• ベストアンサー

手のこわばりとは?

一か月前から、膝や指の関節に痛みがあります。 リウマチの診断基準に朝起きた時の手のこわばりがあると聞きました。 確かに朝は、手に力が入らないような気がしますが、これがこわばりなのでしょうか? 手のこわばりってどのような症状を言うのでしょうか? リウマチだったらどうしようかと悩んでます。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.4

リュウマチという病気は定義の広いもので自分の体を守るための自身の機能が体にダメージを与えるというものです。 改善をするという可能性より進行する心配があります。 自身の免疫が自身を攻撃する病気なので早めに抑えることで症状や進行を抑制することができます。 怖がって治療を遅らせるよりも病気を早めに抑える選択が長い時間でみて有効ではないでしょうか? 病気を理解し、長く指導を得られる主治医を探すことが有効だと思います。 参考に資料として http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%81 読んでみて参考になりましたのでリンクします。

kinngyo8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日、整形外科を受診してきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20096/39839)
回答No.3

早い段階の対応であれば、十分に対策が立てられますからね。 先ずは貴方の症状は慢性関節リウマチの可能性もある。 女性の場合特に、閉経後にの初期症状が現れやすいんです。先ずは病院で血液検査(CRP、リウマチ因子等)などで今の状態を見極める。貴方自身もどういう部分から来ているかわからない状態では不安でしょうからね。精神衛生の為にも先ずは早期に受診を☆

kinngyo8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 不安な気持ちを理解してもらえ、嬉しく思います。 早速受診します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101018
noname#101018
回答No.2

整形外科で診察をうけ、 それでもよく分からない症状がおさまらない場合は、 リュウマチや膠原病の専門科のある病院の紹介状をもらって、 受診してみたらどうでしょうか?

kinngyo8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 整形外科ですね! 受診してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 検査をすれば判りますので 内科か神経内科で検査をしてもらうほうがいいですよ 今はいい薬も出ていますので 早めに病院に行かれたほうがいいと思います

kinngyo8
質問者

お礼

こんにちは 回答ありがとうございます。 悩むより早めに病院ですよね。明日にでも行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の中指に「朝のこわばり」、でも腫れてないし…これってリウマチ!?

    25歳、女性です。1月に帝王切開で出産しました。関係ないかもしれませんが一応書きます。 そして、5月頃から朝起きると手の中指が動かなくなるようになりました。両手の時もあれば、片方だけの時も。母に相談したら、子育てのストレスかな?それとも若いのにリウマチ?と言われ、気になりインターネットで調べた結果、リウマチの「朝のこわばり」というものとまったく症状が同じでした。ただ、私の場合、まったく倦怠感や疲れなどは感じず、食欲がないわけでもなく…なんといっても、指の関節の腫れはまったくありません。最近まで関節が痛むこともありませんでした。 それが…ここ2,3日昼間たまに指の関節が痛むようになりました。ちょっと気にしてみないとわからないほどの痛みですが。そして指がほんの少しだけ動かしづらいこともあります。いまだに手の中指だけですが。 これはリウマチなんでしょうか?それとも他の病気?そして、病院へ行く場合は、何科を受診すればいいのでしょう?

  • 朝、手がカクカクします

    ここ2ヶ月くらいの症状で、朝起きた時に手(指)に力が入らず、滑らかに握ったり力を入れたりすることができません。途中まで曲げると急にカクっと曲がります。 前にもそんなことがあった気がするのですが(10年前くらい)、これは自然なのでしょうか? 昨日、右手の小指がペンの握りすぎで軽い腱鞘炎みたいになり、ネットで気になる症状を探していたら、朝の症状は、もしかしてリウマチなのでは?と思い、検査するかどうか迷っています。 参考にしたサイト↓(YAHOO健康) http://katei.health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?p=%B4%D8%C0%E1%C4%CB&kt=all&t=key&sc=ST100010&dn=2 私の手のカクカクが、このサイトの言う手のこわばりと同じなのか・・・リウマチは女性が主になるとは知ってはいますが・・・ 私は20代前半の男です。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • リウマチ・関節炎について。

    リウマチ・関節炎・腱鞘炎について教えて下さい。 産後二か月を迎えた新米ママです。 産後一ヶ月を過ぎた頃から、朝起きると両手がこわばり、 痛くて完全に手が開けない状態です。 30分くらいすると徐々にひらくようになるのですが、 手首、指の関節、肘、膝、足首、足の指、、、 とにかく関節という関節がきしむように痛みます。 整形外科に行き、手のレントゲンと血液検査をしました。 リウマチではなさそうだねと言われましたが。。。(><) CRP定性 基準値(-) 結果(+) CRP定量 基準値0.3以下 結果0.4 リウマトイド因子 基準値20以下 結果20以下 抗CCP抗体 基準値4.5未満 結果0.6未満 MMP-3 基準値17.3~59.7 結果26.2 ヘモグロビン 基準値12~16 結果11.7(L) ヘモグロビン% 基準値75~100 結果73.1(L) ヘマトクリット 基準値36~46 結果33.8(L) でした。  貧血気味ですよね?? レントゲンと血液検査でリウマチかどうか分かるんですか?? この血液検査の結果では、基準値内ではないものもありますが 大丈夫なんでしょうか? 結局、関節炎と診断され湿布をもらいましたが、 全然良くなりません。。。 ・関節の痛みとこわばり ・手のひらをプラプラさせるとピリピリ痺れる感じがする。 ・手のひらの付け根をトントン叩いてもピリピリする。 ・特に手の親指の付け根が痛む。 ・ペットボトルがあけにくかったり  ボールペンを使うと手が痺れたりする。 こんな症状でリウマチの他に考えられるものはありますか? それともやっぱりリウマチなんでしょうか。。。 もう一度病院にかかった方がいいのかとも思いましたが こちらでも質問してみました。 赤ちゃんの抱っこ、同じ姿勢で授乳、というのも 原因かもしれませんが。 同じような経験された方、 少しでも良くなる方法など教えて下さい。

  • リウマチの可能性について質問します。

    リウマチの可能性について質問します。 8月中旬、朝足裏の痛みがあり、整形外科で受診しました。父がリウマチの為、念の為、リウマチ検査をしてもらいました。が、結果はリウマトイド因子の数値は高いが、その他に症状はないので、様子をみましょう・・との事でした。 ・9月位から、両手の指の第二関節に痛みを感じる時があり、朝、手に力がはいらない様な感じになる時があります。(時々、その様な症状が出るだけで、毎日ではありません。) ・指の第二関節あたりに、固いこぶの様なものが数個あります。(もともとあったのかもしれませんが・・・) ・右のみひじやひざが痛む時があります。(我慢できないほどではありません) 今朝起きると、右手のみがパンパンに腫れています。それを見て、急に心配になりました。 リウマチは左右対称の炎症と聞きました。この様な症状は当てはまらないと考えてよいのでしょうか? この程度でしたら、様子見で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 関節リウマチの初期症状?妊娠希望中なのですが…

    関節リウマチの初期症状でしょうか? ・朝起きると、両手指の第2関節が全部曲げにくい。  (実際はむくんではいないが、むくんでいて曲げにくいような感じに似ている。痛曲げにくい感じ) ・気になるのは寝起きのときだけで、にぎにぎしてほぐせば日中の生活には差し支えない程度。 ・左手の方が少し症状が強い。 ・左の人差し指の第2関節だけ指で押さえると痛みがある。 ・上記の症状が2ヶ月ほど続いている ・関節の腫れはない ネットで調べましたら、リウマチの初期症状にいくつか当てはまるので、 リウマチ科に行こうと思うのですが、もし関節リウマチと診断された場合、 妊娠希望中で妊娠の可能性もあるので、どうしていいか分かりません…。

  • リウマチ?抗CCP抗体だけ高いのですが…

    48才女性です。よろしくお願いします。 2年ほど前から、頚椎、股関節の痛みとこわばり、肘や膝の腫れと痛みがあり、血液検査では抗CCP抗体のみ100以上(基準値は4.5未満)でした。 RAPAが基準値ぎりぎりの40でしたが、他はどれも基準値内で、リウマチ以外の関節炎を伴う内科疾患を疑う血液検査もいずれも陰性とのことでした。 リウマチを疑うしかない状況なのですが、リウマチの場合、左右対称に症状が現れ、指などの関節に症状が現れやすいそうですが、私の場合、いずれも左右同時に出ることは無く、時期をかなり外して反対側に出たりしています。 指に関しても症状はありません。 頚椎、股関節は症状が2ヶ月くらい長引きますが、肘、膝に関しては一日くらいで引いていきます。 いずれも軽い症状ではなく、ビッコを引いたり、起きていられなかったり、ひどい痛みです。 やはり、リウマチの初期症状として、抗リウマチ薬を飲み続けていた方がいいでしょうか?(これがお医者さんの勧めです) それとも、他の疾患を疑い、更に大きな病院で専門医に診てもらうべきでしょうか?(主治医の紹介で一度少し大きな病院で検査は受けましたが、専門医ではなかったようです) 何かお分かりの方、アドバイスください。 不明な点は補足致します。

  • 手が痛い

    1か月以上前から、右人差し指が痛いです。 ここ数日は両手首も痛いです。 いずれも動かすと痛い感じで、人差し指は触っても痛い感じです。 我慢できない程ではありません。 朝が痛みが強く、あとは夜疲れてくると曲げると痛いです。 関節と言うより、筋肉という感じです。 手首は手をついて起き上ろうしたり、重いものをもったりするとです。 頚肩腕症候群と過去に言われましたが、その時とは違う感じです。 リウマチは問題なし。 セカンドオピニオンで、手のレントゲンも異常なしでした。 けんしょう炎のような気がしましたが、何も言われませんでした。 一日動かさなければ、きっと一日痛くなく過ごせる感じです。

  • 手の指が浮腫み、曲がりません

    突然、手の指が、親指を除いて全てで浮腫んできました。 その上、それぞれの関節が内側に十分曲がりません。 そのため、力が入らずに、細かい動作ができずに困っています。 近所の整形外科では、採血の結果、リュウマチ反応が出ていないので、それ以上は分からないとのことでした。 このような症状は、どの分野の医師にかかればよいのでしょうか。 教えていただければ助かります。

  • リウマチ?

    こんにちわ。19才の女性です。 ここ最近、膝、肘、手首、指の第2関節に痛みを生じ、特に膝が痛いです。そして、足部から膝までのしびれが頻繁に感じます。(主に安静時) しかし、朝のこわばりとったものはないし、リウマチには痺れが生じないと思うので、リウマチではないと思う一方、多関節に痛みがあるのでそうなのではないかと思ってしまってます。 どうなのでしょうか・・。

  • 寝起きに手がこわばります。

    朝限定じゃなく、昼寝などでしばらく手を動かさないでいると、起きた時、手がこわばります。毎日です。一ヶ月位になります。症状としては、グーパーしようとすると指全体的にきつい感じ(すごくむくんでるような)でこわばり、特に小指がスムーズに動かずカクっと曲がります。戻そうとすると、やっぱり小指は固まった感じ(攣りそうになる)で戻りにくいです。小指の第二関節もグーする時だけは痛みがあります。両手対照に同じ症状です。でも3、4回手をグーパー握ったりするとだんだんこわばりも痛みもなくなり、5分も経てばうそのように治り、その後一日全く異常はありません。自己流に調べたら、リウマチが考えられると思ったのですが、荷物配達の仕事に転職して3ヶ月になるし、手の疲労も考えられるのかなと思ったのですが・・・。やっぱり病院行った方がいいでしょうか?どんな病気が考えられますか?教えてください、よろしくお願いします。 32歳、女、妊娠経験なしです

このQ&Aのポイント
  • 男目線で見た場合、ゲームの主人公や周辺キャラクターは、男が自然だと思います。
  • 男の主人公の方が感情移入や自己投影が容易であり、愛着を持ちやすいからです。
  • また、男ばかりの仲間やアシスタントキャラも男目線では自然に感じます。
回答を見る

専門家に質問してみよう