• ベストアンサー

失業手当は3ヵ月後?

noname#141297の回答

noname#141297
noname#141297
回答No.1

4ヵ月後です。 月に2度です。

関連するQ&A

  • 失業手当について。

    ハローワーク招待状をもらい、就職先が決ったが、会社の契約開始が3ヶ月先である。 失業手当がのこり2ヶ月。 こういった場合、失業手当の支給は停止され、再就職手当1度のみ支給で終わるのでしょうか。 詳しい方ご回答願います。

  • 失業手当の停止期間について

    妻が妊娠を期に退職し、ハローワークで「就職の意思が無い場合には失業手当の支給はありません」と言われました。3年経ち、子供も預けられるようになったので求職をしようとしているのですが、求職活動を再開すると過去の失業手当てが受けられると伺いました。どうすれば支給を受けることができるのでしょうか?

  • 失業手当 再就職手当て

    失業手当 再就職手当て 手当てについて質問なのですが、 例えば、10月1日にハローワークに行って失業手当の申請をして(自己都合の退職)、 待機期間経過後(10月8日)に内定(リクナビ・マイナビなどでの応募)を頂いた場合、 もらえる手当てってありますか? ちなみに10月8日内定の企業はハローワークに行く前に応募していた状態です。 失業手当も再就職手当てももらえなさそうで・・・失敗したなと思ってます・・・orz

  • 再就職→1ヵ月後の退職失業手当は?

    今年1月それまでの職場を退職(ハローワークへの手続きなし) →同月再就職 →しかし事情があって2ヵ月後の3月に退職する事になりました。 この時点でハローワークに手続きをとっても失業手当支給対象にはならないのでしょうか。

  • 失業手当をもらわないメリットってあるんですか?

    4月いっぱいで5ヶ月間働いた派遣の仕事を辞めました。業務減少による契約終了だったのですが、次に紹介をもらった仕事を断ったため自己都合になるとのことです。(条件に不満があったため断りました。自己都合退職になることについては仕方ないと諦めがついています。) ところで今後は派遣とハローワーク、平行して仕事探しをしようと思っています。そこで失業手当をもらう手続きをしようと思ったのですが、いくつか疑問があります。 1:4月いっぱいで辞めた派遣は5ヶ月しか働いていない。雇用保険には加入していたが、手当支給には加入期間条件が満たされない。その前に働いていた派遣(別会社)では1年半加入(去年の8月まで)。この離職票を持っていけばいいのか? 2:失業手当給付の手続きをしたとして、すぐに派遣の仕事が決まったらどうなるのか?(ハローワークの就職活動で就職したら再就職手当が支給されるんですよね。)失業手当を申請したら給付されなくても加入期間はリセットされてしまう? それなら申請せずにとっておいたほうが得? 以上です。特に2のほうが気になっています。失業手当をもらわないメリットってあるんでしょうか? 雇用保険に関するネット上の情報は片っ端から読んだのですが、情報が多すぎてわからなくなってしまいました。詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 失業手当給付中のアルバイトについてです。

    5年間勤めた会社を辞め、ただいま失業手当をいただきながら就職活動中です。 そんなとき昔のバイト先の店長から、来月すこし忙しいのでお手伝いで1ヶ月未満の期間(3週間くらいだそうです)だけきてくれないかとの話がきました。 昔の恩もあるのでお手伝いしたいと思うのですが、失業手当給付中に3週間も連続して働いても問題ないのでしょうか?もちろん、お手伝いの間にも求職活動をする予定でいます。 もちろん、不正受給はしたくありませんのできちんと申請はします。これで就職したとみなされて手当の支給が終わってしまわないか不安になりました。 ハローワークに行くのがわけあって少し先になりますので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 失業保険受給中のアルバイト、後回しで貰える手当について

    来月から失業保険を受給予定の者ですが、失業保険3か月受給中に1ヶ月間限定の短期アルバイトをした場合、短期アルバイト期間中の1か月分の基本手当は3か月経過後に後回しになるということは知っているのですが、もしちょうど3か月後の時期に他の会社で就職が決まってしまった時、後回しで貰えるはずの失業保険は、やはり貰えないのでしょうか? 一部、就職祝い金として支給ということになるのでしょうか? で、就職祝い金をもらう条件は、「ハローワークでの紹介の企業での就職」と聞いたことあるのですが、求人雑誌やインターネットでの応募での就職では支給されないのでしょうか? 月平均総額17万円ぐらいの給料だったなら、大まかに基本手当はどのぐらいになるのでしょうか? お願い致します。

  • 失業手当について

    こんばんわ。 失業手当てについてお聞きしたいのですが。 私は、現在派遣社員なのですが このたび、派遣契約が切れて4月から失業手当を受給しようと 思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 契約切れという理由になると、すぐに支給してもらえるのでしょうか? それとも、3ヶ月待ってからの支給になるのでしょうか? また、現在主人の扶養に入っている状況でして、 103万枠に収まるように、仕事をしてきましたが 失業手当は所得のうちに入るのでしょうか? 入るのであれば、3月までのお給料と失業手当を足して 103万を超えないようにしないといけないのでしょうか? 初めての事で、分からない事ばかりです。 どなたか、教えていただけませんか?

  • 失業保険・再就職手当について

    昨日(11日)、失業給付の手続きに行ってきました。 23日が説明会です。 再就職手当ですが、ハローワークの案件でないと 支給されないとネットで見かけました。 今回考えている仕事は、派遣会社の紹介予定派遣です。 即日勤務なのですが、これは再就職手当の支給の 対象となりますでしょうか? 失業認定日から1ヶ月間はハロワの案件以外では 対象外とネットで見かけました。 正しい情報が分かりません。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 失業手当と傷病手当

    会社都合で解雇となりうつと診断されています。 失業手当はいただくことができますがその前に鬱として傷病手当が出されるとわかりました。 制度としては傷病手当支給期間終了後に失業手当 全体に支給期間がのびると解釈しています。 質問は、両者の支給金額は同じか?  新しい就職先がうつの傷病手当をもらっていることを知ることがあるか? (うつというハンディとして見られることが心配) 仕事に付けない状況にあるのに積極的な求職活動をしてよいのか? です