• ベストアンサー

将棋で上手に負ける方法

touanの回答

  • ベストアンサー
  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.4

読みを途中でやめて指します。 王手飛車をかけられるようなことや、一手ばったりの大悪手が生じることもありますが、それでも粘って、最後には勝負形までもっていきます。 ある意味、相手は時間たっぷりの将棋、あなたは十秒将棋の練習のつもりで指すのです(実際に十秒以内に指すのではなく、相手と同様に時間を使って…思考を十秒の段階で止め、暫くしてから指す…ジッとしている時に思考が進んでも、その手を選択しない)。 両者、結構楽しめると思います。 ただ、皆様もコメントされていますが、駒落ち将棋への抵抗は早く解消されることです。

関連するQ&A

  • 将棋が強くなりたいです

    将棋初心者です そこで詰将棋の参考書みたいなのを買うつもりなのですが そこで 1手詰ハンドブック ↓ 3手詰入門ドリル ↓ 新版3手詰ハンドブック とやっていこうと思ってるのです。 参考書のおすすめ、手順などあれば教えてくださいm(__)m 中古本屋の適当にというわけにもいきませんよね… あと詰将棋の練習して、どのくらいで素人より強くなれるでしょうか?

  • 将棋のコンピュータの初級・上級

    将棋を始めたばかりのド素人です。 まだ人間を相手に指すには失礼なレベルなので、パソコンで一人で指しています。 ところでこのコンピュータですが、駒落ちなら別として入門・初級レベルから上級レベルまでありますよね?これはコンピュータの指し方が違ってくるのでしょうか? プログラムしているのは人間だと思います。おそらくその局面でベストな手を選んで指しているのだと思うのですが、初級・上級では指し方が違うのかと思いました。 たとえが極端ですが羽生さんが私と指した場合、「この人とちょっと楽しんでやろう」とか「この手にひっかかるかな?」とか「こう指せば秒殺だ」とかいろいろあると思うんです。 感情の無いコンピュータは相手が誰だろうとベストな手を指すと思うのですが初級・上級はなにが違ってくるのでしょう? ド素人ゆえ、わかりやすく教えてください。

  • 超初心者の娘と将棋をする為にipadで出来るソフトを探しており、

    超初心者の娘と将棋をする為にipadで出来るソフトを探しており、 金沢将棋と森田将棋で検討をしています。 どちらも駒落ちが出来るようですが、 「コンピュータ」vs「人」で駒落ちが出来るのは当然だと思うのですが (コンピュータが駒を落とすですよね?) 「人」vs「人」でも駒落ちが出来るのでしょうか? 私6枚落ち(8枚落ち)vs娘平手で指したいのですが、 どちらを購入してもそのような駒落ちは可能でしょうか? 初めて将棋ソフトを購入する物で色々調べたのですが良く分かりません。 夏休みの娘にプレゼントしたいのでご存知の方よろしくお願いします。

  • 将棋(駒落ち)

    将棋(駒落ち) 相手が「歩兵9枚、金2枚、王将」の場合の短手法を教えて頂けますでしょうか。 3通りの勝ち方(矢倉、四間飛車、三間飛車穴熊)を教えて頂けますと幸いです。 (もちろん一通りでも構いません。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 将棋

    将棋初心者です。明らかに敗勢になって、1つ1つ丁寧に打とうと思いましたが、この手の打ち方が分かりませんでした。 どこに打てば良かったでしょうか?出来れば説明もお願いします。

  • 【将棋】将棋の封じ手を提出しましたって封じ手って何

    【将棋】将棋の封じ手を提出しましたって封じ手って何ですか? 相手が打ってはいけない手を先に提出してると相手が封じ手を打った段階で負けになる将棋の新ルールですか?

  • 将棋で勝つ方法

    将棋は王様を取った方が勝ちのゲームだと思っていたのですが、将棋で王様を取ることはできず、勝つためには(1)相手が負けを認めるか、(2)相手が反則負けになるか、しか方法がない、と聞いたのですが本当ですか?

  • 将棋に勝てません

    父親が将棋好きで相手をしたいのですが、私は将棋などやったことがなく、勉強がてら1ヶ月ほどコンピュータ同士の棋譜を参考に300戦くらい鑑賞しました。 しかし、実際にやってみると6枚落ち相手のコンピュータ、しかも一番弱い設定相手に負ける始末です。 駒の動かし方は分かるのですが、どうしても勝てません。 図書館とかで将棋の入門書を読んでなんとなく、理解はしているのですが、余りの体たらくさにうんざりしています。 使用したのはk-shogiというフリーソフトです。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、コンピュータの一番弱い設定の手落ちなし相手に勝てるくらいにならないと、とても父親の相手なんかできないので、どうにか上達するアドバイスください。 お願いします。

  • 子どもと将棋をやるのに強くなりたい。

    小2の女の子をもつ母親です。 最近娘が将棋に興味を持ち始め、子供の将棋教室の先生のところにかよい始めました。 私も娘と楽しむ為に将棋をやりだしましたが、娘はめきめき強くなっていきます。 そして弱いことを馬鹿にされております。 私も負けたくありません。 そこで始めたばかりの初心者なのですが、強くなるためにはどういったことからはじめると良いですか。 なにか参考になることやアドバイスなどがありましたら是非教えてください。

  • 将棋ソフトについて

      将棋ソフトについて詳しいかた教えて下さい。 1. 将棋ソフトは相手が同じ手を指すと常に同じ手を指し、その結果相手が同じ手を指し続けると何度やっても同じ棋譜が繰り返されることになるのでしょうか。 2. 将棋ソフトの打つ手はハードには影響されず、ハードスペックは単に形勢の読みに必要な計算時間に影響するだけなのでしょうか。 3.電王戦ライブに表示されるボンクラーズの評価値(+500 -500など)はどのように読めばよいのでしょうか 4. これまでの電王戦の結果を見て思ったのですが、前半戦はプロ棋士有利で進み、後半戦で将棋ソフトに逆転される流れが目立つのは人間対将棋ソフトが対戦するときの特徴なのでしょうか。