性格でした。 テストに限らずに普段の勉強でも解答を見直すように何度も言いましたが、なかなか改善しません。 本人が懲りなければ直すのは難しいとは思いますが、計算ミスを少しでも減らすコツはありますか?

  • 数学 計算ミス・ケアレスミス

    自分は計算ミスが異常に多くて困っています。 定期試験や模試でも計算ミスが多発し、つまらない初歩的な計算ミスのために前半の基本の大問のほうが後半の応用の大問の得点よりも低いということもありました。 解法はわかって、自信があったのにもかかわらず返却された答案の誤答の9割前後が計算ミスで非常に悲しいです。また、要因は本当につまらない計算ミスですが周りから数学が苦手といわれるのも悲しく悔しいです。 しかし、本番ではケアレスミスも実力の内ですので、高1の今のうちに対策をしたいと思います。 ミスは和が積になっていたり、差が和になっていたり、簡単な計算が明らかに違う数値になっていたり・・・ どういった対策をすればよいでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • テストの凡ミス、計算ミス、計算の遅さについて

    京大志望、理系、受験科目は センター:国語、数学(2科目)、物理、化学、地理 二次:  国語、数学、物理、化学            です。 今日進研模試でしたが、特に計算がある数学でミス(計算、凡ミス、書き写しなど)のオンパレードでした。 日ごろから自分がミスが多いことは分かっています。今回はノーミスでいくぞ、という姿勢で臨みました。1つ計算するごとにほぼ見直しました。しかし、このザマです。 それでも、ミスによる減点は200点中40点ほどでした。最悪です。 センターでこれをやってしまったら・・・って思います。 また、計算速度が遅いです。 約半年前から100マス計算を始め、計算精度はかなり上がりました。 しかし、まだ回りと比べると若干遅いなと思います。 たとえば繰り下がりの引き算で下手すると10秒くらい考えてしまいます。 計算ミスはこのまま百マス計算を続ければもっと速度精度が上がるとは思うのですが・・・ どうでしょうか? 凡ミスが一番怖いです。対策が見つかりません。 凡ミスと計算ミス・・・どうしたらいいでしょうか・・・。切実です。

  • 計算ミス解決法

    僕は今高校二年です。 数学は得意科目で、問題を解くのは自信があります。 でも、どうしても毎回のテストで計算ミスがいくつか見られます。 この計算ミスをできれば完璧になくしたいのですが、計算ミスを一つでも多く無くしていきたいので何かいい方法があったら教えてください。 お願いします!!

  • 計算ミス

    中三です。 塾のテストで平方根や因数分解などの計算ミスで50点落としました… 一応計算練習はしているつもりなのですが、どうしても点数があがりません(><。 こういうときは何をしたらいいんでしょうか? やっぱりひたすら計算でしょうか…?

  • 大学入試・計算ミスについて

    この冬、国立大理系(世ゼミ偏差値65)を受ける者です。 今、青チャートの問題をやっています。AとBレベルの問題は初めてではないのですが、既に忘れてしまっている問題もよくあります。 Aレベルの問題は大体即座に解法が浮かび、計算結果も合うことが多いです。 Bレベルの問題で、実際の入試時間を考慮して、一問20~30分を割り充てて解いています。Bレベルの問題は、やはりAレベルの問題に比べると複雑で、解法もそれなりに独特のものがあると思います。 また、計算が、Bレベルでは複雑になると思うのですが、この計算について、僕には非常に大きい問題があります。つまり、ある一定以上、計算が複雑になってくると、計算過程でミスをする確率が急に大きくなるのです。 自分が書いた解を解答と見比べて見ると、式を立てるまでは大体細かいところまで合っていても、計算途中でどこかを書き忘れたり、括弧をそのまま抜かして計算していたりして、、、あとから自分の計算過程を見直して見るととんでもないところで間違っていることに気づくことが非常に多いのです。 今の練習の段階でもこんな状態なので、実際の試験では、式を立てるところまでは、全問とは言いませんがある程度できると仮定しても、途中で計算ミスをするということは今の状態から考えると、かなりの確率で(多分95パーセント以上)あると思います。 こういう状態なのですが、実際に入試に受かった先輩方は、やはり本番は計算ミスをしなかったのでしょうか。 また、式が立っていて、計算ミスがある場合、減点としてはどの程度になるのでしょうか。 この、計算ミスということについて、アドヴァイスでも、実際の入試体験でも、または採点の体験でも、何でもいいので、よろしくお願いします。 (例えば、数学IIIの置換積分で、式が正解と同じでも、途中の計算過程で、小学生や中学前半レベルのミスをしてしまう場合)

  • 計算ミス……回避方法は?

    質問させていただきます。 現在色々数学や物理を勉強しているのですが、いちいち計算ミスが多発するので自分自身に迷惑しています。 何故か足し算を良く間違うというとんでもない症状です。 3+4=7という簡単な計算でも、簡単な計算が何度も続いた場合いつの間にか計算が違ってしまいます。 以前膨大な量の計算を連続してやったときに、1+1を平気で3と答えるという悲惨な事態も発生してしまいました。 これを防ぐ方法は無いのでしょうか? ゆっくり計算していてはテストなどのとき時間が足りなくなりますし、無理に高速に演算を行うとミスを連発しガリガリと点数を減らされてしまいます。 マイナスのつけ忘れなどは発生しないのですが..... 何が原因でしょうか?

  • 計算ミスを無くすには

    数学の問題を解く時、計算ミスが多くて困っています。 10問の問題を解くと、平均して大体6,7問が間違いで、そのうち5,6問は一桁の加減乗除を間違えています。 1+2=12、4・8=12などと答えていることが多いです。(n+1)-n-1=n、などという間違いもよくやります。 指数、計数のつけ間違いなども多いです。 数学は趣味で取り組んでいますので、高校数学~大学教養数学レベルのものが多いです。 計算ミスが多いことはわかってるので、 ・計算式は一行ごとに丁寧に書く ・符号が入り乱れる時は括弧を多用して整理する ・暗算はせず筆算を利用する ・検算を必ずし、一行進むことに再チェック、チェック済みの行には印をつける ・一桁の加減乗除は暇があれば頭のなかで暗算練習 などを繰り返していますが、その上で上記の割り合いで計算間違いをします。 (ほぼ全ての問題、すべての行で計算間違いをし、毎回訂正している状態です。) 純粋な幾何問題や論証問題では誤答はほぼありません。代数学的な演算でも、指数、係数の間違いでなければ、まず間違いません。 IQは計算の精密性が低いが、知能障害と呼べるほどではないと言われています。(言語性IQと動作性IQに40以上の差があります。動作性IQが極端に低いとのこと。) 同じように数学が趣味の友人に状況を伝えた所、「知能障害か学習障害だから、数学は向いていない」と言われました。(医者からは、平均的なレベルとの診断を受けました。) また、数学に必要な集中力がなく、それは才能だから鍛えられない、と言われたこともあります。(確かに気が散りがちで、解答への道筋が見えると計算が雑になることもあります。) 数学にかぎらず、日常生活でもミスの多い人間ですが、計算ミスを防ぐにはどうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nのウェブアイコンの表示方法や意味がわからないというお困りごとについて、解決方法や関連情報をまとめました。
  • Windows10をお使いの方や無線LAN接続をしている方のために、DCP-J973Nのウェブアイコンの表示方法や対処法をご紹介します。
  • DCP-J973Nのウェブアイコン表示に関する質問について、ブラザー製品に関する専門知識を持つエキスパートが回答しています。
回答を見る