• ベストアンサー

自転車に乗るときに雨合羽着ている方に質問です。

新しく雨合羽の購入を考えているのですが、皆さんはどこで購入したものを使っていますか? 色やファッション性などはそこまで気にしません。皆さんが購入して気付いた欠点や美点、材質はどのようなものがいいのか、どこに気を付けて購入するべきかなどを教えてください。 身長が180以上あり、なるべくなら大きめのサイズがそろっている通販で購入したいと思っているので、通販の情報を教えていただけるととても嬉しいです。 自転車なのでズボン式じゃないと駄目かなと思っているのですが、自転車用のロングコードなども販売しており、実際に使用している人の意見を聞いてみたいと思っています。 ご意見のほう、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

登山用のものがお勧めです。 スタイリングが動くことを前提にしてあるので、普通の徒歩と違い股関節を大きく動かす自転車の動きにもマッチします。 さらに例えば100円ショップに売っているようなペラペラのナイロンんものを想像ください。 素材が弱いのでどこかに引っかければすぐに破れてしまう他、内側も当然ナイロン面ですので、蒸れるとすぐに身体に張り付きます。 登山用などは丈夫な上に裏地も配慮されています。 スタイルはポンチョ型や羽織るだけでは足元がビショビショになる上に、風を受けてふくれあがったりめくれたりと用をなしません。 おっしゃっているように上下分かれたズボン・ジャンパー式をお勧めします。 さらにスポーツ、ランニング用のものでも優れたものが多くありますが、あくまでランニング速度を想定してのもので、細かい話しが頭を被う帽子の部分が、露出する顔の部分を絞り込めずに、自転車では風圧で後ろのめくれてしまいかねません。 その点でも登山用は、風雨を前提にしていますので、風の強い日でもホックでアゴの部分を止めて顔窓を小さくしたり、紐などで絞り込めるようになっています。 さらに登山用でも良くありますゴアテックスなどの「水は通さず、空気は通す=通気性確保、蒸れない」といった素材ですが、これは好天時の登山や運動など、外面が濡れていない場合の機能として、汗で内側が蒸れにくいための機能と理解してください。 降雨時の雨具表面がびしょ濡れになっている場合は、濡れた表面の水が生地を被っているわけですので、通気性も何もあった物ではありません。通気性の穴を水の膜がふさいでいるようなことですから。 敢えていうならば、外表面が濡れない撥水性と兼ね備えたものでなければ意味がありません。 が、ここまで問うと、製品もかなり高価なものとなります。 まして本格的な登山など激しい運動の際に、汗をびっしょりかけば、その雨具を着ている内側のシャツなどまでがサラサラに濡れないわけではありません。かいた汗を真っ先に吸い取り濡れるのは肌着などのシャツであって、雨具の防湿性はそこまで保障しません。 当たり前ですね? 最後に、通勤にご使用なのでしょうか?使用時間は? 大事なのは、使用後の始末です。 到着地でかけて干せるような条件が整っているとか、収納場所が確保されていればいいのですが、濡れたままのものを持ち込めるかどうか? 最悪、登山用などは比較的コンパクトにたたんで、専用の袋にしまい込めるようにもなっていますが、もし収納場所もなく自転車に覆い被せるようにして干しておくしかないなどとあれば、盗難にもご注意ください。 いい品物のものほど、格好の餌食になるかも?

CTAB
質問者

お礼

引っ掛けて破る等の指摘は考えていませんでした。100円ショップのはフリーサイズばかりで材質はぺらぺらな上に半透明なので、さすがにどうかなと思っていたのですが、やはりケチらず高価でいいものを買った方がよさそうですね。 盗難は日本に住んでいて、傘くらいしかあったことがなかったので、あまり深く考えていませんでしたが、万が一のことは考えた方がよいかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。 頭のカバーに間しては個人的に調べた時にツバつきのものや絞り紐のついているものなど色々みて知っていたのですが、登山用の雨合羽もその様な工夫がついているということで、やはり登山用の物がいいかもしれませんね。 通勤通学用雨合羽でいろいろしらべていたのですが、登山用のものにも視野を広げて調べてみたいと思います。 仕舞うのはロッカーくらいならあるのですが、干すのは難しそうです。水はけがよさそうなものを勝手タオルで拭くくらいでたたんでしまう方向で考えて見たいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

どのような方か分かりませんが、予算が許せば、スポーツ用の雨合羽が一番よいです。 私は、ロードレーサーで通勤する際、スポーツ用を利用してます。 http://www.attic-bike.jp/product-list/8/0/normal 汗でムレないし、見た目も楽しげだし、機能性に優れています。 登山用の雨具も優れています。 雨で濡れないのに汗を逃す工夫がなされています。 http://store.sakaiya.com/index.php?cPath=154_279_224 URLは、価格が高いですが、リーゾナブルなものはたくさんあります。 その身長だと、外国のものでもOKですね。

CTAB
質問者

お礼

やはりジャケットとズボンはバラバラなのがよさそうですね。汗についても重要そうです。ただおっしゃっているように値段が若干高めなので、もう少し色々と調べてから検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨ガッパって格好悪いですか?

    深刻な相談が多い中、変な質問で申し訳ありません。 高校生の正直な意見が聞きたかったものですから・・・ 私は高校生の息子を持つ母親です。 自転車通学の息子は雨ガッパを着るのを非常に嫌います。 風も強く降りのひどい時は登校時は仕方なく着て行きますが、 下校時は着ないでビタビタになって帰ってきます。 濡れることより面倒臭い方がイヤみたいです。 ・着るのが面倒 ・脱いだのを干しておいたりたたんだりするのが面倒 ・みんな着ていない ・雨の日はみんな親に車で送り迎えしてもらっている 上記の言葉は息子が今までに言った内容ですが、 どれも私には納得のいく理由とは思えないし、 最後の現状については『うっそ~!』って感じです。 私も昔、自転車通学の高校生でしたが、 だいたい常に雨ガッパをカゴに入れて雨の時は頼りにしてたんですが・・・ いまどき、そんなに雨ガッパって格好悪いんでしょうか? まあ、濡れるのは息子だし、気にしなきゃいいんですが・・・

  • 自転車の購入

    初めて自転車を購入します。 ロペタ http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/lopeta10/lineup/NLT.html という自転車のデザインが気に入って買おうかと思っているのですが、「乗車可能身長:133cm以上」というのが気になります。 私は身長が158センチあるのですが、これでは窮屈に感じるでしょうか? 試乗が出来ないので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自転車について

    自転車について 自転車について、2点質問します。 1点は、子供乗せ自転車の風除けについてです。 アンジェリーノミニのアシストの前乗せを使ってます。 かなりの頻度で使っているのですが、これからの季節、風除けがあった方がいいのかどうか迷っています。 使い心地が良いのであれば購入しようかと思っているのですが、風の抵抗が強く、返って危ないことはないだろうかと気になっています。 お使いになっている方、いかがですか? 感想をお聞かせください。 もう1点は、子どもの自転車についてです。 今、1歳10ヶ月の息子がいるのですが、祖母が2歳の誕生日に自転車を買ってくれるそうです。 まだ早いかなとも思ったのですが、動きも活発なので、ありがたくいただくことにしました。 舵棒付きの2歳から乗れるピープルのもの買ってくれるようなのですが、12インチと14インチではどちらがいいかと聞かれました。 息子は身長が今現在で84センチぐらいです。 でも、足が少し短いみたいで、サイズ80のズボンが丁度で、ものによっては少し長いときもあります(^_^;) 12インチの方がいいでしょうか? こちらも感想などお聞かせください。 どちらか一方の回答でかまいません。 よろしくお願いします。

  • 自転車購入について

    通販で自転車を購入するのはよろしくないと言われていますが、私の住んでいる場所に自転車を扱うお店が無くなってしまい困っています。 クロスバイクが欲しいのですが金額的に3万くらいしか予算が無く自分でも調べてみましたがどれがいいのか決められません。 用途としては、運動不足解消の為に大体10~15kmくらいの距離を考えています。 身長173 体重90 で自転車自体には、乗れます。 いきなり高額の自転車というのも抵抗があるので3万以下でのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 購入した自転車のサイズ。

    購入した自転車のサイズ。 最近marin muirwoodsw 17インチを買いました。しかし身長160cmの自分には大きすぎるような気がします。1,2回乗った感覚ではちょうどいいような大きすぎるようなどっちとも言えません。 17を選んだ根拠、購入するときにサイズで悩みました。通勤で使っているなんちゃって自転車が38cm=15インチでどうも小さいような気がしていました。 通販と店舗で販売しているところで聞きました、買いたい自転車と身体の大きさを伝えたところ「17インチ」言われました。 サイズを聞いた店で買うことにしましたが、予約待ちでということになかなか手にすることができずオークションを見ていたら希望する物があり買いました。 自転車は私の体の大きさに合っているのでしょうか。 ググルと購入時には実際に乗ってみることを進めていますが、店には希望する自転車を置いていない。 スポーツ自転車を専門に扱っている店はまったくありませんママチャリ扱いが主な店ばかりです。乗せてくれる都合のよい店なんて皆無です。 楽しんで今乗っている人はどうやって今の自転車を手に入れたのでしょうか。自転車に乗っている友人はいますがママチャリばかりです。 売却して納得できるサイズに替えた方がいいのでしょうか。経験豊富な皆さん教えてください。

  • 自転車の防犯登録について

    自転車の防犯登録は義務ということですが 私は通販で自転車を購入しました、販売店で購入していない自転車を持ち込むのに抵抗があります。 自転車販売店でしか登録できないのでしょうか?気にしすぎでしょうか?

  • 輪行バッグ キャリングバック などをお使いの方に質問です

    折り畳み自転車 すべての自転車タイプをお使いの方に質問です 率直に「破れませんでしょうか」 私は最近 新規に折り畳み自転車を購入しました 以前にも購入し キャリングバックへいれましたが 自転車がなにせ安物の折り畳みということもあり(たぶん15K位)数回で破れてしまいました バックはゴミとなってしまって しかも かさばり ゴミが家の地区では有料なのでさらにお金がかかってしまい ものすごくストレスになりました バックもキャプ○○○ダックの1980円の安物ということもあって破れたのでしょうか? 高いものまたは 材質にもよるのでしょうか? いずれ高くても材質がよくても あまりもたない気がします 最低でも10Kはしますので‥ 現状 お使いの方 または 失敗談 ご意見など お話していただけませんでしょうか? また 使っていない方はどうやって(乗り物など)につんでいますか? よろしくお願いいたします

  • 自転車に詳しい方

    自転車購入について、先日こちらでご相談させて頂きました。 ミニベロか、クロスバイクでなんとなく迷っていた所、ありがたいことにお詳しい方々に色々ご意見を頂きました。 最終的に色々な条件から、クロスバイクの方がいいのかなぁ…と固まってきました。 といっても種類もたくさん、メーカーもたくさんあるので全く知識のないド素人の私には何を選んでいいのかサッパリ…。 そこで、また助言を頂ければ幸いです。 私にオススメの自転車をお願いします!! ・アラサー女 ・身長160位 ・OL ・通勤着はオフィスカジュアルですので普段着でも似合う自転車がいい ・オシャレな自転車に乗りたい ・片道7キロ程度の職場まで自転車通勤したい ・近所のチョイ乗りもしたい ・大阪市内住まいで職場も中心部ですので、信号も人も多い所を走る ・ママチャリですが自転車で出かける歴は長いので都会を走るのも慣れています ・以前はキャノンデールのクィック4に5年程乗っていました(メンテナンスなどこまめにしていませんでした。空気を入れる位) ・予算は本体だけで6万~7万位までかなぁ…と。 有名メーカー的のランクも教えて欲しいです。 私的にジャイアントは若い子が乗ってて安っぽいイメージがあるのですが、どうなんでしょう?! 気になるメーカーはmasi、ブルーノ、トーキョーバイク、fuji、キャノンデール、GIOSです。 ミーハーですみません。その他オススメがあれば教えて欲しいです! ビアンキとルイガノは街で見かける率が高いので外したいかなぁ…と勝手に思っています。 FUJIってどうなんでしょう?街でたまに見かける部類ではありますが ネットで調べていたらパレットというシリーズのマットブラックが少し気になりました。値段的にちょうどよく、サイズ19がちょうどいいかな?と思っております。 上手くパレットは少しゴツい系、男っぽい感じなのですが華奢な自転車もいいなぁ、と思っています。トーキョーバイクとかそんな感じですよね??クロスバイクではないのでしょうか? 本当はカゴも付けたい所ですが…イケてませんよね(´-`)ミニベロだと付けても可愛いとおもうのですが… それなら別でご近所専用に可愛い目のカゴ付きのミニベロを購入しようかとも考えています。(自転車2台購入案)

  • 折りたたみ自転車について質問です。

    ネットで折りたたみ自転車を購入しようと思っていますが、もう10年以上自転車に乗ってないし、自宅にもないため、何インチが最適なのかわかりません。 10年前は、坂道が乗りやすいということで(通学先が遠く)タイヤの大きいものに乗っていた気がします。 16インチ~22インチくらいが主流のようですが、 「普段は車(小さい)の荷台に積み、たまに近所(主に平坦な道路、たまに坂)を少し走る程度)でしたら、16インチでも疲れずに乗れますか?身長は163センチです。

  • 自転車のサイズについて

    近々自転車購入を考えてるんですがサイズについて 聞きたく質問さしてもらいました。 自分の身長は171cmなんですが 420mm〔160~175cm〕 465mm〔170~185cm〕 どちらのサイズで購入した方が後悔しないか教えて下さい。 店頭で跨いでみればいいと思うんですがなかなか時間が つくれないので通販を考えています。 車種はGIANT ESCAPE R2 クロスバイクです。 使う目的は街乗りです。

専門家に質問してみよう