• ベストアンサー

出席番号で名前を出す方法

現在、中学校で生徒会役員をやっております。 書記なので、生徒の名前を多数入力する必要があり、それを効率化する方法を探していました。Excel等でクラス、番号、名前の入ったデータをもとに、出席番号を打って名前を出力する、といった事は可能でしょうか。 あるのならば、その方法を詳しく教えてください。 当方、パソコン関係には結構詳しいのですが、Excelは今まで使う機会がなかったので、あまり使えません。(ただ、簡易な関数を使える程度です) ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OMEGAT
  • ベストアンサー率70% (455/642)
回答No.2

VLOOKUP関数の使い方 http://allabout.co.jp/gm/gc/3143/ このあたりを勉強してみてはどうでしょうか。

i4iphones
質問者

お礼

間違って補足にお礼を書いてしまいました。 すみません。 改めて、ありがとうございます。

i4iphones
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にします。

その他の回答 (1)

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

vlookupを使えば可能です。 有名な機能だから検索するなりヘルプを読むなりして下さい。

i4iphones
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Excelのマクロで教えてほしいのですが・・。

    私は現在生徒会役員なのですが、 皆さんにひとつ教えていただきたいことがあるのです。 私たちは、行事などで、よく名前だけを元にクラス,出席番号を検索しなければなりません。 それも、全クラス名簿とにらめっこしながらです。 そこで、それが手間だ・・ということで、生徒会役員で考えたのですが、 PCソフトのエクセルをつかって検索ができるようにしたいのです。 とあるHPにてやり方を習得しようと思ったのですが、PC初心者の私たちにはなにがなんだかさっぱりのようです・・。 「マクロ」をつかえばいいと言われたのですが、まったくわかりません・・。 よかったら、初心者の私どもでもわかるような程度で教えていただけませんか? 条件を箇条書きにしておきますので、よろしくお願いします。 【条件】 ・シート1に検索画面   ⇒(検索方法としては、学年選択項目があって、名前を入力するような形がいいです) ・シート2に1年生,3に2年生,4に3年生の生徒のクラス,出席番号,氏名入力済み よくわからないかもしれませんが、わかるかた・教えてくださる方、本当にお手数ですが、お願いします!!

  • 口頭弁論の出席者を知る方法

    いろいろ質問させていただいて もうじき第一回口頭弁論期日を本人訴訟で迎えます 質問です 口頭弁論時の出席者を知る方法はありますか? というのも国相手なので被告席に座る方の名前も判りません ネットで見てると あるブログでは○○裁判官 ○○書記官 ○○速記者 もちろん被告名も・・・書いてありました 1)当日挙手して出席者の名前を聞くのですか? 2)閉廷後に書記官に聞くのですか? 3)開廷時に出席者リストが配られるのですか? 4)その他 自分はだれが何を言ったかか 書きとめたくて開廷時には知りたいのですが どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • エクセルで、番号を書いたら自動的に名前も出る方法

     エクセルで、ある社員寮の洗濯物の注文受付表をつくっています。  全部で60人もいるし、ときどき注文するものなので、全員の部屋番号と名前を書いているわけではありません。注文のある人だけ表に部屋番号と名前を書きます。  それを簡単にする方法を考えています。 1、あるセルに部屋番号(101など)を書いたら、右隣のセルに名前が自動的に書き込まれるといいのですが、そういうことはできますか? 2、または、一つのセルに部屋番号と名前を書いて、部屋番号を書いたら自動的に名前が出るようにしてもいいとおもうのですが、そういう方法ってありますか?  よろしくお願いします。

  • excel2002でa2が番号a3がその番号の名前になっていて

    excel2002でa2が番号a3がその番号の名前になっていて そのあとa4~a7が空白でa8が番号a9が名前その後4つが空白というように 並んでいます これをマクロ、関数などで空白行を詰めたいのですが いい方法ないでしょうか?

  • EXCEL  3桁の数字を組と番号に分ける方法

    EXCELです。 よろしくお願いします。 101~145、201~245、301~345、401~445 がB列には入っています。 たとえば325という三桁の番号のうち 3はクラス(組)を表しています。 25は出席番号を表しています。 B列は101~445の数字が入っています。 例325で考えると c列には百の位の3だけが入るように D列には十の位と一の位の25がはいるようにするためには どのようにしたらよいでしょうか。 関数で、できますか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Access 番号をつける方法

    お世話になっております。 access2010でクエリに番号を割り振ろうと思っています。 「ID」は昇順に並んでおり、同一の「ID」に対しての連番をつけたいです。 クエリ フィールド名:ID、名前 001 田中 001 佐藤 002 山田 003 鈴木 ☆完成図 フィールド名:番号、ID、名前 1 001 田中 2 001 佐藤 1 002 山田 1 003 鈴木 Accessでもexcelのcount関数を使うことはできるのでしょうか? それとも、DCountを使うのでしょうか? 2つ関数の使い方や、用途の違いがよくわかりません。 ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 入力したデータのチェック表を作りたいのですが

    エクセルのシートを作っているのですが ランダムにデータを入力して、入力したか一覧表で表したいのですがどなたかアドバイスお願いします 具体的な例として 5人のクラスで標語を募集します。1人何点でも応募はいいのですが5人全員まとめて応募しければなりません。標語を集める係は、全員標語を何日に提出したか確認を簡単に行いのですが、どのような計算式を組めばよいのでしょうか? 入力する項目は 提出した月日 生徒出席番号を2項目で 出力は横軸に日付、縦軸に生徒の出席番号、提出した日に○を表示させます 入力データ 2/1 #1 2/3 #2 2/4 #4 2/5 #1 2/5 #5 2/4 #2 2/1 #3 出力 2/1 2/2 2/3 2/4 2/5 #1 ○           ○ #2       ○  ○    #3 ○ #4       ○ #5          ○

  • エクセル カルテ記載すると、出席表へ印

    エクセル データベース カルテ記載すると、出席表へ印がつくようにしたい 日々のカルテ記載を効率化できないか考え、マクロや関数を使って色々と試しているところです。 検索してもなかなか分からなかったので、質問させていただきます。 excel2003を使用。 ---A--- B---C---D 1 日付 名前 時間 内容 2 5/10 山田 9:00 XXXX 3 5/10 田中 9:20 XXXX 4 5/11 鈴木 9:00 XXXX 5 5/11 山田 9:20 XXXX このように日々のカルテを記載しています。(入力場面は別に作りマクロで空白セルへ登録するようになっています) この表に入力されたら出席表にも自動でチェックがつかないものかと思っています。 出席表は別にエクセルで作っており、現在は手入力しています。 出席表 ----A--B----C---D----E 1 名前--1---2---3----4 2------月---火--水---木 3 田中--1--------1 4 鈴木-------1--------1 5 山田--1----1----1---1 このような表に関数を加えて使用しています。 IF関数にANDを加えて出来ないか試しましたが、エラー表示でした。 出来れば現在使用中のエクセルデータをそのまま使用したいと考えていますが、いかがなものでしょうか?? 独学ですので、分からない事も多いのですが、よろしくお願い致します。

  • 往復ハガキ表面(宛て先)に出席番号を差し込みしたい

    筆ぐるめ(Ver.18)で往復ハガキで同窓会の案内状を作成します。 卒業クラス(出席番号)を表面(宛て先)の右側(返信用ハガキ側)に 郵送前に事前印刷したいのですが、方法はありますでしょうか? 裏面(レイアウト)ですと「差し込み」にて住所録からデータを印字できます。 出席番号は筆ぐるめ個人住所録のメモに取り込んでおります。

  • 複数条件に合致する名前を表示する関数について

    お世話になります。 関数をほぼ1から勉強しており、excelにて練習用問題を解いていたのですが、 以下のような問題でつまづき、まったく先に進めなくなりました。 No 生徒名 クラス 得点 予備校通い進学希望 1 生徒01 A組     58   ×      ○ 2 生徒02 B組     96   ○      ○ 3 生徒03 A組     61   ×      ○ 4 生徒04 C組     29   ×      × 5 生徒05 C組     91   ○      ○ 6 生徒06 A組     60   ×      × 7 生徒07 B組     34   ○      ×   という表がまだ下に続いているのですが、 この表を元に ”進学希望で、予備校に通っておらず、70点未満の生徒の名前を求めろ” という問題があります。 これを関数で求めなければならないんですが、まったく見当がつきません。 どの関数をどう用いればいいかもさっぱりです。 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう