• ベストアンサー

ノートパソコンにお茶をこぼしてしまいました

ノートパソコンにお茶をこぼしてしまい、底面のところが水浸しの 状態になってしまいました。 拭いてある程度乾燥させてから何度か立ち上げてみたのですが 警報音のほうなものが鳴りログイン画面が出てきません。 とりあえず今は立ち上げずに乾燥させていますが これは修理に出すしかないのでしょうか? また、修理するとしたら予算はどの程度かかるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

水びたしした後のでんげんONが命取りです。 すぐそのままの状態で裏返りしてはいけません。 そのままパソコンの下にタオルなどの上に乗せて水分を吸収させます。 できたらそのままの状態でバッテリーをはずして下からの覗いて 隙間に入りこんだ水分をティシュなどでふき取り後はドライヤーで少し離れた位置から乾燥させます。 後は2~3乾燥させてから電源を入れて動作を確認します。 その前に起動不良になっていたら、乾燥後もとに戻ら無ければ 被害甚大です。 メーカー修理しか方法はありません。 見積もりを取って最悪は買い替えになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#119957
noname#119957
回答No.6

拭いてある程度乾燥させてから何度か立ち上げてみたのですが >>これがまずかったかのしれないですね。まずは分解・掃除・乾燥後でないとだめかな。 富士通の場合の料金目安です。 http://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/charge.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

通電した時点で最悪買い換え 覚悟 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_REP_LIST001 いいえ解決 しませんで続けていくと 最悪マザーなら54000円ほどこの値段なら買い換え検討するでしょうね プラスキーボード完全に買い換え 電源OFF水没即修理なら復活の可能も有りますが 万が一復活しても早急にどこか不具合を生じるでしょう。 起動時キーボードがどこか押されているとアラートがなります 内部でショートしている Win画面が出るならキーボードだけ交換で復活もありそうですが期待しないほうがよい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お使いのノートPCがLet's Noteか、Thinkpadであれば、 キーボード防滴のため、お茶くらいでは問題ないです。 Thinkpadに至ってはそれでキーが効かなくなる様な故障でも 無償修理になったはずです。(今はどうか知りませんが) さて、質問者さんの内容ですと、 PCが起動できない状態にまでなっているようですので、 上記とはちょっと異なり、内部が確実に浸水してショートしている 状態かと思われます。 バッテリーを外し、完全に乾くまで3日程度放置しましょう。 それで再度電源を入れて動けば儲けもの...程度に思った方が良いです。 あと、個人的にはドライヤーはお勧めしません。プラが変形するので... 修理に出す場合は、マザーボードの全交換でしょうね。 酷ければ周辺のコンポーネント(HDDなど)にも影響が出ているかもしれません。 10万単位は覚悟した方がいいかもしれませんね。 (自分は、Thinkpadのキーボードとヒンジ、HDD破損で7万でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kit3138
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

状況から見て、修理に出すしかないと思います。 以前、職場の後輩がノートPCにお茶をこぼしてしまい、 直ぐにバラして乾燥させましたが、起動はするもののキーボードが駄目になってしまい、 サポートセンターに問い合わせをし、費用を確認したら キーボードを交換するなら3万円近く(うち2万5千円ぐらいが工賃)、 マザーボードまでお茶がこぼれていたら7,8万円ぐらいと言われました。 まあ、その辺はメーカーによって違うと思いますが、 場合によっては、新しいノートPCを購入した方が安く済むかも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117169
noname#117169
回答No.1

例え乾燥させて動くようになっても内部の腐食は避けられませんので、おとなしく修理に出した方が賢明です。 最悪買いなおした方がマシなことも多々あるので、必ず見積もりを取ってそれと新品と比較してどうするか考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCにお茶をこぼしてしまいました!

    先日不注意で、自分のノートPCのキーボード部分にお茶をこぼしてしまいました。量的にはコップの2・3センチ分くらいだと思うのですが。 こぼしてから10分くらい、電源が入ったまま、キーボードの上にこぼれたお茶をティッシュで拭いたり、キーボードの隙間にはいった水分を、細い棒&ティッシュで拭い取ったり…。 すぐひっくり返して電源を切ればよかったらしいのですが、初めてのトラブルで慌ててしまい、そんな事はとっさに思いつきませんでした。 そのうちPCからジジーッというような変な音がしてきたので、びっくりして電源を切りました。 その後は乾燥させようとひっくり返して置いておきました。 1日経ち試しに電源を入れてみたら、電源は入る(緑のランプがつく)のですが、画面が真っ黒で何も表示されないんです。もちろんどのキーをおしても反応がありません。 かすかにファンが回ってるような音がしましたが、そのうち聞こえなくなりました。 どうしようもないので昨日修理に出しましたが、このような状態でも修理して直るのでしょうか? また修理代はかなりかかってしまうのでしょうか? すぐにひっくり返して乾燥させていれば、お茶をこぼしても故障せずにすんだのでしょうか?

  • ノートパソコンにお茶をこぼしました。

    ノートパソコンに、お茶を50CCほどこぼしました。 キーボードの間からもお茶が入っていきました。 すぐにふき取りましたが、パソコンが動かない状態になりましたので、電源でOFFしました。再度、電源ボタンを押しましたが、立ち上がらず、HDDにアクセスしていません。 その後、綿棒やガーゼでふき取り、電源コードをはずし、バッテリーをはずして、自然乾燥をさせています。 分解はしていません。 このまま、自然乾燥を待つと直るのでしょうか。 何日くらい後に、パソコンの電源を入れて方が良いのでしょうか。また、外に対策があるなら、教えてください。

  • ノートパソコンのキーボードで入力できない

    お世話になります。 先日、うっかりお茶をノートパソコンの上にこぼしてしまいました。ざっと水をかぶる程度で、水浸しにはなっていません。 しかし、そのあとから、こぼした付近(右側ほぼ半分)のキーボードを打つとちがう文字が出てきたり、打てなかったりします。こぼしていないところは正常です。 1)やはり修理が必要でしょうか? 2)修理に出すとどのくらいかかるものでしょうか?(ちなみにFMVです) 3)どこに修理をお願いすればよいものでしょうか? (量販店?メーカー?) よろしくお願いします。  

  • 音の静かなノートパソコン

    NECのノートパソコンが壊れました。 修理屋に見てもらったところ、修理費7万円だそうです。 そこで新しいパソコンを購入しようと思います。 予算は10万円、OSはXP限定です。15インチ程度。 持ち歩くことはあまりありませんが、場所の関係でノートになります。 また、壊れたNECのパソコンは非常にうるさかったです。テレビの音が聞こえにくいほどです。CPUがAMDアスロン?とかいう安いものだったからでしょうか。 今現在、重要視しているのは起動中のパソコンの音です。 どういったものが静かなのでしょうか。 今のところ、DLLを考えているのですが、インテルコア2デュオとかいうのが静かなのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • ノートPCにウーロン茶を・・・

    ノートPCにウーロン茶を・・・ ぶち撒きました(><) DELL Vostro1720 そのままにしていたら数分後にキーボードが効かなく?なったので あら?と思ってシャットダウンをかけました。 その後は 電源起動→ビープ音10回以上かな?→Windows起動→通常の画面に。 但しTabキーがショートしているような感じでデスクトップ上のファイルを スイープしている状態。 とりあえずキーボードが無事なら大丈夫かな?と思い乾燥に期待しています。 というところで 1、キーボードは放っておけば大丈夫か? 2、ビープ音は何が原因か?   ※ネットで調べても今ひとつわからない 3、ビープ音も乾燥すれば直るのか ちなみに会社のPCです。

  • ノートパソコンにお茶をかけて壊してしまった。

    ノートパソコンのキーボードにお茶をかけてしまいました。 すぐに電源を切って拭いたのですが、様々な症状が出るようになってしまいました。 症状は三回に一回ぐらいで電源を付けるときにパソコンから音が鳴り少し起動したあと真っ暗になってしまいます。強制終了したあと一、二回繰り返すとと普通に起動します。 そのほかにはキーボードが何箇所か反応しなくなってしまった。 あと何か検索しようとすると何も押していないのに/////////////みたいになってしまいBSを押して消すと治ります。一回だけでしか出てきません。 このまま使っていたらさらに壊れてしまいますか? 何か対処法があれば教えて下さい。

  • ノートパソコンの画面が…

    ノートパソコンの画面の不具合について。 自分のパソコンが心配?です。 なにが心配かというと起動し、 画面が明るくなった瞬間から液晶画面の中央以外カラフルになったり真っ白になったり茶色になったりでポインタ、アイコン等が見えなくなり、何も出来ません。 PCに疎いので機種等はわかりませんがDELLという会社のノートパソコンです 直す方法、直せない場合修理にどのくらいのお金がかかるか教えてくださいm(__)m

  • ノートパソコンの画面が真っ白

    ノートパソコンの画面が真っ白で何も映りません。 起動音はちゃんと出ているので中身は問題ないと思います。 以前から時々画面が真っ白になる事はありましたが、少し画面を傾ければ元に戻りました。 これは画面が故障しているだけ、という認識でいいのでしょうか。 誰か教えてください。 あと、修理に出そうと思っています、出来れば修理費用(大体)も教えてください。

  • ノートパソコン 画面が見えなくなったが

    ノートパソコンの画面が突然真っ黒になって表示されなくなりました。 画面を揺すったりするとチラッと一瞬見えたりもするのですが、画面を普通に見ることは不可能のようです。 で、修理に出したいのですが、その前にパソコンに入っているデータをバックアップしなければなりません。 しかし、画面が見えない状態ではどうしたらしいかわかりません。 画面の見えないノートパソコンのデータをバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、ノートパソコンは他に一台正常に機能するものもあります。

  • ノートパソコンって・・・。

    先日ノートパソコンに変えたのですが いろんなページを見ていると画面が変わるたびにキーボードの左隅から、キリキリって音がするんです。あと、文字を打ち込んでいると、たまに打ち込めなくなり、勝手に送信されたりします。ノートって、こんなものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 暑い生地を縫うとエラーが起きる
  • 手動で回す横のところが重たく、ホコリや油の掃除をしても改善されない
  • しばらく縫うとEエラーが出る
回答を見る