• ベストアンサー

充電式ハロゲンライト

品名EZ3792です。PANASONICで出していましたが、この度廃盤になりました。 15分充電で数時間使えます。特にハロゲンなので、天井裏の奧まで見るのに最適です。netとかオークションを覗きましたが収穫無しでした。皆さん、手に入れる方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.1

生産完了ですか?良い商品だったのに・・・。 EZ3794Bこれだと旧型のパックでも使えるようですが。 EZ3760・EZ3740は業務用で、21,6V・12Vリチウム電池みたいですね。 たしか、HILTIでも、充電ハロゲンライトを出していたと思います。バッテリーが高いので、絶対に天井裏に忘れないですよ。

noname#198172
質問者

お礼

最初に御回答ありがとうございました。3794Bは4000LUXです。3792は10000LUXでした。偶然、Paから乾電池式ハロゲンライトが出ているのを発見しました。(これを購入しました。3500円位)15000LUXでした。バッテリーが高価、天井裏で突然電池切れ、LUXupなどが改善されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動ドライバーが充電できなくなりました。

    普段使っている電動ドライバー、ある日充電できなくなりました。充電器が悪いのか、電池が駄目かテスターで計りました(充電差し込みのプラグを測定)、充電器の出力電圧無し(定格:出力DC4.8V,350mA)。これは充電器の故障?バッテリーは電圧ほとんど無し(これでは電池の生死は分からず) そこで質問ですが、何がどう悪いのか突き止めたいので、その方法、たとえば充電器及びNi-Cd電池の測定法等、教えていただければ幸いです。また規格の近い充電器もけっこう持っているので流用出来る物でしょうか? よろしくお願いいたします。 当事工具=松下電工電気ドリルEZT140(廃盤品) 充電器 =  同  上   EZ0040(現行品)

  • 充電インパクトドライバーを購入予定です。

    充電インパクトドライバーを購入予定です。日立WH14DBAL2かパナソニックEZ7546LR2Sの2機種でまよっています。どちらかといえばパナソニックなんですが仕様表の充電時間45分がひっかかります。本当にこんなに充電時間が長いのでしょうか?どなたかこの機種をご使用の方がいましたら教えてください。

  • 塩ビパイプの切断の方法

    天井裏の100Φの塩ビパイプを切断したいのですが良い方法を教えてください。 いつもは手動で塩ビパイプののこぎりで切断しています。 狭くて手の動かせる範囲も少ないのでなかなかの重労働です。 パナソニックの14.4と18vのバッテリーを持っているので、パナソニックの充電式のレシプロソーEZ47A1とかも検討してるのですが切断能力で木材Φ50mmとなっているので100Φの塩ビパイプは無理なのかなと思っています。 狭い場所で100Φの塩ビパイプを切断するのにベストな方法は何が良いでしょうか? 予算は2万円以内です。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい

    http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/174902725 このPCケースは何てメーカーの何て製品ですか? これと、同じ物をオークションストアで、買ったのですが、裏のファンの大きさが合ってないようになので、調べたいのですが、メーカーと分製品名が分かりません!どうか宜しくお願いします!

  • 「おたまじゃくしの101ちゃん」の楽譜を探しています。

    「おたまじゃくしの101ちゃん」の楽譜を探しています。 発表会でやりたいのですが、この楽譜は、廃盤になってしまい、 ネットやオークション何処をさがしてもありません。 どこかで手に入れる方法をご存じの方がいたら、 ぜひ教えてください。

  • 車用エンジンスターターの充電アダプターについて

    お世話になります。 充電用のアダプターを探しています。 本体商品名【パワーマスター12V専用携帯式 エンジンスターター】 (バッテリースターター) http://cmjapan.ocnk.net/product/85 家庭用コンセントにつなぎ、本体のシガーソケットタイプの接続部分につなぎ充電します。 台湾製の製品で、販売店に問い合わせても商品の内容を把握してないせいか「本商品は充電アダプターはありません。電源直結となりますので本体と電源は直接プラグでつながります」という回答しか得られません。 オークションなどで手に入りそうに思われるのですが…。秋葉原の専門店なんかどうでしょう? どこで手に入るのか、どのように検索したらいいのか、アドバイスいただけますとありがたいです。

  • ジェスロ・タル「天井桟敷の吟遊詩人」のジャケットについて

    先日ネットオークションで、ジェスロ・タルの「天井桟敷の吟遊詩人」(紙ジャケ TOCP67183)を落札しました。 届いた商品を見ると、裏ジャケットが表とは反対の向きに印刷されていたため、出品者にその旨連絡をし、返品を希望したのですが、そういう仕様であるとして応じてもらえませんでした。 販売元に確認してみようとEMIミュージックにも問い合わせたのですが、すでに廃盤であり、前の会社(東芝EMI)が制作した商品のため確認できないと言われてしまいました。 このアルバムを持っている方(LP、CD問わず)にお尋ねしますが、このアルバムのジャケットは、裏が表とは上下反対に印刷されているというので本当に正しいのでしょうか? それとも印刷ミスなのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • Nikon COOLPIX3200の電池について教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 過去の質問と重複していたらごめんなさい。 先日このNikon COOLPIX3200を母が安かったからと突然購入してきました。 乾電池では持ちが悪く経済的でもないので充電池の購入を考えています。 ネットで調べてみたところニッケル水素Panasonicハイメタ2400が良いらしいというのは分かったのですが他の充電池ではダメなのでしょうか? 例えばPanasonicハイメタ2000の方が安く買えるし他のメーカーやネットのオークションでは大手じゃない会社の物もありますよね? どう違うのかがよく分からないのです・・・。 あとCR-V3という電池も使えるのですがRCR-V3という充電池もあるみたいなんですがどちらがいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します!!

  • ハロゲンライト

    ハロゲン球の明るさが明るいのは、どっちでしょうか? ジャンクションの純白球 4000k 140w IPFのスーパーロービーム 5000k 140w 4000kと5000kで多少色合いが違うと思うのですが

  • このバッテリーは充電で生き返りますか?

    お世話になっています。 以前の質問で色々とアドバイスを頂き、現在中古のZZR250に乗っています。 外装はぼろぼろですが、中は15万かけてバイク屋の大将にいじってもらい、新品パーツが多くあります。 そのような状態のZZRで、バッテリーについて相談です。 バッテリーが古かったので、知人が使っていなかった新品をくれました。 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40942598 ヤフオクのこの製品のようです。 出品者に尋ねてみると、ZZR250も問題なく動くとのこと。 さっそく取り付けたのですが、数十分走ると、アクセルを緩めた時急にエンジンが止まります。 速度の速い道路でかなりあせりました。 バッテリーについてネットで見て見たのですが、2,3時間走ると充電されるとか? 弱っているバッテリーでも、まだ使えるのならば、エンジンかかりさえすれば止まることはない、であっているでしょうか? とにかくそのような認識だったので、走っている途中にいきなり止まるので驚きました。 バッテリーには20071025のように書いてあり、新品のようです。 このバッテリーは、密閉式対応のバッテリー充電器を使えば蘇るのでしょうか? それとも新品といえばZZR250に使うには弱すぎるのか? もらいものだけに文句言う気もありませんが、使えるのならば使えるように、無理なら早急にお店に相談してバッテリー交換したいと思っています。 どうか助言をお願いいたします。

HHKBが使えなくなった
このQ&Aのポイント
  • PCの再起動をきっかけにHHKBが突然使えなくなった。
  • USB接続のHHKBで、PCから音がするため認識はされているが使用できない。
  • さらなる再起動も試したが問題は解決せず、トライすることを探している。
回答を見る