• ベストアンサー

マイホームのお金を借りる場所と、限度額

mayugeoの回答

  • mayugeo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

(1)今迄は住宅金融公庫をメインに、足りない分は民間金融機関で借りるのが一般的でしたが、最近は民間でも公庫に匹敵するサービスを掲げているところが出てきています。公庫は固定と言いつつも、11年目以降に金利が上がってしまうのがマイナスですね。 (2)金融機関によって条件はマチマチですので、ここで↓確認されるのが宜しいかと思います。 http://house.msn.co.jp/loan.htm 因みに私が今注目しているのは、(1)グッドローンと(2)新生銀行です。両者共繰上返済手数料がゼロが良いですね。(1)は30年固定がウリです。

参考URL:
http://www.goodloan.co.jp/

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫の融資限度額について

    住宅金融公庫の融資限度額が平成14年4月より変わった と聞きました、どこが変わったのか教えて下さい。 今の制度は調べられるのですが、どこが変更点なのかわかりません。 宜しく御願いします。

  • 限度額?

    出光カードまいどプラス(VISA)の審査にとおり発行してもらうことになりました しかし限度額を見てびっくり最低の10万なんです 勤続年数が1年未満と短いためだと思うのですが 使用目的としてはガソリンとETCだけなので問題はないかなと思う反面いざというときに使えなくて困ることはないかと心配です この限度額はこのままずっと10万のままなのでしょうか? それとま毎年更新時にあがっていくものなのでしょうか?

  • 借金できる限度額

    私(35歳 男 製造業 勤続14年 年収350万 非上場 資産なし 貯金なし)がいかなる方法を使用してもいいので借金できる限度額はいくらになるか。ハンコ・運転免許証・保険証・その他の書類など何を使っても構いません。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借入限度額について

    教えて下さい。 住宅ローンの借入限度額はどのような規定で決まりますか? (年収や他の借入をしている額等によるのでしょうか?) また、銀行によって限度額に差はありますでしょうか? 購入したい物件があるため、JAへ融資の打診をしたところ、希望借入額より1000万も低い額を提示されてしまいました。 何とか限度額を増やす手段はないものかと悩んでいます。 不動産購入の検討は初めてのため、知識がありません。 わかる方、回答よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの限度額について教えてください。

    建築業を営んでいる友達から、住宅ローンでいくらぐらい借入れできるか?と相談を受けました。 サラリーマンの場合は、税込み年収の5倍? までが融資限度額だと思うのですが、自営業の場合は、確定申告書の所得金額の合計に対して、何倍か、が限度額になると思っていたので、友達にそう告げました。 ところが、後日、知り合いに聞いたところ、「自営業の場合は、申告書の右上にある、所得から差し引かれる控除額を引いた、【課税される所得金額】が、年収になる」と言われました。。。。 そうなんでしょうか? また、最近、金利は上がり気味んあおで、固定型にしておいた方がいい、と言われました。 今は金利が低いので、変動金利の方がいい、と私は思うのですが、どうなんでしょうか? アドバイスいただければ、助かります。宜しくお願いします。

  • 住宅ローン 借入限度額について

    現在、年収がざっと440万程度でその他の借入はありません。今の仕事の勤務年数は7年目です。嫁も働いているので、約8万程度は、月々に貯金をしていて、現在マイホーム計画を立てています。近所のハウスビルダーに相談すると、借入限度額が3000万程度と言われました。土地を買って、格安の家を建てるとしても、月々8万程度の支払いを考えていましたので、手が届かない額ではないかなと思っていたのですが、友人の実家が不動産業をしていたので、相談に乗ってもらった所、そこで算出された限度額は1700万でした。 ハウスビルダーさんも商売ですので、一番安い変動金利(1.25%)で出しているのはわかっています。しかし、その友人の実家は、3~4%の固定金利を進めているのですが、どうにも、金利が約倍になっただけで、1300万も差が開いてしまうとは思えないのですが、どうなのでしょうか。 友人の親は、私を心配してくれてるようですが、あまりにも低すぎないでしょうか?現在、月々7万のアパートに暮らしてるのですが、「そんな家賃じゃ高すぎて、将来払えなくなるよ!」とまで言われてしまいました。。。。 さすがに、金額の差が大きいので銀行の事前審査はやめておいたて家を買う計画もストップしています。 他の質問で出てくる、借入限度額の計算をしても、やはり3000万程度かなと思うのですが、どなたか、1700万の計算が分かる方見えますでしょうか? また、マイホームを買った方の、返済額などのお話も聞けたら幸いです。月曜日に土地の仮押さえ期限なので、急いでいます!! よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    派遣社員でも、ローンは組めますか? 現在32歳男性です。 年収240万です。(18万)1ヶ月 6歳と1歳の子供がいます。 勤続年数は3ヶ月です。 住宅金融公庫で申し込み、 借入額は720万です。保証人はなしです。 転職は4回です。 不動産屋は大丈夫ですと言います 自信がないんですが・・・ 手付けも70万入れました。

  • 限度額1000万円を超えたら?

    ゆうちょ銀行では,限度額1000万円を超えたら 預け入れは出来ないそうですが,そうなると 限度額1000万円置きに,各金融機関を変えないと ダメということなのでしょうか? 例えば3000万円の預金を目指す場合は 3つの金融機関に分けて預け入れをすることに なるのでしょうか?

  • クレジットカードの限度額

    ドコモカードのJCBを使用して2年になります。発行元はUFJニコスです。 一度も支払いを遅延したこともないですし、他のカードでも遅延は一度もありません。しかし、ドコモカードは一向に限度額が増えません。 他の電機屋さんのカードとの限度額の差は倍ほど違います。当初はドコモカードが終了する為かと思っていましたが、ドコモカードはそのまま継続して使用出来る案内が届きました。 Docomoポイントを貯めたいのでDCMXを申し込もうかと考えていますが限度額が同じく低ければ使いずらく、銀行系は増額されにくいのでしょうか。なぜJCBカードは一向に増額されないのかよろしければアドバイスをお願いします。 会社員で勤続年数は3年目です。

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査 競売にて中古マンションの購入を検討しています。 借入希望額は600万です。 まったくの初めてなのでよろしくお願いします。 質問 ・借入れる際の手順、準備 ・可能限度額 ・お勧めする金融機関 ・住宅減税って・・ 現状 ・貯金50万 ・勤続年数3か月 ・年収360万 ・カーローン完済 ・クレジットカード3枚 (キャッシングはした事ありません。  限度額どれも20万です。  2~4年程前に3回ほど返済が1カ月遅れたこがあります。) ・年齢26歳 一番の不安は勤続年数です・・