• 締切済み

今月末、函館に行きます♪

tjhirokoの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

#1さんと同じく函館市民です。 今年は去年より27日も早く昨日初霜がおり、紅葉の進み具合もかなり早いので、おいでになる頃はちょうど見頃かもしれません。 31日ですが、大沼はかなり込むと思いますので、朝一番で行くというのは正解でしょう。 香雪園ですが、ここの正面の道路に面した駐車場は満杯になってるかもしれません。過去の質問の回答3番を参考にどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4437704.html もしお泊まりが湯の川温泉なら、翌朝タクシーでおいでになるのがいいかもしれませんが、ご質問の文面からはなんとなくお泊まりは駅周辺という気が・・・ 車を借りるのが初日だけなら、初日に立待岬の後に外国人墓地も行ってしまえばいいのではないかと思います。西部地区の観光スポットが集まったところからは大きく離れていますので。車は高龍寺の境内に停められますので(北海道では屈指の大きく立派なお寺でお墓もたくさんありますから、お参りの人はもちろん車を停めますし観光客でもスペースがあれば停めて構わないと思います)ここのお寺の立派な山門や(山門から海が眺められるお寺はかなり珍しい存在かと)赤レンガの塀(これもお寺には大変珍しい洋風の造り)やその他外観を見学した後、歩いて3分ほどのところにある外国人墓地においでになってはいかがでしょう。 そのあとロープウェイ山麓駅の駐車場に直行すればいいのでは。 立待岬と外国人墓地はやはり車があるときに行くのが楽かと思います。 ただし、両者とも天気がよくないときは行かなくていいかと。外国人墓地はお墓そのものよりも、お墓と海と向こうの山並みとのコントラストが見事なところでして、天気が悪いときは海も山も美しさが半減します。 それよりも、時間があれば「緑の島」に行った方がいいかもしれませんね。ここの眺めは素敵ですし広い駐車場もあります(ただし5時で閉門ですので車は要注意。人間は脇のドアを通って出入りできますが)。 2日目の五稜郭ですが、駅前から土日に出てるトラピスチヌシャトルバスがタワーの前にとまって歩く必要がなく便利なのですけどね。1時間に1本ですけど。 http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/business/access.html 市電ですと電停からタワーまで15分近く歩くことになります。 食事処は得意分野ではないのですけど、一応朝市は「茶夢」を挙げておきましょうか。 http://gourmet.yahoo.co.jp/0000105149/ 夜は宿泊場所が不明なのでなんですが、五稜郭の「かわ村」をご紹介しておきます。 http://gourmet.hakonavi.ne.jp/kyoudo/kawamura.html ここは予約しないと入れないことが多いです。

dduck713
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駐車場など気にしていなかったので、とても参考になります。 ガイド本などに函館市内は観光には車は向かないと書かれていたので、周りだけと思ったのですが、外国人墓地などは大丈夫そうですね。チャレンジしてみます。 勉強不足で「緑の島」は知りませんでした。調べてみます。 宿泊場所は、ラビスタ函館ベイに宿泊予定です。

関連するQ&A

  • 函館空港から修道院と五稜郭へ行くには

    函館に旅行したいのですが、トラピスチヌ修道院にまず、向かいそれから五稜郭公園を 散策した後に函館駅近辺に行こうと思ってます。 函館空港からトラピスチヌ修道院は近いので、タクシー運転手は嫌がるとか噂を聞いた 事があります。函館空港からトラピスチヌ修道院は歩いて行こうとすると、15分程度で 行けるのでしょうか。それとも「とびっこ」というバスに乗ればいいのでしょうか。 「とびっこ」は1時間に何本位出てますでしょうか。また、トラピスチヌ修道院から五稜郭 に行くには、バスはどのように乗り継げばいいでしょうか。また、バスの本数は1時間に 何本位ですか。タクシーがよく通る道なら、タクシーでもいいのですが。

  • トラピスチヌ修道院から函館駅までの移動時間

    バスの所要時間などわかる方、教えてください トラピスチヌ修道院から函館駅まで出る場合、一番早いのはどれでしょうか? 所要時間はみなおなじでしょうか? ・函館バスの10番・五稜郭函館駅経由のバス ・函館バスの59番・亀田支所前・五稜郭函館駅経由のバス(ともに函館バスセンター行き) ・タクシーで市電湯の川駅まで行き、市電で函館駅 その他早くいける手段があれば教えてください タクシーにあまり強くないのでトラピスチヌ修道院から函館駅までタクシー利用は除外です 宜しくお願いします

  • 来週、函館に北斗星で行きます。朝6時半過ぎから一日、どのように観光したらいいでしょうか?

    来週、函館に北斗星で行きます。朝、6時半過ぎに函館に着き、まずは朝食がてらに朝市に行く予定です。その後、ラビスタ函館に3時にチェック・インするまで、どのように過ごすのがベストでしょうか?また、昼めしや夕飯を食べるのにオススメのお店があったら、教えて下さい。(庶民的なお店がイイです。)今のシーズンだと、ロープウェー乗り場の山麓駅まで、金森倉庫あたりから歩いて行くのは無理でしょうか?元町あたりも、車じゃないと行けないのでしょうか?ちなみに、函館に遊びに行くのは2回目で、五稜郭、立待岬、修道院、金森倉庫などは行った事があります。函館山の夜景も行きましたが、あいにくの天気で、夜景は見れませんでした。次の日は、電車で札幌に移動するので、函館観光は、1日のみです。

  • 函館市内はもう紅葉は始まってますか?

    こんにちは。 今週日曜日、函館に行く予定です。 ・紅葉目的で香雪園、トラピスチヌ修道院、五稜郭に 行くつもりですが、 函館市街地の紅葉はどんな感じでしょう? 大沼は見ごろとのことなので、市街もそろそろ始まってるかな・・・ と少し期待してます。 ・ほかに市街地で紅葉がキレイなところがありましたら 教えてもらえると嬉しいです。 10数年前まで住んでいたので土地勘はあります。 でも当時は紅葉を見に行くこともなかったので スポットをあまり知りません。 ・五稜郭~五稜郭電停周辺(車なので少々離れててもかまいません)で 洋食屋を探してます。 子供が小さく、あまり静かで堅苦しいところは無理ですが、 子供用椅子やお子様ランチなどはなくても構いません。 バスクやラ・メゾン・ド・カンパーニュは行ったことがあるので、 違うお店を開拓したいと考えてます。 ランチ利用なので2000円くらいで食べられるところだと嬉しいです。 おススメの所がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 函館・大沼観光

    9月に函館に3泊4日で旅行に行きます。 1日目10時ごろ函館着。湯の川温泉泊。市内観光。 2日目函館泊。市内観光。 3日目昼からレンタカーを借りて大沼へ。大沼泊。 4日目は函館空港15時発の飛行機に乗ります。 函館市内観光は市電で五稜郭・西部地区等を回ろうと思うのですが、 大沼での予定がまったくありません。 大沼周辺でおススメの観光スポットがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 函館 女一人旅

    はじめまして。30代の女です。 5月14日から3泊4日で大阪から函館に一人旅に行きます。 目的は函館戦争史跡巡り(主に土方さん関係)。 14日は函館山のロープウェイで山頂へ行き夕焼けと夜景。 函館に2泊して五稜郭や近辺の史跡を巡り、湯の川温泉へ移って1泊。 17日はトラピスチヌ修道院を見学して帰る予定です。 (五稜郭祭というのが行われるみたいなので迷っています・・・) 市電やバスを使ってまわろうと思っています。 (1)3泊とも素泊まりです。おいしい海鮮が食べられるオススメのお店を教えてください。 (2)「ここも良いよ」といったような穴場的な観光名所はありますか? (3)5月中旬の気温はどうでしょうか。ジャケットなどは必要ですか? 自分で色々計画を立てつつ、いろんな方の意見を参考にしてステキな旅行にしたいと思っています。 慣れない1人旅で今からドキドキと不安でいっぱいです。ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。

  • トラピスチヌ修道院の観光について教えてください。

    トラピスチヌ修道院の観光について教えてください。 6月下旬に函館に行きます。 函館空港に11時着です。 そのままタクシーでトラピスチヌ修道院に行き、修道院の観光をして、 11時50分トラピスチヌ前発のシャトルバスで五稜郭へ向かおうかと思っています。 大丈夫でしょうか? 飛行機が定刻に着いたとして、無理がないか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 函館のプランを教えて下さい

    1月の6日から8日まで函館に旅行することになりました。 6日に札幌駅から7時半頃のバスに乗り、13時頃に函館駅に着き、 8日の13時半頃に函館駅を出発し、18時過ぎに札幌駅に到着する予定です。 泊まる場所は夢空館というペンションです。 函館の夜景、トラピスチヌ修道院、朝市、ラッキーピエロ、五稜郭、赤れんがには行きたいです。 3日で効率よく観光できる順番や場所やプランを教えて下さい。 あと、他にお勧めの場所がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 8月3日~6日 函館旅行

    札幌発着 車で行きます。 初日 函館市内のペンション泊 2日目 元町、ベイエリア散策 ペンション泊 3日目 五稜郭 函館山 立待岬 啄木亭泊 4日目 帰宅 こんなとこしか決まっていないのですが、何か行ったほうがいいと思うところはあるでしょうか? 一応考えているのは 2日目 ハリストス正教会 金森倉庫     ラッキーピエロ 北島三郎記念館 3日目 ハセガワストア トラピスチヌ修道院 4日目 有珠海水浴場 に寄ることくらいです。 楽だとは思うんですがちょっと物足りないような。 あと、港まつりがちょうど開催されているようですが、車での観光は止めた方がいいですか? 2日目は市電で行こうと思っていたのですが、3日目は車かなと思っていたので… 5号線経由で帰るので、檜山方面は考えていません。 よろしくお願いします。

  • 函館の観光地(時間が無いです)

    函館に旅行に行きます。 初日に観光タクシーで 立待岬 → 函館山 → 元町教会群(ハリストス正教会、ヨハネ教会、カトリック教会) → 公会堂 → ベイエリア → 五稜郭公園 → トラピスチヌ修道院 に行くのですが、翌日行ける場所を探しています。 ・湯の川温泉泊まり ・飛行機の関係で10時半には空港に居たい この条件で行ける観光地を教えて下さい。