• 締切済み

レクサスRXハイプリッドの雪道性能について

yotani0425の回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

アイスバーンの下り坂の走行が多いなら「L」レンジがあって、しかもディーゼルエンジンの強力なエンジンブレーキを得られる、今乗っておられるプラドディーゼルが最適ではないでしょうか? アイスバーンの下り坂では歩くような速度で「そろり、そろり」と下りるしか手はありません、(当方、小樽市の急坂の下りで経験済み)タイヤがロックしたらそのまま滑りますし、ABSが作動したらしたで止まらなくなりますし、「L」レンジのあるランクル、新型プラド、レンジローバー、ランドローバーディスカバリーなどの本格的4WDしかありませんよ。

関連するQ&A

  • SUVの低燃費エンジン

    一昔前のラダーフレームが入る本格的なSUV、RV車って大体高排気量と低排気量とディーゼルの3つから選べましたよね。高排気量選べば間違い無いんだけど、どうにも税金や燃費のしがらみで低排気量(と言っても2.7とか3.0とか)を選んでしまうと、登り坂やフル乗車時にどうにもパワーが足りないんですよね。しかも燃費気にして低排気量選んだのにそこまで変わらずだったり。 先代以前のプラドやサーフ、パジェロ、テラノ辺りですかね、該当するのは。 そこで質問ですが、最近の新車や新しめの年式のSUVの3.0以下の排気量車の燃費やパワーってどうなんでしょうか。 車重があるので難しいのかもしれませんが、せめて高速道路の登り坂はストレスなく登りたいし、燃費も10キロは欲しいなあと。 私は120プラド2.7と19レクサスGS450hを所有してますが、プラドで出かけると高速は厳しいですよね。 目で見てわかるほどガスメーター減っていくし...。 とはいえプラドには愛着があり、4.0以上のSUVに買い替えるのも嫌なので少々お金はかかっても、最近の車のエンジンを載せ替えできないかと思っている次第です。 できれば3.0以下が理想です。 蛇足ですが、185サーフも好きなので、サーフを中古で買い、それに新しいエンジン載せ替えもアリです。 プラドに載せられないけど、サーフなら載せられるってエンジンもあるかもしれないので念のためです。

  • トラクションや駆動方式について

    閲覧ありがとうございます♪ エンジンの性能や車重は一緒で FF・FR・MR・RRの車を 横に一列にならべて ATでもMTでもいいですが 一気にアクセルをベタ踏みして ホイルスピンさせてスタートさせます そのとき例えば400メートル走るのに 一番最初にゴールするのは どの駆動方式で 最後はどの駆動方式ですか? トラクションなど有利な順に ならべてもらえると嬉しいです☆ 他にハンドリングがいい順や 雪道で 平坦な道や上り坂や下り坂など 有利な順番を教えてください(^O^) マニアックな質問ですが カンペキ主義な性格なので つきあってください(笑)

  • レクサスRX330に、ついて。

    日本名、ハリアーです。購入しましたが?オイル交換等、トヨペット店で取扱してもらえるでしょうか? 部品等も、ハリアー30系とあうのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • コンパクトSUV

    北海道にすんでいます。いままで20年FF車に乗ってきました。冬道はすべることもあるし、なにより積雪から脱出できず、ひっぱってもらったり、押してもらったり、掘ったり・・・でもそれであたりまえとおもってきました。そしていまVWポロに乗っていますが、横滑り防止装置の効果は絶大で、走行中クルマが90度回転なんてことはなくなりました。ただ脱出に関しては意味はありません。 4WD車でも手ごろな値段で買えるようにもなり、車種も増えました。最近の車種ではアウディクワトロが一番いいとおもっていますが、高くて手が届きません。国産では日産のJUKE、独特のデザインと 運転しやすさ(試乗レベル)いざとなったら190PSの高出力が魅力的です。もう一台、春の発売と聞いていますが、マツダCX-5、スカイアクティブ技術(燃費、トランスミッション、ボディ)満載でディーゼルはパワーウェイトレシオ40Kgとか、4WDといったらスバルもありますがデザインがパッとしません 4WDは実際の走破力(雪道)が魅力ですが、なにより安心を得ることが私にとっては一番なのですが、これがいい!というクルマはありますか?(本当はスカイラインクロスオーバーが一番かっこいいとおもうのですが、おおきすぎるのと、高すぎて北海道ではおいているディーラーがありません。)

  • レクサス RXの購入

    レクサスのRXの購入を考えています。 グレードは350のFスポーツなので600万程度 頭金を100万のローンを組む予定です。 現状は28歳4年目で、年収は500万程度。 独身ですが、2年後に結婚予定です。 京都市内に一人暮らしで家賃は8万 計算すると、なんとかやっていけそうですが、他の方の意見を伺いたくて質問しました。 どんな意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • レクサスRX450ハイブリッド

    を買いたいと思ってます。しかしそろそろマイナーチェンジする時期だとディーラーの方から聞きました。しかしディーラーの方は具体的にいつマイナーチェンジするかは解らないと言ってます。だったら最初から言うなよ、せっかく買う気になってたのに、と思いました。 だれかレクサスRX450の新型がいつ発売になるか知っていたら、こっそり教えてください。

  • レクサスRXについて意見をお聞かせください。

    現在、レクサスRX270 verLの購入を検討しています。 家族構成は妻と長男(5月出産予定)です。 CT3年車検前からの乗り換えです。チャイルドシートや子育てを考慮してです。 特にお尋ねしたいのは、子育てにおいていい点、悪い点(車としてのいい点、悪い点でも結構です。)や、また、他におすすめの車種がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • レクサスRXの価格について

    ハリアーがレクサスRXに移行して100万円以上は値上がりしている感じですが、仮にレクサスにならないでトヨタのハリアーブランドで売られたとしたら、どれくらいの値上げに留まっていたのでしょうか。もともと北米では旧ハリアーもレクサスだったわけですが、現行のRXは旧ハリアーと比べてそんなに品質が高まったのですか。

  • レクサス rx450h について

    スポーツタイプ、Sバージョン、Lバージョン、なにもなし、2WDか4WDか・・・ 1週間ほど、それぞれのバージョンを載ってみないと、本当に必要なものとかわからないし、皆さんははっきりと違いを認識したうえで選択されたのでしょうか? 内装もネットでは大まかでしかわかりません。 また、低かが650万円とすると、その他に必要な費用はいくらくらいだと思われますか? ハイブリッドなので税金関係は補助金も考慮するとプラスマイナス0くらいだとおもいます。 オプションもつける気がありません。 コーティングはしようと思います。 他になんだかんだいってかかってきますでしょうか?

  • レクサスRX350 or 270 に関して

    こんにちは。 我が家は4人家族で、5月にはもう一人増え、5名の家族構成になります。 長男は4月で小学3年、二男は4月で幼稚園です。 現在の車ではだいぶ手狭になる為、買い替えを検討しています。 そこで、妻の意見としては、3列シートありの車ほど大きくなくてもいいらしいのですが、 乗っているときの安定性などは必須だそうです。 現在はVWに乗っている為、用事でお邪魔したディーラーで見たトァレグがすごく気に入り、 色々と聞いてみましたが、とにかく燃費が悪いそうです。 そしてその帰りにレクサスのショールームを除いてみると、頃合いの大きさのRX350があり 家内は気に入った様子でした。 ただ、私としては、両車の比較をして率直な感想としては、 内装にだいぶ差があるな。。  でした。 (価格はほぼ同等) 皆様の中で、上記いずれかに乗っておられる方、 または、車にお詳しい方、色々と参考になるお話を教えて頂けませんでしょうか? トァレグのここがいい! ここが不満 レクサスRXのここがいい! ここが不満 こんな車はどう? などなどです。 予算は500~600くらい見ています。 よろしくお願いします。