• ベストアンサー

本体の裏にある電源ボタンの意味

adbargの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

一応、他人の回答の非難をしないのがここのルールなのだが あまりにも、トンチンカンな非難を受けているので説明します。 > 専用の電池をパソコンメーカーが作ったりしない市販品 確かに電池自体は汎用品でしょう。ですがそのままで利用できるかと言えば否です。 確かにそのまま交換できる機種も存在してますが、デスクトップと同じほど多くはありません。 一般にノート用の電池は、リチウム一次電池に専用のリード線がついた物を使っていますが (NEC、旧IBM、日立のノートで確認。) これは、その辺のお店では簡単に手に入れることはできません。 メーカーからの直接の取り寄せも、昔は何とか売ってもらえていたのですが、 今や殆どのメーカーが個人への部品提供はしてくれませんので入手が難しいです。 (実際に頼んでみても、大抵断られます。) ましてや、市販のリチウム電池に個人で半田付けなど、危険きわまりない行為であり、スペース的に新たに電池ソケットが入るスペースが無い場合も多いので デスクトップのように簡単に交換という訳にはいきません。 そう言うことを言っているのであって、あたかも、どこでも売っている電池を誰もが簡単に入れ替えれば済むような話ではありません。 他人の回答について、全くの間違いのような無責任な発言は、慎むべきだと思います。

micrografx
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • パソコン本体の電源ボタンを押すタイミング

    パソコン本体の電源ボタンを押すタイミング デスクトップのパソコンの電源を入れる時に、ディスプレイのスイッチが自動で入ったり消えたりしている時に、本体の電源スイッチを押してしまうと、パソコンに悪影響を及ぼしてしまいませんか?

  • デスクトップパソコンの電源管理について

    初心者でもうしわけないのですが、新規にデスクトップを購入してその電源系の疑問があります。 デスクトップの前に電源スイッチがあり、その後ろにもスイッチがあります。普段、たこ足のタップを使っているのですがデスクトップの後ろにあるスイッチは常にオンにしておいてよいのでしょうか? 今の使用としては、オンのままにしておき、電源タップの電源はオフにした状態でいつもパソコンを寝かせています。 パソコンを起動するときは、電源タップのスイッチをいれて、デスクトップの前面にあるパワースイッチを起動させるのみです(背面のスイッチは常にオン状態なので触りません) この背面スイッチも使わないときはちゃんとオフにしたほうがよいのかが疑問です。 前回使用していたパソコンではたびたび突然再起動するハプニングがあったのでそのようなトラブルがおこらないように気をつけたいとも思っております。 どなたかご教授お願い致します。

  • 最近、電源が入らない時が多いです(自作PC)

    よろしくお願いします。 自作パソコンなのですが、電源が入らない状況が最近急に多発してきました。 どうも、パソコンが冷えてしまった時にそうなるケースが多いように感じています。 ケース本体前面のスイッチ、ケース裏側の電源スイッチ、コンセント、と3段階で考えてみますと XPをシャットダウンしても、電源スイッチはオンのままにしておいています。 朝、使おうと思って前面スイッチを押しても電源が入らないので、 電源スイッチを一度オフにして前面スイッチを押すと 前面スイッチのすぐ下にあるパイロットランプが一回だけ点いて、すぐ消えてしまいます(この時、電源スイッチはオフなので電源は入りません)。 そして、電源スイッチをオンに入れなおしてから前面スイッチを押しても電源が入らない(場合が多い)のです。 この動作を何回かやっているうちにやっと電源が入る状態です。 一度起動して使った後は、シャットダウンした後でもすんなりと電源が入ります。 ケースを開けてマザーボードの電源スイッチのコネクタ周りを見ましたが、 電源スイッチをオンにすると緑色のランプは点灯しています。 寒いとは言え、氷点下ではない普通の室温程度ですから、使用条件の問題ではないと思います。 ケースとマザーボードは新品ですが、電源は中古です。 疑わしいのは、マザーの内臓電池とやはり電源でしょうか。

  • 電源ボタンを押しちゃった

    デスクトップPCで、起動後なにもしていないときに、間違えて電源ボタンをおしました。 そしたら、普通にシャットダウン画面になって普通にシャットダウンしました。 そして、電源ボタンを押し起動させて音楽のファイルとか、データがしっかり残っているので、パソコンは大丈夫と判断してもよいですか? 回答お願いします。

  • 勝手に電源が入る

    内蔵ハードディスクを増設し、PCのカバーを閉めて電源ケーブルを差し込んだら、前面の電源ボタンを押していないのに勝手に電源が入りました 使用している電源ユニットは背面にON/OFFのスイッチがあり、ONのままです。 なぜ、電源ケーブルを差し込んだだけで電源が入ったのでしょうか

  • 電源のスイッチは切ったほうがいいのですか?

    こんにちは パソコンをシャットダウンしたのち、電源のスイッチもOFFにしたほうがいいのでしょうか?

  • 電源が切れません。モニターへの信号なし

    自作PCで数日前に組み立ててその後快調に作動していたのですが、本日使用中突然モニターの反応(信号)が無くなり、また、ケース前面の電源ボタンを押しても電源がきれなくなったため、背面の電源OFFスイッチで電源をきりました。 ところが、背面スイッチをいれると電源ボタンも押していないのにいきなりハードディスクやグラフィックボードが作動してやはりケース前面の電源ボタンでは電源がきれません。CPUファンは一瞬回転して10秒ほどで停止してしまします。モニターには信号が行っていないようで真っ暗なままなので、マザーボードの状態もまったくわからない状態です。 何が原因でしょうか?ボードの電池をはずしたりはしてみたのですが・・・ CPUはAthlon5200 64×2、マザーボードはGIGABYTE GA-MA69G-S3H、メモリはバルクの1ギガ×2、グラフィックボードは6600GTです。

  • パソコンの電源を切ると再起動する。

    タイトルの通りです。 Windows XP HOME で、パソコンの電源をシャットダウンしようとすると、再起動になって、またデスクトップ画面になってしまうのです。 今は強制的に背面にある、スイッチで切っていますが、気持ちの良いことではありませんよね。。 ちなみにパソコンは、パソコン工房のデスクトップ機です。 曖昧な状態ですいませんが、よろしくお願いします。

  • マジックマウスの電源ボタンについて

    先日、iMacを購入しました。ワイヤレスマウスやワイヤレスキーボードを使うのが初めてなので、使い終わった後の電源ボタンの扱い方が分からないです。 使用後はマウスの電源ボタンをオフにした方がいいのか、または電源オンのままで問題ないのか、どちらでしょうか? Macをシステム終了させると、マウス背面にあるランプも消えるので、そのままでも問題ないのかなと思っていますが、電源ボタンをオフにした方が電池の持ちはよくなるものなのでしょうか?キーボードもそのままで問題ないのでしょうか? 初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デスクトップPCの待機(消費)電力はどれくらいでしょうか

    今年の夏は落雷が多かったので外出時には背面スイッチをオフし電源コードを引き抜く習慣がついてしまいましたが、帰宅してコードをつなぎ背面スイッチをオンするときに部屋の照明が瞬間的に暗くなります。(まだ前面スイッチはオンしていません)そこでお聞きしたいのですがデスクトップパソコンの待機(消費)電力はいくらくらいあるのでしょうか。 デスクトップパソコンは電源400W、CPU/Athlon 64×2 5200+、M/B/M2N-VM DVI です。 なお、電源はUPSから給電しています。