• ベストアンサー

鉄道の構造が分かる本を探しています

本屋でいろいろ見ているのですが、なかなか見当たりません。 比較的専門的に書かれていた、昭和鉄道高校の「鉄道のしくみと走らせ方」も購入し、読んでは見たものの、 MGやSIV、CP、台車(ミンデン等々)、や、TIMS、TASCについては詳しく書かれておらず、 専門的に書かれている本を探しています。 いい本がないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.2

専門書と言えるかはわかりませんが、こんなのがありました。版元のサイトから一応注文できます。 http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2176.html 本当に専門的な書籍であれば、鉄道に関する専門書を出している出版社や業界団体を当たってみるといいかも・・・。 一例だけは出しておきますが、会員以外への頒布がなされていない場合もあります。 http://www.rail-e.or.jp/ http://www.rma.or.jp/ まぁ、全てが載った書籍があっても、一般向けであれば内容は薄めでしょうから、詳しいデータが欲しいなら複数冊に渡ることはある程度覚悟してください。 一応、ご自宅にパソコンがあればウィキペディアの当該ページを印刷してしまえば専門書並みのデータは一応そろわなくはありませんので、ファイリングして持ち歩かれると良いと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

ウィキペディアで調べてみては? たとえばSIVは「静止型インバータ」と打てば概要がすぐ出てきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E6%AD%A2%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF TIMSはそのまま検索すると出てきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/TIMS CPは和名の「圧縮機」と検索しましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E6%A9%9F MGは「電動発電機」と打てばすぐ出てきますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F 鉄道車両の台車に関してはここにほとんど載っていますし、詳しく知りたいなら当該項目のリンクをクリックしましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E5%8F%B0%E8%BB%8A まぁ、書籍は買わずともある程度は調べることが出来ますね。 以上、ご参考までに。

NORI429
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ・・・職場ではネットが使えないのですべてがまとまった書籍が欲しいと思って・・・

関連するQ&A

  • 鉄道信号の本

    鉄道信号の仕組みがわかる本を探しています。鉄道信号を学ぶのであればコレを読むべし的な入門書、技術書が希望です。分かる方がいましたら教えて下さい。お願い致します!!!!

  • 昭和鉄道と岩倉ではどちらが鉄道科としてよく学べますか?

    昭和鉄道高校と岩倉高校ではどちらのほうが鉄道について詳しく学べますか?(主に運輸科系で)

  • 鉄道の本を探しています

    3歳の息子が大の鉄道好きです。 子供用の電車系絵本や図鑑ではもう物足りない様子です。 先日、たまたま出会った子供さんが読んでいた鉄道の本をかなり気に入った様で、是非購入したいのですがその本についてあまり詳しく覚えていません。 ★大きさはA4くらい(それより一回りくらいは大きいかもしれません) ★かなり分厚い ★ハードカバーではない ★タイトルに「特急」だか「鉄道」だかが入っていた(本の上部にタイトル) ★1600と3000という数字が記憶にあります (1600種とか3000種とか・・・もしくは値段かもしれません) ★子供用の本ではなかったように思います。 表紙を見れば思い出せる気がします。 これくらいのうろ覚えな情報しかありませんが、お心当たりのある方、どうか情報をお願いいたします。

  • 鉄道会社に高校から入るには・・・

    初めまして、こんばんは。 僕は今中学三年生で将来高校を卒業したら鉄道会社に入社したいと思っております。 そこで一つ質問なのですが高校から鉄道会社に行くには、岩倉や昭和鉄道みたいな専門学校に行かないと各鉄道会社から求人票を貰えないのでしょうか?

  • 5、60年前の鉄道事業者の数

    昭和20年代末(1954年ごろ) と昭和30年代末ごろ、全国でどのくらいの鉄道事業者があったかを調べようとしています。 公営の路面電車は比較的簡単に分かるのですが、民営となると短距離の軽便なども多々あり、なかなか調べきれません。 鋼索鉄道や索道は除いて、電化か非電化の区別も知りたいのです。 あのホームページに載っているよとか、ちょっと大きめの図書館に行って○○の本を探せば分かるよとか、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご協力ください。

  • 鉄道会社への就職について

    中学二年生です。 将来は鉄道会社(JRなど)に就職して運転士になりたいのですが、どのような高校に進学すれば良いのでしょうか。 (因みに埼玉県在住なので昭和鉄道や岩倉は除かせてください) 大学は出た方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 成美堂の本で全くの初心者でも鉄道模型ジオラマ作れますか?

    成美堂の鉄道模型の本(Nゲージで楽しむ鉄道模型入門)はまだ注文で入ってきませんが、それは講談社の雑誌鉄道模型少年時代の解説のように詳しくて全くの初心者でもジオラマを作れるでしょうか?(なんかジオラマとは関係ない外国の記事が多いみたい) 少年時代は創刊号だけ購入しましたが、絵の具にボンドをまぜると良いとか,かなり説明が親切です。 ただ講談社の方は自分で作るのより倍の費用がかかるし、音声が出るのは良いけど、わらぶき屋根の民家に思い入れはないし、カーブがきつくて他の電車は走らせられません(115系4両を走らせたい) 作りたいジオラマは昭和40年代の富士駅と身延線と工場の引き込み線です。 全くの初心者は親切な講談社の鉄道模型少年時代で基礎を学んで、2作目以降で自分のジオラマ作るべきでしょうか? でも講談社だとお金が大変。 それとも成美堂の本で十分自分でジオラマ作れますか?

  • プラナリアについての本

    高3の男です。 僕はプラナリアなどの扁形動物が大好きです。 アマゾンで専門書(?)を検索したのですが、高くて高校生の身分ではあまり買う気が起きません。 「プラナリアの生物学―基礎と応用と実験」手代木渉(著)共立出版(1987/05)という本です。 この本を安く買いたいのですが、古本屋などで売っているんでしょうか? というか普通の本屋では売ってないと思うのですが、どういった本屋に置いてあるでしょうか? お願いします。

  • 岩倉、昭和鉄道高校について

    僕は中2の男子で鉄道高校に入りたいと思っています。 千葉県に住んでいるので、岩倉、昭和のどちらにも行けることは行けるのですが、どちらの高校のどういうところが良いのかが分かりません。 岩倉高校についてどんなに細かいことでも良いので教えて下さい。 偏差値の情報や設備、授業内容などでもいいです。 ご存じの方、先輩方よろしくお願いします

  • 昭和鉄道高校について教えてください

    昭和鉄道について知りたいことがあるのでご存知の方が居れば教えてください 1.校内に自動販売機はあるのでしょうか? 2.高校の授業で音楽と美術の授業はあるのでしょうか? 3.昭和鉄道高校の推薦基準の内申はどれくらいでしょうか? 4.学校内の携帯電話の持ち込みや使用は許可されてるのでしょうか? 5.腕時計の着用は許可されているのでしょうか? 6.体育の授業は体育館でしか行われないのでしょうか?(グラウンドが校舎の敷地に無いと聞いたので) 7.購買はあるのでしょうか? 以上です。「学校説明会とかで聞けや!!」などのクレーム等は遠慮をお願いします。