• 締切済み

エクセル、ワークシートの名前を連番(?)にする方法

非常に基本的な質問で申し訳ないのですが。 エクセルで、ワークシート見出しの部分を、ctrlキーを押しつつドラッグするとシートが新規作成されますよね?(正確にはコピーされてるんですが。) あれ、何かのキーを押しつつドラッグすると、複数枚一気に新規作成される…という操作があったはずなのですが。それも、シートの名前が、連番(続き?)になっていくんです。 たとえば、 「4月度」 と書かれたシートをドラッグ⇒「5月度」「6月度」「7月度」…とシートが作成される…そういう操作。 ヘルプ機能なども覗いてみたのですが、今ひとつわからなくて(検索できなくて)。 Win95に入っているソフトなので、バージョンとしては結構古いかと思います。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

手操作では出来ないと思います。私の勉強不足であればお許し下さい。 そこでVBAを使いますが、5行の簡単なものなので、良ければ使ってください。 まず(6)以下の用意を済ませて下さい。 (1)セルの空いた列を使う。同列の空いた連続セルであれば、列全部でなくて良い(一部しか使わない)。 一番上のセル(例としてA1)に「4月度」と入れます。 (ツール-オプション-ユーザー設定リストにあるものなら甲乙丙・・など何でも使える。) (2)A1をポイントして+ハンドルを出し、下へ引っ張ります。下のセルには、5月度、6月度・・が入ります。 (3)4月度・・・○月度まで(必要なシート名に使う範囲)を範囲指定します。 (4)下記プログラムを実行します。(具体的には(6)以下で説明) Sub test01() Dim r As Range For Each r In Selection MsgBox r.Value & "の名のシートを挿入" Worksheets.Add.Name = r Next End Sub 鬱陶しければMsgboxの行は削除してください。 (5)4月度・・・○月度の名のシートが挿入されます。 ----------- (6)VBAの作り方は ツール-マクロ-VBEをクリック (出てきたVBE画面で)挿入-標準モジュールをクリック コードペイン(Generalの下の四角空白画面)に上記(4)のプログラムをコピー貼りつけ (3)の範囲指定をワークシート上で行っておいた上で、 実行-Sub/ユーザーフォームの実行をクリック (7)頻繁に使うなら、シートにコマンドボタンを1つ貼りつけてSub ボタン1_Click() XXX End Sub のXXXのところに上記(4)のtest01()とSub Endを 除いた部分(5行)を貼りつけると、ボタンをクリックすると同様のことが出来ます。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ・・・がッ!初心者なので早くも逃げ腰です・・・。手動で変えた方が速いよな・・・と思ってしまうヘタレな私をお許しください。 ドラッグ→連番、の機能があったのはもしやExcelではなくLotus・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

セルであればやり方は解るのですが、シートでの方法は知りません。 因みにセルであれば [4月度]のセルを選択した状態で右下格子にマウスカーソルを合わせると+マークが表示されます。 この状態でマウスをドラッグすると連番になるかコピーになるかのどちらかです。 (もし、思った通りにならなかったらCtrlを押しながらやってみて下さい。) バグなのかは解らないのですが、 1と入ったセルで行うと、 Ctrlを押さないと、1 1 1 1とコピーされ Ctrlを押すと、1 2 3 4と連番になります。 上記の様に4月度で行うと、 Ctrlを押さないと、4月度 5月度、6月度、7月度と連番になり、 Ctrlを押すと、4月度 4月度 4月度 4月度とコピーになります。 コピーと連番の操作にセルの内容によって違いがあるようです。 動作確認環境はExcel 97とExcel 2002です。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いまちょっと手元にいつも使用しているパソコンが無くて、お教えいただいたやり方を試してみるわけにはいかないのですが、いじれる様になりましたら早速試してみます。ご報告しますね。

unknown-2
質問者

補足

試してみました。 が、Ctrlキーを押しつつドラッグしてもコピーされるばっかりで・・・。セルのように、プラス記号がでる、というようにはなってくれません。 ちなみに、Excelの97でした。バージョンは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラッグせずに連番を打つ方法は?

    同じ行や列に数字の連番を打つ場合、通常続きのセルに1、2と入力して右下の部分をドラッグしますが、何千の連番だと疲れます。うまいキー操作の方法を教えてください。 例えば、コピーの場合、通常、同様にドラッグで貼り付ける場合が多いと思いますが、コピーした後、貼り付ける最後のセルをシフトを押しながら、クリックすると範囲設定ができ、簡単に貼り付けることができますね。これだと、スクロールボタンも使えるので何千行でも苦になりません。連番でもそういう操作方法がありましたら、教えてください。

  • エクセルのワークシートがコピー出来ない

    富士通のパソコン2000NT使用で、1画面にワークシートが 約30シート入っており、この画面内で更にCtrl+ドラッグ でコピーしてシートを増やそうとしてもワトソン博士が出てエラーとなりコピーが出来ません。 (Shift+ドラッグも同様ダメ) シート数がもう少し少ない時点で、コピーが出来なくなります。 シート数が少ないうちはコピーが可能です。(10枚程度迄?) これは何が原因でしょうか? コピーする方法は有りますか? 機種を代えてNECバリュースターで操作すると、シート数に関係無くコピーが出来ます。

  • ワークシート

    ワークシートが数十枚あった場合 これをいっきに五十音順に並べ替えたいのです ドラックの移動ではなく もっといい方法があれば教えてください

  • エクセルのワークシートが重くなる!

    たまにエクセルで起きるのですが、 特定のワークシートが重くなる(キー、マウス操作の待ち時間が長い。RAMメモリ不足から来る重さの感覚に近い。)ことありませんか。 その原因、対処方法がわかる方はいないでしょうか。 そのワークシートの特徴、及び使用環境を以下に書きます。 (1)画面のスクロールが重くなる。 (キー、マウスどちらでも) (2)セル入力すると重くなる。(内容消去でも重くなる) (3)データ量は必ずしも大きくない。(1シートのみのファイルで数十キロでも起こる) (4)重いワークシートをシートコピーすると、そのコピー(Sheet(2))は必ず重くなる。 (5)重くないワークシートをシートコピーしても、そのコピー(Sheet(2))が重くなることがある(ほとんど起きないが過去数例あった)。 (6)新規の空のワークシートを作成し重いワークシートのデータを「全範囲コピー」し、新規ワークシートに「貼り付け」ると重くならない。 (7)マクロの有無によらない。 (8)外部参照ファイル(リンク)の有無によらない。  当社はウイルスバスターのコーポレートエディションを導入しインターネット経由でネットワーク内全てのパソコンのおいて随時パターンプログラムを更新していますので、コンピュータウイルスではないと推測しています。 たまにしかめぐり合わないので、(6)で対処しています。 以下に私の使用している環境を示しますが、他のPCでも同様に起こるので、どうもハードではなくファイルそのものに問題があるのでは思っています。 (環境) OS:Windows2000SP3 AP:EXCEL2002 CPU:CELERON 1.5G HDD:20G MEM:256M

  • エクセルのシートを複数枚印刷したときに連番をつけたい

    エクセルで作成した1枚のシートを枚数を指定して複数枚印刷する際に連番を振る方法ってあるのでしょうか? できれば任意の番号から(例えば1000から1001・1002・・・というように)連番で印刷したいのですが。 エクセル側での操作ではなく、プリンター側の操作になるのかもしれませんが、どこに質問して良いのかがわからず、こちらに質問してしまいました。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • エクセルワークシートの貼りつけ

    エクセルのシートを挿入→オブジェクトから入れたいのですが、オブジェクトでエクセルワークシートを選択すると、エクセルの画面がワード画面の上のほうにいってしまって、操作できません。移動しようとしてドラッグ&ドロップしようとしても、吸い寄せられるようにすぐに元の位置に戻ってしまいます。これでは列間隔の調整なども出来ないため、困っています。何か原因があるのでしょうか?また、どうやったら直りますか?

  • エクセルで特定のワークシートのみ名前をつけて保存

    エクセルで特定のワークシートのみ名前をつけて保存するマクロを教えていただけないでしょうか。 (今、手元にそのファイルがないのでこちらに記すことができないのですが、自動で名前をつけて保存するマクロは何とか成功しました。 しかし、その全てのワークシートを保存してしまいます。) また保存するワークシートは、別のワークシート上のセルを参照しているのですが、 保存する際は、全て数値として保存したいです。 アドバイスお願いします!! P.S.申しわけないのですが、私はマクロの知識は全くないので、ほぼコピペしているだけの状態です。 また、できればマクロの起動はCtrl+キーではなく、セル上にボタンの様にできたら助かります。

  • エクセル新規作成ワークシートについて

    新規作成用エクセルワークシートの1を誤って削除してしまいました。復活させる操作方法教えてください。(現在、新規作成しようとするとシート2と3しか出てきません)(デスクトップにエクセルのアイコンを設定しています)

  • ワークシート移動のキーボード操作について<Excel>

    Microsoft Office Excel 2003において、ワークシート間を移動するにあたり、キーボートで操作したいと思っているのですが、ネット上で調べたところの Ctrl + PgUP Ctrl + PgDn での操作ができなくて不便してます。 これにFnキーを加えて、Fn + Ctrl + PgUP/PgDnをやっても操作できませんでした。Ctrl + Cといった操作はできます。 パソコンはLavieのLL750/Fという型を使用しています。 どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • 急いでいます!エクセルのシートの挿入について

    こんにちは。 いつもお世話になります。 エクセル(XP)でシートを10枚にして作業をしたいのですが・・・、 挿入(I)→ワークシート(W)にすると、シート4がシート1の前に入りますよね。 ですが、気にせずF4でとりあえずシートを10枚にします。 この10枚のシートをシート見出しの順番、シート1,シート2,・・・シート10のように整列させるにはどうしたらいいのでしょう。 シート見出しをドラッグしかないのでしょうか? 急いでいます。 よろしくお願いいたします。

B's Recorderを起動できません
このQ&Aのポイント
  • B's RecorderGOLDで起動できるが、Bs動画レコーダーは起動できず、「製品登録できる台数を超えています」とのメッセージが表示される。
  • 購入したばかりのB's Recorderで、他の付属アプリは正常に動作している。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう