• ベストアンサー

ホイールスペーサー

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

違法ではなくなりましたが 安全の為にスペーサーを使わないようにしてください。 そんな事で要らぬ事故を起こしたくはないでしょうし ましてや怪我したり家族を失ったりはイヤでしょう?

関連するQ&A

  • 「ホイールスペーサー」について教えてください。宜しくお願いします。

    「ホイールスペーサー」について教えてください。宜しくお願いします。 トヨタスポーツ800は、タイヤ155/80R12、ホイール4Jオフセット+27ですが、このホイールに30ミリのスペーサーを入れても大丈夫でしょうか? ツライチにするには、何ミリのスペーサーが良いでしょうか?

  • ホイールスペーサーについて教えてください

    いつもお世話になっています ホイールスペーサーについて教えてください 旧イプサム(SXM10G)に乗っています 純正は195/65-14 6.0/+45 PCD 114.3です これに中古の16インチ 7JJ、205/50R16 オフセット50 ハブ径約72mm このホイルを装着するには10ミリのスペーサーをつけるといいのですか? また、10ミリもスペーサー入れても大丈夫なのですかね よろしくお願いします  

  • ホイールスペーサーについて

    純正ホイールのオフセット+33のところ+40のホイールを装着しております。 走行には何も問題有りませんが、どうも奥に引っ込みすぎていてかっこわるいなーと思っています。 そこでスペーサーを取り付けようと思うのですが強度てきにやめたほうがいいとか聞きますので実際どうなのか詳しい方おりましたらおおしえください。

  • ホイールスペーサー

    以前アリストに使用していた社外ホイールのオフセットが48なんですがコレに8mmのスペーサーを咬ませオフセット40としスカイラインに装着したいのですが当然スペーサーの厚み分だけネジ山が減りますよね そこで以前同様にホイールナットの締め付けトルクを設定した場合ネジ山を変形されたりナメたりするのではないかと心配しています 適正トルクは分かりませんが感覚で140kgに設定しています つまり140kgのトルクを与えるのにネジ山のピッチがいくつ必要になるかご存知の方いらっしゃいましたら御教授願います

  • ホイールスペーサーってだめな商品なの!?

    ホイールオフセットを外側に出すスペーサーがありますが、 周囲の友人によるとホイールスペーサーを使うのはだめだ。 馬鹿なド素人が何も知らずにやる行為で車屋さんがもし見たらドライバーの程度が知れる(笑) オフセットはホイールで決めるのが絶対と言います。 塗装されていて高価でしっかりしてそうな作りのホイールスペーサーも一部ありますが、 こういうスペーサーを使用するのはご法度なんでしょうか? あまり厚いとネジ山が少なくなって危険なのはわかりますが、 どれくらいの厚さなら大丈夫なんでしょうか? ホイールスペーサーについて教えてください!

  • ホイールスペーサーについて…

    ホイールスペーサーを取り付けようと思いネットで色々と調べました。 色々な意見があり取り付けて大丈夫なのか不安になってます…。 一応3ミリを予定してますが、3ミリでも危険なのでしょうか? ちなみにロングボルトに替えるとかは考えていません!! 人それぞれ考え方や、とらえ方があると思いますが御意見よろしくお願いします♪

  • スペーサー

    こんにちは。どうしても欲しいホイールがあるんですが、スペーサー15ミリをかませないとダメらしいんです。 そこで質問なんですが、スペーサー15ミリをかませると、ナットは十分はまるんですか?  また、スペーサー15ミリは厚いのですか?20ミリとかも大丈夫なのでしょうか?

  • スペーサーについて質問です。

    社外のホイールに交換するときに、自分の車のオフセットに合っていない場合は『スペーサー』と言うものをつけてオフセットを合わせると聞きました。当方、11年式のステージアに乗っています。 スペーサーをつけてホイールを履くと運転に於いて何か不具合が出てくるのでしょうか?また、スペーサーはどれ程の金額で購入できるのでしょうか? 経験者の方、色々教えてください。

  • スターレット(EP91)にホイールスペーサー

    平成8年式スターレット(EP91)です(ノーマルの鉄ホイールは5J/13でオフセット+39だと思うのですが・・・)。 数年前にヤフオクでパッソのホイール・タイヤセット(185/80/13、4.5J/13オフセット+35だと思います)を購入し、ピッタリだったので使っていました。 また、タイヤの山がなくなってきたので、ヤフオクでパッソ用ホイール・タイヤセット(185/80/13、4.5J/13オフセットの記載なし)を落札しました。 パッソ用の13インチのホイールは全てオフセットが+35であるとネットで調べ済みだったので、安心していました。 商品が到着し、いざ装着してみるとフロントのブレーキが干渉して装着できませんでした。 どうやら、オフセットが大きいのかな?と思います。 (1)この場合、5mm程度のホイールスペーサーを装着すれば、購入したホイールを・タイヤセットを装着できるでしょうか? (2)オフセットのせいではなくて、ただ単に鉄ホイールの形からパッソの13インチの鉄ホイールがスターレットに装着できないことはあるのでしょうか? (3)ノーマルの鉄ホイールに5mm程度のホイールスペーサーを装着することに問題はあるでしょうか?(センター出しやねじ山がどのくらいかかるかなどの点で) せっかく購入したホイール・タイヤセットなので(しかも新しくタイヤを購入する資金も厳しいので)困っています。 どなたか詳しい人がいらっしゃいましたら、教えてください(色々調べたのですが、色々な意見があり、良く分かりませんでした)。

  • ホイールスペーサーについて

    5mmのホイールスペーサー入れようと思うのですが、その分ナットのかかりが少なくなりますよね・・・  強度的には、問題無いのでしょうか? また、車検は装着したまま通るのでしょうか?