• 締切済み

勉強できない。どうしよう

kushiedaの回答

  • kushieda
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

あなたがそのように認識しているのであれば、自信を失う必要はありません。たとえ遠回りであっても、あなたが努力した結果は必ず将来励みになります。 「劣等感は最大の味方である」これを覚えて、まずは自分の興味のあることから始めたらどうでしょう。焦る必要はありません。

関連するQ&A

  • 勉強が・・

    中学三年の男子です 受験まであと少ししかないのに、まだ本気で勉強できてないんです・・ 偏差値もピークの時から10ぐらい下がり自分でも「やらなきゃ」ってわかってるのになかなかやる気がでないんです。やる気がある、ないの問題じゃないってことは自分でも分かっています。 それでもできないクソみたいな僕に喝や、やる気の出るような言葉をいただきたいのです・・・。 たくさんのご回答をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強する気が起きません・・・

    私は中学3年生での受験生です。 9月の4・5日には共通テストもあります。しかし、今とても勉強する気が起きません・・・・焦っている自分がいるのにもかかわらず、いざしようとするとできないんです。 やっぱり、自分に甘いんですよね・・・ だから、こんな自分に喝を入れてやりたいんですけど、どうしたらいいでしょうか??? どなたかこんな私に喝を入れてください!!! あと、もしよかったら勉強したくなるような方法を知っている方教えてください。 おねがいします

  • 不登校 勉強

    こんにちは。 中学2年の不登校です。 中学入学して一週間たったあたりくらいから学校に行こうとすると吐き気がするようになり、もし学校で吐いてしまったらどうしよう。と怖くいけなくなりました。 中2になり、よくなったのですが休み癖がついてしまってなかなか毎日いけません。 あと、一年もしたら高校受験があるので勉強しなければと焦ってるのですがなかなかやる気がおきません。 そこで、みなさんに『だらけてないで勉強ぐらいしたらどうだ!!クズが!!』と喝をいれていただきたいのです。 こんなクズにかける言葉なんかねぇ。というかたはご気分を害していまい申し訳ありませんでした。 厳しい言葉で罵ってくださって結構です。 長文失礼いたしました。

  • テスト勉強のやる気が出ないです。

    テスト勉強のやる気が出ないです。 喝を入れてください!!

  • 勉強しなくてはならないけどやる気が出ない。

    勉強しなくてはならないけどやる気が出ない。 明日テストなので勉強しないと点数がとれないのにやる気が出ません。 私に目標はありますし、その目標には今の実力では届かないことは重々承知しています。 その夢を叶えたいと思うほど勉強する気が起きません。 明日のテストの勉強は、将来的に見れば大学受験の勉強につながることも分かっています。 頭では理解しているのにカラダが動きません。心が働きません。 こんな私にアドバイスや喝をお願いします。

  • 勉強

    私は中学3年の受験生です。 まわりは勉強しろって言うんですけど、なんとなく実感がわかないせいか、まったくやる気がおきなくて。。。 頭は悪い方でテストも近いので勉強しないとまずいとは思っているんですが、教科書に1度も触れてないんです。。。 来週テストなので勉強しないとまずい!って気持ちもあるんですけど、やっぱりやる気がおきなくて。。。 文字を見てると眠くなってきちゃって。。。 こうゆう場合って、どうすればやる気が起こるんでしょう?? 私自身が変わらないといけないのは分かってるのですがなかなかできなくて。。。ついだらけてしまうのです。 やっぱりこれは直らないんでしょうか?? 皆さんはやる気ってどうやって起こしてますか?? ぜひ教えて下さい。。。。

  • 勉強をしたいのですが…

    高1です。 去年、高校受験に失敗して私立高校に通っています。 1年、じっくりと、自分はどうすればよかったのか、どうしたかったのか、なぜ落ちてしまったのか、などを考えていましたが、最近、行きたい大学がみつかりました。 もうやる気は十分なのですが、高校受験に失敗した理由として、受験勉強のスタートが早すぎたことがありました。 ちょうど中1の今くらいの時期から勉強をし始め、中3の夏には力尽きていました。 今から勉強し始めると、中学のときと同じくらい、受験までの期間があります。 同じ失敗を2度繰り返したくないと思います。 ですが、それ以外の、落ちた原因を克服するような策は考えてあります。 たとえば、あまり行きたくない学校を選んでしまったから、大学は自分の行きたいところを貫こう、とか、プレッシャーに負けてしまったから、自分のペースを守って楽しもう、など。 そのため、大学受験は上手くいきそうな気がするのですが、あくまでも現時点での考えであって、今後それが通用するか分かりません。 もう少し、勉強を始めるのを遅らせようか迷っています。 でもやる気はあるんです…‼ 勉強を始めるタイミングや、ペース、そのほか、受験や勉強についてなど、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 勉強☆ミ

    勉強についての質問です(^^♪ 中学三年生で受験生なのですが・・・ 理科と数学がすごく苦手です・・・どうやって勉強したらいいのでしょうか??? あと勉強のやる気の出し方教えていただけたら嬉しいです☆ミ

  • 子供の勉強

    今、中学2年の息子がいますが、テスト前でも勉強をやらずに困っています。 成績はクラスで下から6,7番位。家庭教師を就けてやらせてはいたものの、先生との相性が悪いとかで3人も変えて、1人の先生が夏休みが終わり復帰するまではヤル気が出ないとか理屈ばかりでやりません。相性もいいですが、やるべきことは勉強。親がいくら言っても聞く耳を持ちません。そんな事をしている内に時期が遅くなるのではと心配しています。うまく勉強を進める方法は無いのでしょうか?

  • 勉強法について

    私は、小学校5年の後半から学校に行かなくなり、中学に入るまでずっとひきこもってました 今は、中学に入ってから週1、2のペースで教室には入らなく、個別の部屋に行き4時間くらいで帰るのですが、今中学2年なのですが、勉強を全くやってません やる気はあるのですが、どこからどうやればいいのかわかりません 本とか買おうにも、どれを買えばいいのか・・・。 家庭教師とか人と一緒に勉強するのは無理で 自力でがんばりたいんですが、どうすればいいのか教えてください