• ベストアンサー

消毒中に洗濯物を干しっぱなしにしてしまいました

今朝、樹木の消毒があったのですが、うっかり洗濯物を外に 干してしまっていました。 作業の音がしたので、気がついて急いで取り込み、 再度洗濯したのですが、問題ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

樹木の消毒とはいえ住宅地では危険度の高い薬剤は使いません。かかったとしても噴霧ですから洗濯すれば心配はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 樹木の消毒について宜しくお願いします

    昨日、町内で樹木の消毒がありました。事前に、当日は外に出ず、窓も閉めておいて下さいとお知らせがあったので、当日はバッチリ窓を締めていました。消毒の作業車が家の前にきて、お向かいさんの家の木に消毒している時に、換気扇が付いているのに気がつきました。子どもが換気扇のスイッチで遊んでいたみたいです。5分はついてたと思います。(外気が入ってくる換気扇です)このような場合、室内に消毒が充満してしまったでしょうか?それならば子どもも私も思いっきり吸い込んでしまいました…。人体に影響があるのでは?と不安です。また、部屋干しの洗濯物も換気扇の下に干していたのですが、洗い直した方がいいでしょうか?分かりにくい文章ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 洗濯機で洗濯物がなくなりますか?

    機械が苦手で分からないので教えて下さい。 このサイトでも色々と検索を試みたのですがよく分かりませんでした。 昨日、洗濯機(全自動)に洗濯物を入れて洗濯し、完了したので洗濯物を取り出して干したのですが、赤ちゃんのミトン(手袋)が片方なくなっていました。 洗濯機に入れ忘れとかそうゆうことは絶対ありません。 他の洗濯物を取り出すときに一緒に落ちたのかとまわりを探しましたがありませんでした。 考えられるのは洗濯物を入れる回る丸いところ(これを洗濯槽というのでしょうか)の外に入ってしまったのかなと思うのですがそうゆうことってあるのですか? 洗濯物はそれほど多くなくいつも洗濯する時と変わらない量でした。 もし洗濯槽の外に入り込んでしまっていたとしたらどうしたらいいのでしょうか? そのままにしておいても問題ないのでしょうか?

  • 洗濯物の扱い

    さいたまに住んでいます。 昨日から洗濯物を外に干していたのですが、 放射能の拡散もあり、再度洗った上、室内で干したほうが良いでしょうか?。 花粉程度なら、そのまま取り込んで、着衣しても 問題ないかと思っていますが、皆様でしたらどうされますか?。

  • 洗濯物がカビ臭くなってしまう

    洗濯機で洗ってきちんと乾燥させているのいですが 洗濯物がかび臭いのですが何が原因なのでしょうか? 外に干しても匂がします

  • 洗濯物がにおう

    服が物凄く匂うんです。 ・家族と同じ洗い方 ・ 部屋干しではない ・1回目に臭かった物を、再度2回3回と洗っても臭い。 こんな感じで私の洗濯物だけ臭くて困ってます。 匂いは部屋干ししたときのような、汗をすったのを放置していたような匂いが・・・ なぜ私の洗濯物だけこんな匂うのでしょうか?

  • 1階は洗濯物を盗まれますか?

    先日、とてもいい物件を見つけました。 駅からは近くない(徒歩10分くらい)なのですが、間取りと広さが最高でした。 ただ、問題は1階ということです。 1階は3部屋あり、私が見た部屋は真ん中でした。 左の部屋の洗濯物を見たところ、女性みたいでした。 右は男性です。 立地としては通りに面しているわけではなく、住宅地で静かな感じです。 窓の外にはフェンスがあるので通りからは覗かれませんが、向かいのアパートの2階からは見える可能性があります。 でも、なにより心配なのは洗濯物です。 下着は何階だろうが外には干しませんが、その他の服は全て外で干したい性格なんです。 不動産屋さん曰く、「男性の作業着とかと一緒に干せば取られないよ」と言っていましたが・・・そういうものでしょうか。 隣が女性なので、案外大丈夫なのかな?とも思いますし。。。 本当に最高の物件なので、そこだけすごく迷っています。

  • 【助けて】洗濯物にゴキブリらしきものが…

    助けてください!教えてください(>_<) 昨日洗濯したら、洗濯物に虫の破片がついてました。。 ゴキブリではないかと。。 しかし体の大部分は見つかってません。 洗濯機をみても、それらしきものはありません。 その後、水だけで回してみたのですが、特に何も浮いてこず、ゴミネットにもそれらしいものは入ってきませんでした。 気にしているのは、内槽と外槽の間に死骸がないかということ。。。 浸っている水で洗濯するなんて考えたくもありません。。 自分では分解できないのですが、水だけで回してみて何も浮いてこない、ごみ取りネットにもかからないということは、内槽と外槽の間には死骸はないと考えて良いのでしょうか。。 (どこにいったのかも気になりますが…) 教えてください(>_<) よろしくお願いします!

  • 洗濯物が飛んでしまった

    賃貸マンションの3Fに一人暮らししています。 昨日夜洗濯して外に干して寝たんですが、 今朝起きたら、物干し竿から外れて、マンション敷地内の木へ落っこちてしまいました。 タオル一枚とかではなく、角ハンガー丸ごとなので、色々干してました。 普段から注意してますが、海沿いということと、最上階角部屋で風が強く、今回2度目です。 前回は半年程前で管理会社に連絡したらすぐに来てくれ取ってくれました。 自分で取れれば問題ないんですが、大きな道路沿いなので作業時に危険が伴う事と、 脚立を使っても全く届かない高さ。 今回も管理会社に連絡しても大丈夫でしょうか??

  • 洗濯物が臭いんです。

    洗濯物が臭いんです。 柔軟材のニオイも残らず、納豆のようなニオイがします。 洗濯槽の洗浄もしましたが、また臭くなります。 干すときはだいたい、夜に部屋干しして朝から外で干す感じです。 なぜ臭いのでしょうか? 教えてください。

  • 洗濯物の干す時間

    最近時節柄、湿度が多く洗濯物の部屋干しはつらいものがあります。 私は、東京単身者ですが、夜に選択をして(雨の心配の無い場合) マンションのベランダに翌日に仕事から帰ってくるまで外に干しています。 そこで、質問なのですが、夜中に洗濯物を干すというのは、何か問題があるのでしょうか?(洗濯物が傷むとか)今のところ、問題を感じてはいないのですが、、。お気づきの点があれば、教えてください。 尚、マンションは3Fで、日当たりは良好です。

このQ&Aのポイント
  • Microsoft Edgeが突然クラッシュして開かなくなった状況についての質問です。
  • 昨日までは問題なく使えていたMicrosoft Edgeが突然クラッシュして開かなくなってしまいました。
  • スマホで解決策を調べて試したが、問題が解決しないため、助けを求めています。
回答を見る