• 締切済み

LimeChat(IRC)にVb.netを使い、メッセージを飛ばす方法

AlexSunsの回答

  • AlexSuns
  • ベストアンサー率67% (78/115)
回答No.1

可能です 下記RFCを参考にしてください 原文 http://www.irchelp.org/irchelp/rfc/rfc.html 日本語訳 http://www.haun.org/kent/lib/rfc1459-irc-ja.html 「IRCクライアント プログラミング」等のキーワードでぐぐってみると他言語のサンプルが見つかるかもです

関連するQ&A

  • VB6からの移行したいけど、VB.NETのコントロール配列は?

    VB6ではフォーム上にボタンコントロールとかを配列で作成できクリックされた時にはボタンイベントのインデックス値によってどのボタンを押されたが判断できて各処理を記述できていましたが、VB.NETでは同じようにはできないようです。オブジェクト指向的?にはこちらがいいのでしょうが、どうも面倒くさくなったなぁというイメージしかわかず、なぜこの方がいいのかという納得いく書籍とかも見つけることができていません。 どなたか、ご教授頂きたいのですがよろしくお願いします。参考になる書籍やWEBとかもありましたらお教えいただければ幸いです。

  • 確認メッセージの出力

    PHP+SQLiteで掲示板を作成しております。 そこで、「投稿」ボタン押下時に確認メッセージを表示させたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? スクリプトを使うしか方法は無いでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • VB6プログラムを.netで呼び出し、使う方法

    VB6で作った標準EXEプログラムを インターネット上でブラウザにて動作できるようにしたいと 考えております。 ASP.NETアプリケーションにて変換・作成して、 IISサーバに乗せればいいと考えていたのですが、 VB6のプログラムをアップグレードしようと思ったところ、 エラーが出てアップグレードできないので、 ネットや本で調べたところ、 アップグレードウィザードでアップグレードできない場合は (1)継承されていないフォーム等を変換した後にアップグレードするか、 (2)全く新しく最初からプログラムを作り直すか、 (3)VB6のプログラムを.netプログラムでそのまま呼び出して使う、 という3つの選択肢があると書かれていました。 そこで、(3)ができるようならしてみたいと思うのですが、 詳しい方法が書かれておらず困っております。 その方法についてお詳しい方、あるいは それについて詳しく書かれている本やサイトを ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • VB6.0とVB.NETの違い

    学校の実習での復習で分からないところがありまして 文献を調べたのですが、解決しなかったので教えてください。 最近VB.NETを使う機会が多くなりまして、VB6.0との違いについて悩んでおります。 かつて、VB6.0で基礎的な参考書にデータコントロールを使用してのデータベース(エクセルを用いての)を作成したことがあったのですが、VB.NETにしてからは、同じ方法でのアプリケーションの作り方(データコントロールとエクセルを使っての方法)がわからなくなってしまいました。 どなたか、教えてください。おねがいします。

  • VB6.0 SHCreateDirectoryExの確認メッセージを非

    VB6.0 SHCreateDirectoryExの確認メッセージを非表示する方法について VB6.0でプログラムを作成しています。 プログラムの動作は以下の通りです。    (1)ユーザーが指定した、ネットワーク上の任意のサーバー内のフォルダのフルパスを取得  (2)(1)のフォルダ以下に、任意のフォルダ(Excelで作成したリストより取得)を作成 SHCreateDirectoryExを使ってフォルダ作成を行っていますが、 「フォルダー'フォルダ名'が作成できません。指定したフォルダがみつかりません。」 というメッセージが出る場合があります。 On Error GoToで対応しようとしましたが、エラーメッセージではない為、 スルーされてしまい、メッセージが表示されてしまいました。 「OK」をクリックすると問題なく次の処理へ移りますが、夜間に大量のフォルダ作成を 行いたいので、このメッセージを非表示にする(無視して次の処理に移る)方法を 教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • VB.NETから.txtのファイルを生成する

    今、”あるソフトの環境設定ファイルをテキスト形式作り出すソフト”をVB.NETで作成しています。 VBで作成したフォーム上で、設定するもの・しないものをチェックボックスやラジオボタンで選択し、 Buttonを押すとメモ帳などのテキストファイルが生成されるようにしたいのですが、 どのような方法があるのでしょうか? まだまだVB勉強中なのですが、参考までに教えていただけたら幸いです。

  • VBの勉強方法について

    現在、仕事ではなく興味としてVB2008ExpressEditionを用いて、 VBを勉強し始めております。 (これまで、C言語を多少は本を読んでやってきたつもりでしたが 実際のコンソールプログラミングを書くことはあまりやったことがない レベルです。) 私のように、実務ではない興味から出発された方々は、 どのような方法で習得されていかれたのでしょうか? 本を読んでも、わからなかったり、いかんせん文系出身だったからか、 私は数式方面は苦手感が強いです・・・。 おすすめの参考書や調べ方のコツ、こんな道筋をたどって 学んできた等、是非教えてください。 自分は、メールの顔文字ツールなんかをつくってみたいと 思っており、将来的にはC#に移行できたら・・・と考えております。 サンデープログラマの方は、どのようなツールを作成され、 また、”これは作ってよかった!”と収穫が多かったアプリなどはございますか? よろしくお願い致します。

  • VB2008にてWEBのDLL作成

    下記のような流れの処理を作成したいと思っています。 Webページ、()の部分は別言語で作成されています。 ・HPから入力された内容を取得(登録ボタン押下) ・DBへ登録 ・成功/失敗などの結果を返す(結果内容により画面遷移) VB2008にてプロジェクトを新規作成する際はどれを選べばよいかもわからず・・・ 見本などありましたら、ご教授お願いします。 環境 Windows2003 server IIS6.0 開発 VB2008 SQLServer2005

  • ActiveXDLL(VB)にウィンドウハンドルを受け取るメソッドを用意したい

    VB6で作成したActiveXDLLに、ウィンドウハンドルを渡すためのメソッドを実装したいと思います。 ActiveXDLLを使用するクライアントはCで作成しており、クライアント側で表示するウィンドウのボタンを押下した際にActiveXDLLのCOMコンポーネントをインスタンス化して、クライアントのウィンドハンドルをCOMコンポーネントに渡したい次第です。 VBでウィンドウハンドルを受け取るFunctionを作成したことがなく、また調べてみたものの解決策を見出すことができませんでしたので、よい方法や参考HPがあれば教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • VB.NetのプログラムでVB6.0のプログラム2

    お世話になります。 VB.Netで作成されたプログラムAがあります。 VB6.0で作成されたプログラムBがあります。 プログラムBはイベント待ち状態になっており、特定のイベント(ボタンクリックイベント等)で特定のプロシジャーを実行するようになっております。 プログラムAからプログラムBの特定のイベントを発生させる、もしくはプログラムBの特定のプロシジャーを実行させる方法を探しております。 前回同じような質問をさせていただきましたが、こちら側からWindowsイベントとVB6.0のイベントの指定の説明が抜けておりましたので、改めて質問をさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。