• ベストアンサー

本日の株価について

tetu2004の回答

  • ベストアンサー
  • tetu2004
  • ベストアンサー率10% (17/162)
回答No.1

株価の上下には理由は無いと思います、あくまでも投資家の心理だと思います。業績が悪くても上昇するときがあり良くても下がるときもあります。 私もかぶをはじめた当初は理由を考えましたが。現在はまったく考えていません。

関連するQ&A

  • 今年の1月にものすごく株価が上がってますが

    http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3808.N&d=6m をみると(株)オウケイウェイヴは 今年の1月にものすごく株価が上がってますが 何があったのでしょうか? 毎日のように(株)オウケイウェイヴを使っていますが 全然気づかないし実感がありませんでした。

  • 株価を取得して自分のサイトに表示したい

    例えばYahoo!ファイナンスなどで株価が表示されていますが、その数字を自分のサイトに変数として表示させたいと思います。 例えば <a href="http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9984.t">ソフトバンク</a> 株価:<株価の変数>円 こんなイメージです。 ここの<株価変数>のところを教えて頂けませんでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • Yhoo!ファイナンスは中国から閲覧できますか?

    https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6501.T  これは中国から普通に開けますか?

  • 単位は?

    http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9753 ここの152というのは「152円」ということで良いのでしょうか。

  • OKWAVEの株価はなぜH30に8千円になったの?

    OKwaveの株価は2018年に8000円台を付けたと思います。 現在1900円台ですが、なぜそんなに高くなったのですか? また、再び8000円台になる可能性はあるのでしょうか? https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3808.N&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

  • 【5040469】日経平均先物1限月の質問

    ヤフーファイナンスの【5040469】日経平均先物1限月を 見ると、始め値の表示ががいつも間違っています。 例えば、チャートを見ると、6月2日の始め値は9810円なのに 9740円になっています。 (高値、安値、終値は正しく表示されています) なぜでしょうか? 【5040469】日経平均先物1限月 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5040469.o 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • これは659円と言うことですか?

    株について初心者です。 一つ質問したいのですが、下記はゼンショーの株価です。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7550.T これは一株659円で100株単位なので、 65900円で株が購入できるということでOKでしょうか? 非常に基本的な質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • アメリカの株価と金利

    アメリカはリーマンショック以降、株価は右肩上がりに回復してきています。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a= 景気も回復していると思うのですが、長期金利もリーマンショック以降、 上がっているのかと思いきや、以下を見るとむしろ下がっています。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^TNX&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a= 景気が回復局面では金利も上がるのが教科書どおりだと思いますが、なぜアメリカは低金利なのでしょうか?

  • 株式併合 株価 調整後終値 ヤフー AIG

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230973357 ここと http://info.finance.yahoo.co.jp/history/?code=8685.T&sy=2007&sm=8&sd=1&ey=2014&em=9&ed=31&tm=m&p=2 ここをみて、 過去AIGの株価は 2009年7月 1,764 1,950 900 1,273 901,429 1,273 2009年6月 164 173 133 140 15,638,310 140 というように、10倍ほどになっている。 しかし、7月に株式併合というのが行われている。 つまり、ヤフーHPの調整後終値が140→1273に増えているが、 実際には価値は変動していないということなのでしょうか? しかし、2chの花子さんは、AIGの株価は100倍になったと書いていた。 どっちが正しいのでしょうか? 2009年7月株式併合後、AIGの株価は上がったのか?下がったのか?変動なしなのか?どれでしょうか?

  • エンチョーの経営も厳しいですか

    30年以上続いたエンジョイDIYも終わりました。それくらい 経営が厳しいという事でしょうか。エンチョーは上場してますが、 そこまで切羽詰まってる感じはないですが。 http://www.satv.co.jp/0300program/0030enjoydiy/ https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8208